埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
新世代真空管「Nutube」搭載のヘッドフォンアンプ! 真空管サウンドをどこでも 【コルグ】NUTUBE HEADPHONE AMPLIFIER KIT 「HA-S」 【11218-0699】

お礼の品について
容量 | HA-S 【外形寸法】111(幅)×65(奥行)× 29(高さ)mm 【質量】110g(電池含まず) 【電源】単3形アルカリ乾電池2本(別売) 【電池寿命】約9時間(アルカリ乾電池使用時) 【接続端子】INPUT/OUTPUT端子:ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック 【付属品】説明書 |
---|---|
消費期限 | 保証期間:1年 |
事業者 | 株式会社 コルグ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6131670 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
◆◆新世代真空管「Nutube」搭載のヘッドフォンアンプ! 真空管サウンドをどこでも◆◆
HA-SはNutubeを搭載した高音質の携帯ヘッドフォンアンプDIY(自作)キットです。はんだ付けは不要で初心者でもすぐに組み立てることができ、お気に入りの音楽を高音質で楽しむことができます。
HA-S DIYキットははんだ付けが一切不要で、簡単にそして楽しくヘッドフォン・アンプを製作することが出来ます。しかも、このアンプはオーディオ愛好家が愛してやまない本物の真空管サウンドを提供します。
NutubeはKORGとノリタケ電子によって共同開発された完全アナログの次世代型真空管です。Nutubeは従来の真空管と同様にアノード、グリッド、フィラメントで構成されていて完全な三極管として動作します。Nutubeは従来の真空管と同様の豊かな倍音特性をより小型で安定したエネルギー効率の高い方法で実現します。
軽くて小型で、Nutubeの光が透けて見えるケースデザインのHA-Sは、高音質オーディオの携帯に最適な選択肢でしょう。
DC-DCコンバータ-を使うことにより、電池からフィラメントの電源を生成するときに効率よく変換します。 これにより消費電流を抑えバッテリー寿命を改善します。 しかし、サウンドに妥協はありません。HA-Sは単三乾電池2本だけで26Vのライン電圧を作り出してNutubeを駆動させることができ、豊かで本格的な真空管サウンドを実現します!
HA-SにはNFB(負帰還)スイッチが搭載されています。このスイッチによって高音質なクリーンで澄んだサウンドと、温かみのある倍音豊かな真空管らしいサウンドを切り替えて選ぶことが出来ます。
さらに、サウンドを変えるために出力段のオペアンプを2種類同梱。JRCのプレミアムオーディオ志向の「MUSES01」と正統派で知られる「NJM4580」の2種類です。これらはICソケットにて簡単に交換することが出来ます。
回路図を同梱していて、カスタマイズ等は自分で行えます。部品をより高音質部品などに変更すれば目的の音色とパフォーマンスに合わせた独自のヘッドフォンアンプを簡単に作成できる無限の可能性を秘めています。
【提供:株式会社 コルグ】
≪検索ワード≫
KORG KORG ヘッドホンアンプ アンプ
提供:株式会社 コルグ

1963年創業以来一貫して電子楽器の製造に取り組んできました。
「KORG」ブランドの下に、様々な製品開発を日本初・世界初に手掛けており、独自の創造性と技術力を駆使した常に時代をリードする画期的な製品を世界各国で発表してきました。
各年の累計販売数量1位を表彰する「BCN AWARD」においてDTM関連機器は過去10年間で7回、電子ピアノにおいても2018、2019年トップとなり、常にシェア上位を達成するなど、国内外の多くの音楽ファンから支持を得ています。
現在では、シンセサイザー、チューナーのみならず、DJ/ダンス関連製品、エフェクター、レコーダーから、デジタル・ピアノまで幅広いジャンルの製品を企画開発しています。
コルグ製品は日本のみならず世界でも高い評価を得ており、埼玉県深谷市の自社工場ではハイエンド製品を中心に製造を行っています。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
楽器
>
その他楽器
電化製品 > その他電化製品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 11218-0699
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
深谷市内の工場にて、製品を動作する上で、一番の重要部分である基板の大部分を製造しており、製品の組み立てから、検査、検証、出荷までを一貫して行っております。
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

埼玉県 深谷市