浦部農園おすすめセット【1390181】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・有機低アミロース玄米[500g×1袋] 原産地:国産 その他期限:製造日から1年 ・彩穀[500g×1袋] 原産地:国産 賞味期限:製造日から1年 ・有機押し麦[300g×1袋] 原産地:国産 賞味期限:製造日から1年 ・有機丸麦[300g×1袋] 原産地:国産 賞味期限:製造日から1年 ■原材料・成分 【有機低アミロース玄米】有機玄米 【彩穀】玄米(国産){紫黒もち米、低アミロース米、古代赤米、緑米、古代黒米、朱赤もち米、うるち米(コシヒカリ5割、ササニシキ5割)}、押麦、ヒエ、アワ、キビ、タカキビ 【有機押し麦、有機丸麦】有機大麦 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 有限会社古代米浦部農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5754902 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年4月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
玄米や雑穀ご飯に不慣れな方でも食べやすい、玄米、大麦、雑穀ブレンドをセットにしました。
有機低アミロース玄米は白米と同じ炊き方、水加減でも柔らかくもっちりと炊き上がる玄米です。玄米100%で食べてもおいしいですが、白米に混ぜて炊くこともできます。玄米を初めて召し上がる方にもおすすめです。
彩穀はすべて国産の原料を使用した雑穀ブレンドです。普段のお米一合に対し、大さじ一杯ほど混ぜて普段通りに炊飯するだけでご飯が桜色に華やぎます。
麦ご飯でお馴染みの押し麦は、精麦して加熱処理してからローラーで押したもので、平べったく真ん中に筋の入っているのが特徴です。丸麦はぷりっとした食感で、茹でてリゾットやサラダに、また玄米に混ぜて炊くのにもおすすめです。麦ご飯として炊く時には、加えた麦の倍ほどの重さの水を足すと美味しく炊けます。
※有機JAS認証日:2006年10月6日
■注意事項/その他
有機低アミロース玄米は賞味期限ではなく調製時期として、袋詰めの日付を表示しています。
調製時期より一年以内を目安にお召し上がりください。画像は調理例です。白米はセットに含まれておりません。
カテゴリ |
米・パン
>
玄米
>
米・パン > 雑穀 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 45027
藤岡市について
藤岡市は、群馬県の南西部に位置しており、総面積は、180.29平方キロメートル。昭和29年に藤岡町と神流村・小野村・美土里村・美九里村の1町4村が合併して市制を施行、翌年には平井村・日野村の2村を編入、平成18年1月に鬼石町と合併し、現在の藤岡市となりました。
市内には、鮎川・鏑川・烏川・神流川という4本の川が流れ、緑と清流に恵まれた山紫水明な地です。歴史は古く、古墳時代の史跡も多く発見されています。また、室町時代には関東管領職にあった上杉憲実が平井城を築きました。江戸時代以降は、絹の集散地として栄え、養蚕業の先進地・木材の集積地として発達してきました。養蚕法の改良により良質な繭の安定供給を可能とした「高山社」発祥の地(「高山社跡」)は、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産として世界文化遺産に登録されました。
文化や歴史、自然があふれる本市は、『郷土を愛し 未来を創生する藤岡』をテーマに、市民と行政が協働して明るい未来を創っていくまちを目指しています。藤岡市のまちづくりへの取組みを知っていただき、力強い応援をお願いいたします。
※ 藤岡市は、地方税法(昭和25年法律第226号)に基づく「ふるさと納税の対象となる地方団体の指定」を受けています。
指定対象期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日まで

群馬県 藤岡市