埼玉県 鴻巣市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
No.184 鴻巣ジャンボゴルフセンター 練習用クーポンC
圏央道 桶川加納ICから車でおおよそ20分、都心からは約1時間半ほどでアクセスできる距離にある、広々としたゴルフ練習場でご利用いただける練習用クーポンです。
打ちっぱなしは300ヤード・88打席(1階44打席・2階44打席)と、開放感あふれる空間が魅力で、全打席にはオートティーアップ装備が完備されています。
こちらではゴルフに専念できる環境が整っています。
予約不要のショートコースもご用意しており、ナイター営業も行っていますので、本番のコースに挑む前の力試しに最適です。
また、アプローチ・バンカー練習場やパッティンググリーンもございますので、コースに出る前に気になる方は、こちらでじっくり練習してください。
【練習用クーポンをご利用の際のご注意】
当クーポンは、鴻巣ジャンボゴルフセンターをご利用の際にICカードにチャージできるポイントを提供いたします。
ICカードのご利用には個人登録が必要で、ご本人様の使用に限られます。
すでにICカードをお持ちの方は、ご利用の際にカードをお持ちいただき、受付でご提示ください。
ICカードをお持ちでない方は、ご来場時にお手続きが必要です。
現地でお申込書に必要事項をご記入いただき、ICカード作成費300円(現金のみ)が別途かかりますので、あらかじめご了承ください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
ゴルフ場利用券
>
|
---|
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
市内ゴルフ練習場の利用券のため
自治体からの情報
必ずご確認ください
鴻巣市について
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部を秩父山地を源流とする荒川が流れ、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
「こうのす」の名の由来は、かつてこの地に无邪志国(むさしのくに)の国府が置かれたことから「国府の州」が「こうのす」と転じ、後に「鴻(こうのとり)伝説」から「鴻巣」の字を当てるようになったと伝えられています。
昭和29年に1町5村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、380年余の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、県央部の中核都市として発展を続けています。

埼玉県 鴻巣市