群馬県 太田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
★12月31日に冷蔵でお届け! ★関東地方配達限定(離島不可) 【30個限定】〈割烹 明養軒〉謹製 生おせち(三段重)



お礼の品について
容量 | 7寸 三段重(21㎝×21㎝×6㎝)4~5人前 ◆お品書き ※仕入れ等の都合により、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 【一の重】伊勢海老 黒豆赤ワイン煮 数の子いくら 栗金団 鶏牛蒡松風 ピーナッツ田作り 伊達巻き卵 紅白かまぼこ 自家製唐墨 紅白はじかみ ちょろぎ 【二の重】有頭海老 ローストビーフ 麦豚照り焼き 合鴨ロース燻製 大和芋カニグラタン 大和芋たまり漬け ホウボウ南蛮漬け くわい黄金煮 梅酒ゼリー 花餅 【三の重】牛肉八幡巻き 豚バラビール漬け燻製 蛸甘露煮 小海老 鰤 大根 筍 小芋 牛蒡 蒟蒻山椒煮 人参梅煮 椎茸 蓮根洋風金平 竹麩 梅麩 |
---|---|
消費期限 | お届け後は10℃以下で要冷蔵の上、2022年1月2日までにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 割烹 明養軒 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5228118 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2021年12月10日まで(郵便振替ご希望の場合は11月30日まで) ※ただし数量に達し次第終了 |
発送期日 |
2021年12月31日のお届けです。 ※配送日の変更、時間指定はできません。 ※年末年始は配達がたいへん込み合う時期です。天候や道路事情によるお届け時間の遅延等はご了承ください。 |
配送 |
|
詩人「北原白秋」や地元の名士 別名飛行機王とも呼ばれる株式会社SUBARUの創設者「中島知久平」がこよなく愛した明治18年創業の割烹明養軒。
群馬県太田市産大和芋をはじめ新鮮な地元食材と、旬の恵みを巧みに生かした料理を詰め込んだおせち料理です。
一年の始まりのお正月に食べる縁起の良い料理としてふるまわれます。
※写真のおせち料理は過去にご提供した一例です。
◆注意事項 お申し込みいただく前に必ずご確認ください。
・お届け先は関東(1都6県)限定です。※関東でも離島はお届けできません。
・お届けは2021年12月31日です。お時間の指定は承ることができません。
・年末年始は配達がたいへん込み合う時期です。天候や道路事情によるお届け時間の遅延等はご了承ください。
・寄附完了後のキャンセルはできかねますので、ご了承のうえお申し込みください。
・のし、ラッピングなどの贈答対応は致しかねます。

明治十八年、明治維新の激動もおさまり、世を上げて文明開化の時代。
明養軒創業者 橋本源吉(初代)が、太田市尾島町の明王院(現在は国指定史跡 新田荘遺跡となっている寺院)の「明」明王院のある安養寺地区から「養」をいただき、町内で初めての割烹料理店「明養軒」として開店いたしました。
太田市尾島地区は、
利根川の恵みによって肥沃で水はけの良い大地が広がっています。
そうした大和芋栽培にふさわしいい自然条件に加え
半世紀以上にわたる栽培の歴史の中で、
積み重ねた技術と地道な努力により良質の大和芋を生産し、
日本一の耕作面積を誇ります。
大和芋は良質なタンパク質を含み「畑のウナギ」とも呼ばれています。
カテゴリ |
加工品等
>
おせち
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- A131
太田市について
太田市は関東平野の北部、群馬県南東部に位置し、南に利根川、北に渡良瀬川という二つの豊かな水量を誇る河川に挟まれた地域にあります。東毛の中核都市として発展を遂げ、平成19年4月から特例市として更なる飛躍を目指し、新たな一歩を踏み出しています。

群馬県 太田市