埼玉県 羽生市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
四季折々の自然を包み込む着心地と一生モノの丈夫さは天然発酵立て・先染めの真骨頂 作務衣 上下セット 武州藍染め 刺し子 Lサイズ さむえ 服 衣料 ファッション 女性用 男性用



お礼の品について
容量 | Lサイズ ●適応身長:165?175cm ●着丈:80cm ●裄丈:74cm ●ウエスト:76?90cm ●ズボン丈:99cm ●重さ:1,700g ●素材 綿100% ●厚み 厚手 ●ポケット 上着外1、内1、ズボン後ろ1 <備考> ・ズボンの裾はストレートタイプになっております。丈つめはお受け出来かねますのでご容赦ください。 ・女性用はズボン前あきチャックなしとなります。ご希望の場合は備考欄に「女性用」とご記入ください。 |
---|---|
事業者 | 野川染織工業株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5378564 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 現在、大変ご好評につき、お届けまで2か月~3か月お時間を頂戴しております。 |
配送 |
|
布を補強する目的から始まった刺し子。丈夫さには定評があり、さらに織り地の凹凸が空気を含むことで、保温性も格段に向上しています。刺し子作務衣は、特に冬の家着としておすすめの逸品です。
おくみの付いた上着はゆったりした着心地で体にフィット。着崩れしません。
ズボンの裾はスマートなストレートタイプ。腰回りは紐でしっかりと締まるので動きやすく、ずり落ちません(補助ゴム入り)。
事業者:野川染織工業株式会社
単なる工業製品とは違う。郷土の愛を胸に。

