埼玉県 羽生市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ジャパンバーガーチャンピオンシップ優勝のお店の食事券! ハンバーガー お食事券 3000円分 BigBangDiner ビッグバンダイナー ショップ 店舗 チケット 商品券 食事券 ご利用券 関東で使えるお食事券 3千円分 ランチ パン 肉 こだわり 絶品 家族 子ども 父の日 母の日 Japan Burger Championship バーガー ビッグバン プロジェクト 埼玉県 羽生市



お礼の品について
容量 | 3000円分のお食事券 ※メニュー全てに適応 |
---|---|
消費期限 | 使用期限:到着より1年 |
事業者 | BurgerBigBang.PJ(バーガービッグバン・プロジェクト)株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6045641 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受付けております。 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
2023 ジャパンバーガーチャンピオンシップにて出場し、優勝を果たしたハンバーガーショップBurger Big Bang.PJのハンバーガーならびに料理をお召し上がりいただけます。
店舗オープンのお知らせ
2023.12.27(水) 11時よりオープン!
<店舗住所>
〒348-0058
埼玉県羽生市中央5-8-20
※駐車場はございません。
公共機関の交通をご利用いただけますか羽生市民プラザ駐車場(無料)
又は最寄りのコインパーキングをご利用くださいますようお願い申し上げます。
※当面の間は店内のみにてのご提供とさせていただきます。
テイクアウトのご対応はいたしませんのでご理解いただきますようお願い申し上げます。
BigBangDinerの理念
既存の一辺倒のバーガーメニューだけでは無く、日本バーガー和DINER料理の汎ゆる在り方の可能性を追求する創作ラボラトリーの活動を主軸として営業いたします。
地域生産者との繋がりを深め汎ゆる食材と調理法にてハンバーガー・DINER料理をご提供させていただく所存で御座います。
ご来店いただくお客様には新たな味と喜びと驚きを
生産者の皆様とは地域一体となり地域消費の循環を
制作者としては作品の誕生を追求し新たな可能性の表現を
BigBangDinerの理念として営業して参ります。
年末年始の営業のご案内
12/27~1/8
11時~15時(売り切れ次第終了)
市民プラザの駐車場は、12/28~1/3の期間中はご利用できません。ご注意ください。
その他・羽生市おすすめの返礼品はこちら!
-
ペプシ コーラ 生 ゼロ 600ml 24本 pepsi 常温 ペットボトル サ…
13,000 円
爽やかなシトラス感で、最後まですっきりゴクゴク愉しめるカロリーゼロコーラ
- 常温便
- 別送
-
アイス もなか あずき 選べる 容量 12個 20個 冷凍 あずきもな…
10,000 円
定番の松屋もなかにあずきを混ぜ合わせました!
- 冷凍便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
ハンバーグ 牛肉 豚肉 1.2kg 2.4kg 3.6kg 選べる容量 定期便 …
10,000 円
羽生市 齋藤伊織さんの育てた三元豚を贅沢に使用した無添加ハンバーグです。
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
羽生(はにゅう)市は埼玉県の北東部に位置し、雄大な利根川が流れる自然豊かなまちです。平らな地形で近くに目立った山がなく、見渡しも良いため四季折々のワイドな景色を楽しむことが出来ます。
わたしたちがご案内します
羽生市を日頃から応援してくださり、厚く御礼申し上げます。
羽生市は、豊かな自然と歴史が調和した美しい景色が魅力のまちです。利根川沿いで水利がよく土地も肥え、早くから農耕文化が栄えたまちで、羽生市は長い歴史を持ちます。市内には古い塚や古墳が多く存在し、出土した埴輪から当時の人々の営みが垣間見えます。長い歴史の中で培った文化や風土をぜひ肌で感じてみてください。
こんなところで作っています
豊かな田園と大地に恵まれた羽生市。
特に羽生市の北部を流れる雄大な利根川には様々な恩恵を受けてきました。この利根川により水利に恵まれ水稲などの農業が盛んとなり、現在でも県内有数の米どころ!羽生市のお米は全国でも非常に高い評価を受けており、その美味しさには定評があります。
埼玉県奨励品種『彩のかがやき・彩のきずな』の栽培も盛んで、ふるさと納税では羽生市の人気返礼品でもあります。
この時期がおすすめ!
羽生市の宝蔵寺沼という場所には『ムジナモ』の日本で唯一の自生地があり、その自生地が国指定天然記念物に指定されています。『ムジナモ』は夏季の日中まれに花を咲かせます。咲いている時間はわずか1〜2時間で、しかも1回限りしか開きません。さらに、当日の条件が悪ければ開かないで終わってしまうことから目にすることは難しく、「幻の花」といわれています。
わたしたちの想い
江戸時代後半の天明期の頃から羽生や加須、行田など北埼玉で藍が栽培されたといわれています。農家の主婦が農閑期を利用して家族の衣服をつくったのが始まりといわれ、最盛期には武州(羽生、加須、行田)の一大産業となりました。
現在ではこの素晴らしい文化を守るため、普及のため、全国や世界に向けて「武州正藍染」を発信し続けています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
羽生市はキャラクターのまちでもあります。
毎年、羽生市では世界のキャラクター達が集まる『世界キャラクターさみっとin羽生』が開催されています。日本最大級のキャラクターイベントで、なんと海外から参加するキャラクターも!様々な催しが用意され、羽生市全体が盛り上がる素晴らしいイベントです。ぜひ、羽生市にお越しください!
お礼の品感想
ボリューム満点
カリふわのバンズ、肉感のあるパティ、野菜たっぷりでとても美味しかったです。
さつまいものフライポテトもいいですね。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2025年2月24日 23:53
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
イベントやチケット等 > 地元のお買物券 > |
---|
- 自治体での管理番号
- big001
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
羽生市内で提供されるサービスのため
羽生市について
ここ羽生市で生まれ育ち、今は離れて暮らす方々、羽生市にお越しいただいたことのある方々、または羽生市に少しでも興味をお持ちくださった方々、そしてもちろん市内の住民の方々、そういった皆様の「羽生市を応援したい」という思いを、この「羽生市ふるさと応援寄附」に託していただき、羽生市をさらに元気にさせてください。ふるさと羽生の応援を、心よりお待ちしています。
※ 羽生市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることが出来ます。
【寄附のお申し込み及び返礼品に関するお問合せ先】
羽生市ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-5538-4434
FAX:0889-43-9390
E-Mail:hanyu@furusato-supports.com

埼玉県 羽生市