埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
PIP Z:SPINNER(ピップ ジースピナー) 【11218-0486】



お礼の品について
容量 | ピップ ジースピナー 1台 保管ケース、USBケーブル、装着用テープ10枚 ※ACアダプターは付属品に含まれておりません。 【本体仕様】 サイズ:約φ50 mm×14mm 重量:約26g 定格電圧:DC5V 消費電力:2.5W 使用周囲温度:25±5℃ 使用時間:目安1回あたり15分 製造国:日本 販売元:ピップ株式会社 ※仕様の一部を予告なく変更する場合がございます。 |
---|---|
事業者 | 双葉通信機 株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5480672 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 現在お届けまで2~3カ月程かかる場合がございます。予めご了承ください。 |
配送 |
|
◆◆本当につらいコリに15分のケア◆◆
ロングセラー商品・ピップエレキバンのピップが、
長年“磁気”の研究を重ね発見した新たな血行改善のメカニズムを搭載。
日本人のコリのために、40年の研究が出したひとつの答え、
それが「ピップ ジースピナー」です。
【製品概要】
販売名:ピップ ジースピナー
内容物:製品本体、保管ケース、USBケーブル、装着用テープ10枚
※ACアダプターは付属品に含まれておりません。
種別:機械器具81磁気治療器
医療機器の種類:管理医療機器 家庭用永久磁石磁気治療器(71016000)
医療機器認証番号:302AKBZX00046000
品目仕様等:最大磁束密度 160mT
【提供:双葉通信機 株式会社】
【安全に関するご注意】
心臓ペースメーカ等植込型医用電子機器または脳脊髄液短絡術用圧可変式シャントなどの
医用電気機器を使用している方は、誤作動を招くおそれがありますので使用しないでください。
医師の治療を受けている方や下記の方は必ず専門家と相談の上ご使用ください。
(1)悪性腫瘍のある方
(2)心臓に障害のある方
(3)妊娠初期の不安定期または出産直後の方
(4)糖尿病などによる高度な末梢循環障害による知覚障害のある方
(5)皮膚に感染症または創傷のある方
(6)安静を必要とする方
(7)体温38℃以上(有熱期)の方
例1.急性炎症 症状〔倦怠感、悪寒、血圧変動〕の強い時期
例2.衰弱しているとき
(8)捻挫、肉離れなどの急性疼痛性疾患の方
機器は改造しないでください。
ご使用前に、取扱説明書をよくお読みいただき、正しくご使⽤ください。




【おすすめポイント】
■全身どこにでも使用可
コリが気になる肩・腰以外にも首、腕、脚など全身に使用できます。 ※首から下にご使用ください。
■15分で電源がオートOFF いつでもどこでもケアが可能
⼩型でコードレスのため、⾃宅でのリラックスタイム、家事や仕事をしながら、⼀息つきたい仕事の休憩中など、いつでもどこでも短時間のケアができます。
■繰り返し使⽤可能
付属のUSBコードで繰り返し充電が可能。約1.5時間の充電で約5回使⽤が可能。
■専⽤ケース付きで持ち運びも便利 (※専⽤ケースでの充電は不可)
提供:双葉通信機 株式会社
昭和24年(1949年)設立。
深谷市には1961年に工場を設置し、
半世紀以上に渡り操業しております。
電子機器等のプリント基板実装から
製品組立・検査・梱包までの一貫生産が可能であり、
お客様のニーズに応じた電子機器の
受託生産サービス(※)をご提供しており、
「正直」な仕事を通じて
社会に貢献して参りたいと考えております。
(※EMS:Electronics Manufacturing Service)
カテゴリ |
電化製品
>
美容・健康家電
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 5480672
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
深谷市内の工場にて、製品を動作する上で、一番の重要部分である基板を製造しており、製品の組み立てから、検査、検証、出荷までを一貫して行っております。
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

埼玉県 深谷市