「野川の藍は色合いも肌触りも他と違う」。そんなお客様の声をよくいただきます。その最大の要因は機械化された数値ではなく職人が染まり具合そのものを見極めながらひと綛ひと綛と真摯に向き合っているから。浸けるたびに変わりゆく色合いは、糸がまるで生きているようです。
染、織、縫、そして商品化まで一貫体制を貫く
藍に染まった糸を巻き直す
かせ状で染められた糸は織布のためにチーズ状に巻き直します。
先染め織物は後染めに比べ桁違いの労力を要します。
シャトル織機が今も現役で活躍
発酵建ての藍染め糸は頑固者。
無骨で一徹なシャトル織機が今も現役で活躍しています。
ベテランの縫製・仕上げ職人の手を経て、お客様のお手元へ
商品の用途やデザインに応じて、正確かつ軽やかな断裁技を見せる職人たち。
そのすぐ隣では、いつも心地よいミシンの音が響いています。
100年の伝統を守る野川家
野川染織工業は、埼玉県北部において、伝統の技を今も受け継ぐ数少ない紺屋のひとつ。1914年、現・代表の曾祖父が「喜之助紺屋」を創業したのがその起源で、今日までおよそ一世紀・4代にわたって武州正藍染を守り続けています。一着一着に丹誠込めて作る想いは、当時となんら変わりません。伝統の技を継承しつつ、現代のライフスタイルに合った新しい商品開発にも積極的に取り組んでいます。
サイズ・カラー違いはこちら!
-
作務衣 上下セット サイズM 武州藍染め さむえ 服 衣類 ファッ…
154,000 円
四季折々の自然を包み込む着心地と一生モノの丈夫さは天然発酵立て・先染めの真骨頂
- 常温便
- 別送
-
作務衣 上下セット 武州藍染め 刺し子 Lサイズ さむえ 服 衣料 …
154,000 円
四季折々の自然を包み込む着心地と一生モノの丈夫さは天然発酵立て・先染めの真骨頂
- 常温便
- 別送
-
作務衣 上下 セット LLサイズ 武州藍染め 刺し子 さむえ 紺 フ…
154,000 円
四季折々の自然を包み込む着心地と一生モノの丈夫さは天然発酵立て・先染めの真骨頂
- 常温便
- 別送
-
作務衣 上下 セット Mサイズ 武州藍染め 刺し子 さむえ 紺 ファ…
154,000 円
四季折々の自然を包み込む着心地と一生モノの丈夫さは天然発酵立て・先染めの真骨頂
- 常温便
- 別送
-
作務衣 上下セット 武州藍染め 姫刺し Lサイズ さむえ 服 衣料 …
154,000 円
四季折々の自然を包み込む着心地と一生モノの丈夫さは天然発酵立て・先染めの真骨頂
- 常温便
- 別送
-
作務衣 上下 セット LLサイズ 武州藍染め 姫刺し さむえ 紺 フ…
154,000 円
四季折々の自然を包み込む着心地と一生モノの丈夫さは天然発酵立て・先染めの真骨頂
- 常温便
- 別送
おすすめの藍染返礼品!
-
武州の藍染め ジャパンブルースリッパ Lサイズ
30,000 円
埼玉県北部の地場産業、武州の藍染めと行田市南河原のスリッパ製造技術が結集しました
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
BEEPオリジナルトートバッグ(Mサイズ) 藍染めバージョン
35,000 円
【ふるさと納税企画!】地元老舗メーカーとのコラボ商品♪
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
メイクポーチ 化粧ポーチ ミニポーチ 小物入れ 藍染 刺子織 武…
19,000 円
武州正藍染のこだわりの刺子織ポーチです
- ギフト包
- 別送
決済から2週間程度で発送
こだわりポイントをご紹介
羽生(はにゅう)市は埼玉県の北東部に位置し、雄大な利根川が流れる自然豊かなまちです。平らな地形で近くに目立った山がなく、見渡しも良いため四季折々のワイドな景色を楽しむことが出来ます。
わたしたちがご案内します
羽生市を日頃から応援してくださり、厚く御礼申し上げます。
羽生市は、豊かな自然と歴史が調和した美しい景色が魅力のまちです。利根川沿いで水利がよく土地も肥え、早くから農耕文化が栄えたまちで、羽生市は長い歴史を持ちます。市内には古い塚や古墳が多く存在し、出土した埴輪から当時の人々の営みが垣間見えます。長い歴史の中で培った文化や風土をぜひ肌で感じてみてください。
こんなところで作っています
豊かな田園と大地に恵まれた羽生市。
特に羽生市の北部を流れる雄大な利根川には様々な恩恵を受けてきました。この利根川により水利に恵まれ水稲などの農業が盛んとなり、現在でも県内有数の米どころ!羽生市のお米は全国でも非常に高い評価を受けており、その美味しさには定評があります。
埼玉県奨励品種『彩のかがやき・彩のきずな』の栽培も盛んで、ふるさと納税では羽生市の人気返礼品でもあります。
この時期がおすすめ!
羽生市の宝蔵寺沼という場所には『ムジナモ』の日本で唯一の自生地があり、その自生地が国指定天然記念物に指定されています。『ムジナモ』は夏季の日中まれに花を咲かせます。咲いている時間はわずか1〜2時間で、しかも1回限りしか開きません。さらに、当日の条件が悪ければ開かないで終わってしまうことから目にすることは難しく、「幻の花」といわれています。
わたしたちの想い
江戸時代後半の天明期の頃から羽生や加須、行田など北埼玉で藍が栽培されたといわれています。農家の主婦が農閑期を利用して家族の衣服をつくったのが始まりといわれ、最盛期には武州(羽生、加須、行田)の一大産業となりました。
現在ではこの素晴らしい文化を守るため、普及のため、全国や世界に向けて「武州正藍染」を発信し続けています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
羽生市はキャラクターのまちでもあります。
毎年、羽生市では世界のキャラクター達が集まる『世界キャラクターさみっとin羽生』が開催されています。日本最大級のキャラクターイベントで、なんと海外から参加するキャラクターも!様々な催しが用意され、羽生市全体が盛り上がる素晴らしいイベントです。ぜひ、羽生市にお越しください!
お礼の品感想
お礼の品感想
藍染め
素晴らしい発色でした。旅館で作務衣を初めて着たのですが、あまりにも動きやすかったため、いつかはマイ作務衣を手に入れたいと思ってました。経年変化を楽しみたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- ステキ
- 大満足
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年1月26日 21:12
カテゴリ |
ファッション
>
服
>
男
ファッション > 服 > 女 民芸品・工芸品 > 織物・繊維品 > |
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
羽生市内で製造しているため
羽生市について
ここ羽生市で生まれ育ち、今は離れて暮らす方々、羽生市にお越しいただいたことのある方々、または羽生市に少しでも興味をお持ちくださった方々、そしてもちろん市内の住民の方々、そういった皆様の「羽生市を応援したい」という思いを、この「羽生市ふるさと応援寄附」に託していただき、羽生市をさらに元気にさせてください。ふるさと羽生の応援を、心よりお待ちしています。
※ 羽生市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることが出来ます。
【寄附のお申し込み及び返礼品に関するお問合せ先】
羽生市ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-5538-4434
FAX:0889-43-9390
E-Mail:hanyu@furusato-supports.com

埼玉県 羽生市