埼玉県 吉川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ワンランク上の癒しを日常に。 至福のひとときを、アクアイグニス武蔵野温泉で。 025-007 アクアイグニス武蔵野温泉 回数券(10回分)
吉川市美南にある「アクアイグニス武蔵野温泉」の回数券(入館料10回分)です。
「アクアイグニス武蔵野温泉」は、癒しを日常のお出かけで体験いただけることをコンセプトとしており、美しい空間が印象的な温泉をはじめ、心あたたまるサービスが充実しています。
温泉の施設内ではワンランク上のお食事や辻口シェフのスイーツをご堪能いただくことができ、またミネラルミスト浴、リラクゼーションもございますので、家事や仕事などの日頃の疲れを癒すとともにゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
家族、友人とのお出かけや一人でのリフレッシュなど日常生活の中で気軽にご利用いただければ幸いです。
アクアイグニス武蔵野温泉の効能
【 含よう素泉の天然温泉 】
地下 1,500mから湧出する天然温泉で、泉質は「含よう素‐ナトリウム‐塩化物強塩泉」です。冷え症や疲労回復、健康増進に効果があると言われています。保温効果が高く湯冷めしにくいことから、湯上りの心地良さが長く続きます。
【 療養泉分類に基づく浴用適応症 】
○筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期) ○運動麻痺における筋肉のこわばり ○胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど) ○軽症高血圧 ○耐糖能異常(糖尿病) ○軽い高コレステロール血症 ○軽い喘息又は肺気腫 ○痔の痛み ○自律神経不安定症 ○ストレスによる諸症状(睡眠障害など) ○病後回復期 ○疲労回復 ○健康増進 ○きりきず ○末梢循環障害 ○冷え性 ○うつ状態 ○皮膚乾燥症





カテゴリ |
イベントやチケット等
>
入場券・優待券
>
イベントやチケット等 > 温泉・サウナ・スパ利用券 > |
---|
吉川市について
なまずの里 吉川市
水と緑の快適都市 よしかわ
吉川市は埼玉県南東部に位置しており、
中川と江戸川という大きな川に挟まれています。
都心から25km以内と近く、鉄道・道路ともに交通アクセスも良いことから、
年々人口が増加しています。
しかしながら、豊かな水と緑は色濃く残り、
人と自然が調和する快適なまちとなっています。
「なまずの里」のゆえん
吉川市では、川に挟まれた地形をいかした文化が育まれ、
川魚料理という食文化が根付きました。
江戸時代初期には、河岸付近に川魚料理を売り物にした料亭が軒を連ね、
物産とともに集まった人々の舌を楽しませ、
特に川魚料理は「吉川に来て、なまず、うなぎ食わずなかれ」
といわれるほどの名声があり、
歴史上の著名人なども食していると言われています。
また、稲作をはじめとする農業が盛んだった吉川には、
昔から川の水を引き込んだ用水路や小川が各所に流れていました。
そうした水場は、さまざまな生物の住みかとなり、
なかでも”なまず”は、いたるところでその姿を見ることができたそうです。
昔の子どもたちにとって、なまず捕りは娯楽であり、
家に持って帰れば食材として歓迎されるという一石二鳥の遊び相手でした。
この川に親しんできた歴史・文化が、
吉川が「なまずの里」といわれるゆえんとなっています。

埼玉県 吉川市