埼玉県 熊谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
熊谷の銘菓といえば 熊谷銘菓五家寶セット
熊谷の銘菓といえば五家寶。
青大豆の「松籟」、太巻きとクリームサンド菓子「むさし野の欅」とのセットです。
この商品は埼玉県熊谷市のふるさと納税返礼品です。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
五家寶、二百五十年

江戸の昔からその製法を頑に守り、今に伝える熊谷銘菓。
良質の大豆、もち米をはじめ原材料から自社工場で一貫する製造にこだわっております。
栄養価の高い無添加、無着色の自然食品として、その素朴な懐かしい味が見直されています。
お礼の品感想
美味しかったです、
ケンミンショーで観て、五家宝が食べてみたくて寄付を決めました。美味しかったです。食べたことのない食感でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 話題だったから
- おいしい
ハニーさん|女性|60代
投稿日:2023年9月19日 22:02
大満足です
主人が大好きなお菓子でしたので、申し込んでみました。
主人は喜んでくれて、私も美味しくいただきました。
リピート確定です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年4月16日 17:38
大好きな埼玉銘菓
申し込みから10日ほどで届きました。早い!!!
五家宝はもっちりサクッとした不思議な食感が大好きです。普通サイズの五家宝も沢山入っていて、嬉しい。特大の太〜い五家宝まで三本入ってました。ゴーフレットのようなお菓子も、とても美味しい!こんなにいただいて良いのかなって感じで大満足です。職場で配ったら喜んでもらえました。またお願いします!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年1月13日 18:18
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
熊谷市の伝統的な銘菓であり、区域内の工場において、原材料(区域外産)の仕入れから、たね作り、生地作り、成型、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
自治体からの情報
令和7年4月16日付けで一部商品の寄付金額を値上げいたしました。
これに伴い、寄附の受け付けを再開いたします。
大変長らくお待たせしてしまい誠に申し訳ございません。
熊谷市について
埼玉県熊谷市は、東京都心から50~70キロメートル圏に位置し、ほぼ平坦で荒川や利根川の水に恵まれた肥沃な大地と豊かな自然環境を有し、その区域は南北に約20キロメートル、東西に約14キロメートルで、面積は159.82平方キロメートルです。また、可住地面積は県内第2位です。
市内には国宝の歓喜院聖天堂をはじめ、関東一の祇園と称される熊谷うちわ祭、夏の夜空を彩る熊谷花火大会など、たくさんの誇れるもので皆さんのお越しをお待ちしています。
熊谷市のふるさと納税の使い道!
熊谷市ではふるさと納税の使い道として14項目を用意してあります。
熊谷市の「こんな取組を応援したい!」という使い道を選んでいただければ幸いです。
【詐欺サイトにご注意ください!】
ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、熊谷市のふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意ください!

埼玉県 熊谷市