栃木県 小山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
栃木県小山市産 門外不出 大吟醸 W受賞酒 1800ml【1093804】



お礼の品について
容量 | ■内容量/原産地 門外不出 大吟醸 W受賞酒 1800ml×1 原産地:栃木県小山市 ■原材料 米、米麹、醸造アルコール |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 製造日より365日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 西堀酒造 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6073285 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みより1~2週間程度で順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
最高品質を追求した酒質で、優雅でフルーティーな香りが極上のひとときを演出します。
〈賞歴〉
令和2年度全国新酒鑑評会「金賞」受賞(※1)
第102回南部杜氏自醸清酒鑑評会「優等賞」受賞(※2)
全国新酒鑑評会とは、1911年(明治44年)に始まり現在も続く、日本酒の新酒の全国規模の鑑評会です。毎年日本全国の酒蔵が各々の蔵の最高技術を以てして挑む、いわば日本酒の全国大会、国内でも有数の鑑評会になります。
南部杜氏自醸清酒鑑評会とは、1911年(明治44年)から数えて第102回目(2020年(令和二年)時点)となる歴史ある鑑評会です。
「南部杜氏協会」は全国規模を誇る、伝統ある杜氏協会です。
西堀酒造の蔵は、南部杜氏の名匠、故・継枝氏の技術を伝承し今に至っております。
こちらは、全国新酒鑑評会よりも厳しい入賞率の中、メインの吟醸酒部門で受賞しております。
※1 独立行政法人 酒類総合研究所HP調べ
※2 一般社団法人 花巻観光協会HP調べ
■生産者の声
明治5年(1872)創業、栃木県小山市の酒蔵です。
当蔵は、国登録有形文化財に指定されています。
日光連山より湧き出す天然伏流水を仕込み水として酒造りをしています。
代表銘柄「門外不出」は、地産地消をコンセプトとして始まりました。
「門外不出」は、現在でも9割以上が県内で消費されている「栃木の地酒」です。
最も歴史が長い銘柄は、「若盛(わかざかり)」で、その名の由来は「愛飲してくださる方々が末永く若々しく盛りますように」との思いを込めたものです。
その他、酒米を使わない古代米100%の純米酒「愛米魅(あいまいみー)」や、日本初の「クリアタンク醸造」酒シリーズ(※特許取得済)など、既成概念に囚われない新たな挑戦を積極的に行っています。
伝統を継承しながら常に気を若く保ち、新しい流れを取り入れ挑戦し、「自由闊達な酒造り」をモットーとした酒蔵を目指しています。
■注意事項/その他
※直射日光を避け、冷暗所で保管下さい。(常温可)
※保存時の温度帯は-5℃~15℃の温度帯が理想です。
※画像はイメージです。
他にも小山市には魅力的なお礼の品があります!
-
STORK VALLEY JAPAN PREMIUM GIN 500ml【1491376】
22,000 円
STORK VALLEY JAPAN PREMIUM GINは厳選された10数種のボタニカルを使用し、独自の製法で日本の美しい自然と伝統を尊重しつつ、ユニークで洗練された味わいをお楽しみいただけます。 主要ボタニカル ・栃木県日光市産の山椒:中禅寺湖の麓、日光山椒園さんの山椒園にて、私たち自ら、一つ一つ丁寧に手摘みしたものを使用。 ・栃木県小山市産の桑の葉:小山市の障がい者施設の社会福祉法人パステルさんから提供された桑の葉を使用。 ・茨城県境町産のさしま茶:STORK VALLEY DISTILLERYを運営する株式会社安井商店が所在する地域との縁から日本で初めてアメリカに渡った歴史ある日本茶を使用。 蒸溜所の由来‥私達の蒸留所である栃木県小山市神鳥谷という地名に由来しており、その名前は”神の鳥(コウノトリ)の谷を意味しています。「幸せを運ぶ鳥(コウノトリ)」に因んで、弊社のジンは特別な瞬間を祝福し、結婚式やお祝いの席などでの一杯として、また贈り物としても最適です。幸福をもたらす鳥が、私たちのジンと共に特別な瞬間を演出いたします。 原料原産地名:国内製造(スピリッツ) アルコール分47% ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- 常温便
- 別送
-
小山市の農作物を使ったHandMadeクラフトビール 808ブルワリー…
15,000 円
