埼玉県 鴻巣市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
No.109 老舗煎餅店プロデュースのジェラート 基本の6個セット*煎餅付*



お礼の品について
容量 | ミルク、いちご、抹茶 各2個(合計6個 ※1カップ110ml) ピリッと黒胡椒1袋 ※冷凍品のため、お受け取りができないことが続きますと返送されてしまう可能性があります。該当期間に受取不可の日にちがございましたら、備考欄へご記載いただけますようお願い申し上げます。 尚、配送できずお礼の品が返送された場合は、再送いたしかねますのでご了承下さい。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:<せんべい>製造日より120日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※本品製造工場では、乳・卵・落花生・オレンジ・カシューナッツ・ごま・りんごを含む製品を製造しています |
事業者 | 有限会社大一米菓 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4626800 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
【トッピングは煎餅で楽しむ♪】
・イタリアの本場の味を再現!
・老舗の目利きが厳選した素材を使用
・ジェラートと煎餅の組み合わせが最高◎
カテゴリ |
菓子
>
アイス・ヨーグルト
>
ジェラート
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内の事業所において、原材料の仕入れから、オリジナルお菓子の製造を行っており、相応の付加価値が生じているもの
自治体からの情報
必ずご確認ください
鴻巣市について
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部を秩父山地を源流とする荒川が流れ、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
「こうのす」の名の由来は、かつてこの地に无邪志国(むさしのくに)の国府が置かれたことから「国府の州」が「こうのす」と転じ、後に「鴻(こうのとり)伝説」から「鴻巣」の字を当てるようになったと伝えられています。
昭和29年に1町5村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、380年余の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、県央部の中核都市として発展を続けています。

埼玉県 鴻巣市