埼玉県 越谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
No.186 木目込神楽(般若面/白・赤) / お面 はんにゃ 商売繁盛 厄難消除 縁起 埼玉県



お礼の品について
容量 | ※お色味を「白」「赤」の2色からお選びいただけます。 1台 布が剥がれる恐れがありますので、濡れた手では触れないでください。加湿器の傍での飾り付けもお控えください。埃が付いた際はハタキ等で軽く叩いて下さい。生地が焼けたり、色褪せたりする原因にもなりますので直射日光が当たる場所には飾らないでください。 |
---|---|
事業者 | (株)柿沼人形 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6448361 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
日本古来から「お面」は霊や精霊、動物等の神格が宿り、言い伝えや伝説など縁起の良いものとされています。また、世界各地においてもたくさんの種類のお面があり、宗教的儀式・儀礼のために使用され、各国の文化になっています。
そんなお面を木目込みの技術を使い新しく、より華やかで伝統的な商品に仕立てました。「木目込み神楽」は「身に着ける」、「祀る」(鑑賞)ことで幸せを運ぶものだと願っております。
【商売繁盛】【厄難消除】
「般若」とは「仏の智慧(ちえ)」を表す言葉。鬼女の面をイメージする人が多いですが、本来の般若に怖い意味はありません。仏の智慧が自分の中にあると思うことで、煩悩に悩まされつつも穏やかな日々が送れることでしょう。
<仕様>
お面材料:ウレタン樹脂・正絹・化織
バックボード:MDF W2,300mm×D2,800mm×H70mm
般若面:W153×D180×H60
カテゴリ |
家具・装飾品
>
福祉施設製品
>
雑貨・その他
|
---|
- 地場産品類型
3号
越谷市について
越谷市は市内を5本の一級河川が流れ、古くから「水郷こしがや」と呼ばれるなど、豊かな水辺環境に恵まれています。
市東南部の越谷レイクタウン地区は、あの東京ディズニーランド・ディズニーシーを超える集客力をもつ日本有数のショッピングモールを内包し、広大な水辺空間と都市生活空間が融合した「親水文化創造都市」として発展を続けています。
市役所東側を流れる葛西用水周辺は、春から初夏にかけてチューリップやハナブショウ、アジサイが次々と彩をみせ、訪れる人の目を楽しませます。
右岸に整備されたウッドデッキでは、1年を通じて演奏会や野菜市などさまざまなイベントが開催され、にぎわいとやすらぎの場となっています。
毎年8月下旬に3日間開催される「南越谷阿波踊り」は日本三大阿波踊りの一つに数えられ、越谷市の夏の風物詩となっています。
地元連をはじめ、本場徳島からの招待連なども参加し、約6,000人の踊り手が笛や太鼓の音に乗って力強い男踊りやあでやかな女踊りを披露。
3日間で約70万人の見物客が訪れます。
平成27年1月にオープンした「越谷いちごタウン」は、栽培面積1haを有する関東最大級のいちご狩り園として注目を集め、シーズン中は市内外から多くの方が来場しています。
市内にはいちごをはじめ、ぶどう、なし、ブルーベリー、いちじくなど12カ所の観光農園があり、季節ごとにもぎたての美味しい野菜や果物が味わえます。

埼玉県 越谷市