群馬県 高崎市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
信頼感が高く様々なレベルのプレーヤーにマッチしたウェッジ。 【24080】ジューシー tHウェッジ 『JUCIE tHwedge』

お礼の品について
容量 | ゴルフクラブ ウェッジ 1本 『JUCIE tHwedge』 ■ラインナップ / 46K/50K/52K/56K/58K/58T/60K ■ヘッド素材 / 軟鉄 ■ヘッド製法 / 鍛造+FULL CNC削り出し ■ヘッド仕上げ / Ni-Crメッキ・スモーキーパール仕上げ ■シャフト / N.S. PRO MODUS3 WEDGE125 / WEDGE105 ■グリップ / ジューシーオリジナルラバー |
---|---|
お礼の品ID | 6386319 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
1か月を目安に発送いたします。 ※在庫状況により通常よりお時間をいただく場合がございます。 |
配送 |
|
目指したのは、「究極の使いやすさ」!
ウェッジに求められる性能は、強烈なバックスピンが掛かる事だけではなく、狙った距離を打ち分けられるコントロール性能。
さまざまなライやトラブルに適応する性能。
そしてなにより大事なことは、どんな状況でも信じて打つことが出来る信頼感。
そのすべてを丁寧に作り込んだ基本性能の高さ。」 tHウェッジには、さまざまなレベルのプレーヤーが感じるそれぞれの「使いやすさ」があふれています。
【提供】ジューシー株式会社
◆使いやすさを実現する「スピン性能の細分化」
ウェッジショットに求められる情況を細分化し、「距離を刻む」「止める」「転がす」3種類のウェッジショットに分類。それぞれに必要となるバックスピン性能を見極め、「ヘッド性能」「ソール形状」「重量配分」を融合的に設計することで、ウエッジの基本性能が高まり、そんな情況でも信頼して打てる、様々なレベルのプレーヤーにマッチした「使いやすさ」を実現。
①スピンが「かかる」
高精度で削り出されたフェース面と1本1本彫刻されたスコアーライン。スクエアに構えやすいフェース形状と、しっかりと地面を捉えるセミワイドソールにより、開かずショットするだけで安定したバックスピンが「掛かります。」
②スピンを「かける」
ソール形状がリニアに変化する自由曲面ソールにより、開いて構えてもエッジが浮かず、ソールがしっかりと機能することで、上級者が求める低い打ち出しでも強烈なバックスピンを「掛ける」ボールコンタクトへ導きます。狙ったところにピンポイントで止める制度の高いウエッジショットをアシストします。
③スピンが「ほどける」
適度なオフセットとヘッド形状でハンドファーストに構えやすく、低くても柔らかな弾道を生み出す重心設計・重量配分により、真っ直ぐなバックスピンがグリーン上で綺麗に「ほどけます。」狙ったラインにしっかりと乗せやすい、転がりの読めるチップショットをアシストします。

◆3D CAD設計
狙った重心性能をコントロールしながら、わずかな形状の違いまで丁寧に作り込みます。3D CADを用いて細部まで作り込む技術は、ジューシーならではの高度な職人技の一つです。

◆鍛造+FULL CNC削り出し
鍛造で成型した後、さらに1つずつヘッド全体をCNC制御で削り出し。設計データ通りの高精度なヘッドを作り出します。そして性能の要となる特徴的な部分は削り出しそのままに、繊細に研磨することで、精度感の中に道具として欠かせない構えやすさや温もり感を丁寧に作り上げます。

◆ソール形状(K・T)
Kソール:セミワイドなソール幅に、ソール形状がリニアに変化する自由曲面ソールとすることで、スクエアでしっかりと機能するだけでなく、開いて構えても、エッジが浮くことなくスピンショットを可能にします。
Tソール:ジューシーファーストモデルEX1806ウェッジに採用された「低くも高くも狙ったところに止める」Tソールが更に進化。「簡単にスピンがかかる」それがTソールの最大の特徴です。
◆スペック

カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
ゴルフグッズ
>
クラブ
|
---|
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
【注意事項】
■送り状等には「高崎市」または「高崎市ふるさと納税」を表記します。
高崎市長(高崎市)からのお礼の品となりますので、ふるさと納税と分からないような配送はできません。
■お礼の品の受取日は指定できません。
長期不在の期間がある場合は「申込みに関する備考欄」にご入力ください。(記入例)○月○日から□月□日まで不在
■熨斗(のし)対応及びお礼の品の発送日・到着日の連絡はできません。
■お礼の品は、予告なく受付を停止または終了する場合があります。
■寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書はお礼の品とは別に発送しております。
2月~11月は週1回、12月は週2回の頻度で発送。1月の寄付は2月中旬より発送。
※なお、高崎市では、環境保全の観点より紙の削減に努めております。その一環として、過去にオンランワンストップをご利用された方には、ワンストップをご希望されたとしても圧着はがきにて寄付金受領証明書のみをお送りしておりますので、ご承知おきください。
■郵送で提出されたワンストップ特例申請書の受付は、2月~11月は翌月、12月は週2回の頻度で行います。
1月の受付は、前年12月までの寄附分は4日から10日までの毎日、今年1月からの寄附分は翌月に行います。
高崎市について
高崎市は、東京から約100km、群馬県の中西部に位置し、南東から北西へと細長い形を成しており、南東部は関東平野の一部を形成する平坦地形である一方、北西部はゆるやかな丘陵地形や自然豊かな山々に囲まれた山間地形を有している。
明治33 年に市制を施行後、昭和2年の塚沢・片岡村をはじめ同40年の群南村まで周辺14か町村と合併し、市域と人口が増加していった。
平成13年には特例市に移行、平成18年1月に倉渕村・箕郷町・群馬町・新町、同10月に榛名町、平成21年6月に吉井町と合併し、人口約37万5千人の群馬県最大の都市となり、平成23年には中核市に移行した。
中山道の街道筋でもある当地には、古くから市がたち『お江戸見たけりゃ高崎田町』と言われるほど賑わい、商業、また交通の要衝として栄えてきた。
現在においても上越・北陸新幹線をはじめ、高崎線ほか4本のJR 線や私鉄、高速自動車道3路線、国道5路線が集中する全国有数の内陸交通の拠点性を有し、経済、運輸、交通の面においてその真価を発揮している。
平成23年3月には北関東自動車道が全線開通、平成26年2月に高崎玉村スマートインターが開設するなど、首都圏と北陸、太平洋と日本海を結ぶ都市として、本市の拠点性は飛躍的に向上し、広域的な都市機能と集客力を一層高めるものと期待されている。
文化面では、戦後「ここに泉あり」で有名になった群馬交響楽団を有し、これは昭和20年秋にスタートした高崎市民オーケストラが母体となっている。
音楽の街の殿堂、群馬音楽センターは、昭和36年に竣工された。現在、群馬音楽センターの歴史と精神を継承・進化させた高崎芸術劇場が、新しい高崎の都市文化を創造する劇場として建設された。

群馬県 高崎市