栃木県 壬生町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
あなただけの鉄道博物館 30-D ファーストカーミュージアム 国鉄 485系特急電車(やまびこ・ボンネット)



お礼の品について
容量 | ●ファーストカーミュージアム 国鉄 485系特急電車(やまびこ・ボンネット) ●ファーストカーミュージアム 電源ユニット ●アルカリ乾電池 006P 9V |
---|---|
事業者 | 株式会社 トミーテック 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5634872 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後2週間~1ヶ月以内に発送予定 |
配送 |
|
485系は、直流・交流Hz・60Hzの全ての電源方式に対応した車両として1968年に登場しました。
485系初期型はモハ 484・485形の電動車ユニット以外は481形とされ、先頭車は151系の流れを引き継いだボンネットスタイルが特徴でした。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
玩具
|
---|
- 自治体での管理番号
- 59383-40007709
壬生町について
東京から90km、いわゆる首都圏にある壬生町は、栃木県の県央南部、宇都宮市の南隣に位置する町です。
町の西境を思川、中央部を黒川、東境沿いを姿川が流れており、肥沃な関東平野の北部に当たるほぼ平坦な地形で、海抜は50~100mです。
特産である苺をはじめ、様々な特産品や全国的にもユニークな町名の「おもちゃのまち」にふさわしい品をご提供します。

栃木県 壬生町