埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ペリカン石鹸【炭と泥が汚れを吸着】泥炭石洗顔石鹸・ヘアケアセット 【11218-0555】
◆◆さっぱりうるおう、炭と泥の泥炭石シリーズ◆◆
■ 炭:洗浄補助成分
表面にミクロの無数の孔(あな)があいた「多孔質」といわれる炭。
この、目には見えない孔が、汚れを吸着する働きを持っており肌の余分な皮脂汚れをキャッチしてさっぱりと洗い上げます。
■泥(ベントナイト):保湿成分
泡質をキメ細やかにする働きもある天然の泥。ヴェールのようにお肌の表面を覆ってうるおいを保ちお肌をしっとりと洗い上げます。
日本人になじみ深い保湿成分の日高褐藻エキス・五島ツバキ油・大豆たんぱく成分(加水分解ダイズタンパク)が、
髪や地肌に必要なうるおいをキープしながらなめらかに洗い上げます。
【提供:株式会社 ペリカン石鹸】
【ご注意点】
●お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
●お肌に合わない時、すなわち次のような場合にはご使用をおやめください。使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑)等や黒ずみ等の異常があらわれた場合。(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。
●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
●目に入らないように注意し、入った場合はすぐに水で洗い流し、異物感が残る場合は眼科医にご相談ください。
●本品の特性上、周囲の温度条件により、炭が沈殿する場合がありますが、品質に問題はありません。よくふってからご使用ください。
●ポンプノズルの先端が詰まることがあり、勢いよく出る場合がありますのでご注意ください。
カテゴリ |
美容
>
石鹸
>
固形石鹸
美容 > 石鹸 > 液体せっけん |
---|
- 自治体での管理番号
- 5698532
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
深谷市内の工場にて、独自の配合技術と製法で加工、製造をおこなっております。
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

埼玉県 深谷市