埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品 木工品【フクロウ・ミミズク】 工房西岡 【11218-0590】
お礼の品について
容量 | ・フクロウ 1体 サイズ:W5×D5×H7 cm 素材:ブナ、ラミン、クルミ 塗装:身体に安全なウレタン仕上げ 重さ:およそ150g ・ミミズク 1体 サイズ:W5×D5×H7 cm 素材:ナラ、ラミン 塗装:身体に安全なウレタン仕上げ 重さ:およそ150g ・ポストカード 1枚 ・工房案内(作品の取扱いについて等) |
---|---|
事業者 | 工房西岡 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5815167 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 在庫が無い場合、製作に1か月程度かかります。 |
配送 |
|
◆◆愛嬌ある表情の木工作品!工房西岡の【フクロウ・ミミズク】◆◆
各地のモノづくり展でしか見る事の出来なかった工房西岡の、
「手に持ってほっとする」愛嬌ある表情の木工作品です。
自然の林や森を優雅に飛ぶ「フクロウ」と「ミミズク」が木工作品になりました。
美しい木目と透明感ある仕上がりは、丁寧に木を磨き、エアーブラシの技術で作られます。
丸くて触り心地の良い木工作品を、ぜひお部屋のインテリアにどうぞ。
【提供:工房西岡】
動植物の魅力溢れる・ほっとする! 工房西岡の木工作品

釣り具デザイン会社で培った独自の製作スタイル!
『手に持ってほっとする』ウッドクラフトがコンセプト。
手のひらに優しく乗せると、まるくて触り心地の良い作品の良さが実感出来ます。
釣りのルアー製作から培った独自の製作スタイルで、
木目を活かし無垢な作品から透明感のある作品まで、
ウッドクラフトの魅力を最大限に引き出しています。
動物たちが出来るまで
デザインが決まったら削り出すための原型を作成します。
原型に沿って削り出し、細部を手作業にて粗く→細かく磨く作業の繰り返し。
色付けのための下地処理を施し、木材のバリをさらに磨き、つるつるに仕上た後、
熟練したエアーブラシの技術で色付けをします。
最後に、作品の表情となる目入れや表情の描き入れをして、
透明感を引き出すためのウレタン仕上げをします。
こうして作られた作品は200点以上。
それぞれの色付けを把握しており、
動植物の魅力や特徴を捉えた表情ある作品が、
手作業の仕上げで作られています。
提供:工房西岡

代表 西岡忠司。
1987年より埼玉県深谷市で工房を構える。
釣り堀や釣り具デザイン会社での技術を駆使して、主に生き物に特化した、既存の木工品にはない透明感ある作品づくりが特徴。
「『手に持って ほっとする』 木工作品をつくりたい」
「手に取って感じて頂くこと」
を最優先に、これまでイベント出展をメインに活動し、
実際に手に取ってもらい、少しずつファンが増えてきました。
これからもひとつひとつ心を込めて作ります。
工房西岡の返礼品は他にも!
-
木工品【イワナ台付き】 工房西岡 【11218-0592】
25,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【オオルリ】 工房西岡 【11218-0595】
18,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【カワセミ】 工房西岡 【11218-0591】
16,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【シーラカンス】 工房西岡 【11218-0582】
23,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【フクロウ・ミミズク】 工房西岡 【11218-0590】
19,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【ヤマセミ】 工房西岡 【11218-0587】
20,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【ヤマメ(台付き)】 工房西岡 【11218-0584】
23,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【森に佇むフクロウ】 工房西岡 【11218-0581】
21,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【飛ぶフクロウ】 工房西岡 【11218-0580】
27,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【飛ぶヤマセミ】 工房西岡 【11218-0589】
29,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
-
木工品【魚セット】 工房西岡 【11218-0588】
30,000 円
丸くて触り心地の良い『手に持ってほっとする』木工作品
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 5815167
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
深谷市内にて、独自の技術と加工で製造しております。
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

埼玉県 深谷市