群馬県 高崎市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
独自開発の「無濾過製法」だから実現した、旨味を愉しむクラフトウイスキー「倉渕」 【24055】《20本限定》牧野酒造がつくる地ウイスキー「倉渕-ニューメイク-」



お礼の品について
容量 | ウイスキー500ml(原材料名:モルト(英国製造) アルコール:43%) |
---|---|
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 6208116 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
創業330年余の群馬県最古の酒造が始めた新たな挑戦。
豊かな水を深く湛え、多くの恵みをもたらしてきた河川の源流、榛名山西麓にて、クラフトウイスキー「倉渕」は誕生しました。
蒸留を終えたばかりの、いわばウイスキーの原型「ニューメイク」。
旨味を閉じ込めた唯一無二の風味をお楽しみください。
(旨味成分の一部が沈殿する場合がございますが、品質上問題ありません。)
通常、麦芽を糖化し麦汁をつくる段階で濾過の工程を経て発酵・蒸留するところ、倉渕蒸留所では濾過の工程を省く「無濾過製法」を独自開発することで、旨味の乗ったウイスキーの実現に成功しました。
千利休が提唱した茶道の精神に「守破離」という教えがあります。
まずは基本となる型を身につけ、その後自身の考えを取り入れることで独自性を表現していく。
倉渕蒸留所もまた、基本的なウイスキーの製造技術の中に、330年余年に渡って培ってきた醸造技術や蒸留技術を取り入れることで、理想とする唯一無二のウイスキーに辿り着くことができました。
日本の風土から生まれた、新たなクラフトウイスキー「倉渕」をぜひお愉しみください。
【提供】牧野酒造 株式会社
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ウイスキー
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
【注意事項】
■送り状等には「高崎市」または「高崎市ふるさと納税」を表記します。
高崎市長(高崎市)からのお礼の品となりますので、ふるさと納税と分からないような配送はできません。
■お礼の品の受取日は指定できません。
長期不在の期間がある場合は「申込みに関する備考欄」にご入力ください。(記入例)○月○日から□月□日まで不在
■熨斗(のし)対応及びお礼の品の発送日・到着日の連絡はできません。
■お礼の品は、予告なく受付を停止または終了する場合があります。
■寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書はお礼の品とは別に発送しております。
2月~11月は週1回、12月は週2回の頻度で発送。1月の寄付は2月中旬より発送。
※なお、高崎市では、環境保全の観点より紙の削減に努めております。その一環として、過去にオンランワンストップをご利用された方には、ワンストップをご希望されたとしても圧着はがきにて寄付金受領証明書のみをお送りしておりますので、ご承知おきください。
■郵送で提出されたワンストップ特例申請書の受付は、2月~11月は翌月、12月は週2回の頻度で行います。
1月の受付は、前年12月までの寄附分は4日から10日までの毎日、今年1月からの寄附分は翌月に行います。
高崎市について
高崎市は、東京から約100km、群馬県の中西部に位置し、南東から北西へと細長い形を成しており、南東部は関東平野の一部を形成する平坦地形である一方、北西部はゆるやかな丘陵地形や自然豊かな山々に囲まれた山間地形を有している。
明治33 年に市制を施行後、昭和2年の塚沢・片岡村をはじめ同40年の群南村まで周辺14か町村と合併し、市域と人口が増加していった。
平成13年には特例市に移行、平成18年1月に倉渕村・箕郷町・群馬町・新町、同10月に榛名町、平成21年6月に吉井町と合併し、人口約37万5千人の群馬県最大の都市となり、平成23年には中核市に移行した。
中山道の街道筋でもある当地には、古くから市がたち『お江戸見たけりゃ高崎田町』と言われるほど賑わい、商業、また交通の要衝として栄えてきた。
現在においても上越・北陸新幹線をはじめ、高崎線ほか4本のJR 線や私鉄、高速自動車道3路線、国道5路線が集中する全国有数の内陸交通の拠点性を有し、経済、運輸、交通の面においてその真価を発揮している。
平成23年3月には北関東自動車道が全線開通、平成26年2月に高崎玉村スマートインターが開設するなど、首都圏と北陸、太平洋と日本海を結ぶ都市として、本市の拠点性は飛躍的に向上し、広域的な都市機能と集客力を一層高めるものと期待されている。
文化面では、戦後「ここに泉あり」で有名になった群馬交響楽団を有し、これは昭和20年秋にスタートした高崎市民オーケストラが母体となっている。
音楽の街の殿堂、群馬音楽センターは、昭和36年に竣工された。現在、群馬音楽センターの歴史と精神を継承・進化させた高崎芸術劇場が、新しい高崎の都市文化を創造する劇場として建設された。

群馬県 高崎市