小山市まちの駅思季彩館を運営しているSunフーズ株式会社が、栃木県小山市産の農作物を有効活用する取り組みの一環としてクラフトビール醸造所を建造しました。原材料の一部にはサイズが小さいなどの理由で規格外の為、肥料や廃棄せざる得ない農作物を活用しました。 今回は3種類2缶ずつ合計6缶を送らせていただきます。(尚、タンブラーグラスは同封されません。) ●オヤマエール 黄色ラベル 小山市産のお米使用したセゾンスタイル。ホップを効かせたフルーティーでスパイシーな香りに爽やかな飲み口。アルコール低め。女性におすすめ。無濾過の豊かな香りを楽しめます。 ●808ESB 青色ラベル 小山市産のはと麦使用したイングリッシュスタイルのExtra Special Bitter。香ばしい麦やカラメルの香りに優しい甘さ。麦の旨味をじっくりと楽しめる味わい。芳醇なクラフトビール。 ●808IPA 赤色ラベル 小山市産の大麦使用したアメリカンスタイルのIndia Pale Ale。ホップ由来のフルーティーな香りに後味にはしっかりした苦み。ホップや麦芽の様々な味わいを。アルコール高め。パンチの効いたクラフトビール。 ■注意事項/その他 ・飲酒は20歳になってから。 ・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。 ・缶が破損するおそれがありますので、缶への衝撃、冷凍庫保管を避けて下さい。 ・無濾過の為、酵母等の沈殿物がある場合がありますが、品質に問題ありません。
- 冷蔵便
- 別送
-
店主お任せ!栃木の銘酒 <鳳凰美田> 大吟醸クラスの日本酒 …
42,000 円
どんなお酒かはお楽しみ! その時期のおすすめ日本酒を店主が選りすぐり、 大吟醸または純米大吟醸の鳳凰美田 一升瓶/1.8L (※お酒によって若干容量が異なりますので、予めご了承ください) をお届け致します。 鳳凰美田は季節や時期によって様々な限定品が発売されています。 使用する酒米、製法により異なる味わい。 共通して楽しませてくれる鳳凰美田らしいフルーティな味わい。 ぜひともご堪能下さい。 このクラスの鳳凰美田は特にワイングラスに注いでお召し上がり頂くのもおすすめです。 冷から始まり、空気に触れ温度が上がるたびに開いてゆく香りの花。 栓を開けた直後、少し時間が経ってから、それぞれ全く違う表情を見せてくれるのも楽しみ所。 これまで日本酒を受けつけなかった方や、女性にも大変好評な栃木県小山市の銘酒 【鳳凰美田】。銘柄を通してフルーティーで華やかな飲み口が特徴です。 大変お問い合わせの多い製品ですので数量限定でのご案内となります。 水と緑と大地の豊かな町、小山市が全国に誇る銘酒をぜひお楽しみください。 ■注意事項/その他 ※12月はお申込みから出荷までお時間を頂く場合がございますのでご注意ください。 ※冷暗所にて保管の上、開封後は早めにお召し上がりください。未開封の状態で本来の味わいを損なわずにお楽しみいただける期間の目安です。 ※お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。お送りするものはその時期のおすすめ日本酒となります。選べませんのでご了承ください。
- 冷蔵便
- 別送
-
店主お任せ!栃木の銘酒 <鳳凰美田> 日本酒 一升瓶 1本【1…
18,000 円
どんなお酒かはお楽しみ! その時期のおすすめ日本酒を店主が選りすぐり。 純米吟醸~純米大吟醸クラスの鳳凰美田 一升瓶をお届け致します。 鳳凰美田は季節や時期によって様々な限定品が発売されています。 使用する酒米、製法により異なる味わい。 共通して楽しませてくれる鳳凰美田らしいフルーティな味わい。 ぜひともご堪能下さい。 これまで日本酒を受けつけなかった方や、女性にも大変好評な栃木県小山市の銘酒 【鳳凰美田】。銘柄を通してフルーティーで華やかな飲み口が特徴です。 冷から始まり、空気に触れ温度が上がる毎に広がる香りをお楽しみください。 大変お問い合わせの多い商品ですので数量限定でのご案内となります。 水と緑と大地の豊かな町、小山市が全国に誇る銘酒をぜひお楽しみください。 ■注意事項/その他 ※12月はお申込みから出荷までお時間を頂く場合がございますのでご注意ください。 ※要冷蔵で保存の上、開封後は早めにお召し上がりください。 未開封の状態で本来の味わいを損なわずにお楽しみいただける期間の目安です。 ※お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。お送りするものはその時期のおすすめ日本酒となります。選べませんのでご了承ください。
- 冷蔵便
- 別送
-
日本酒仕込みの果実酒 <鳳凰美田> ゆず酒 一升瓶 2本セッ…
28,000 円
栃木の銘酒、鳳凰美田の日本酒を使用して作られたゆず酒の一升瓶(1.8L)を 2本セットでお届けします。 栓を開けた瞬間からたっぷり香る、まろやかなゆずの香り。 濃厚なゆずの旨味と酸味が素晴らしい一本です。 しっかりとした味わいなのでロック、ソーダ割りがおすすめ。 濾過や保存料、着色料、そのほかの添加物処理を一切行っていません。 果肉や澱がそのまま閉じ込められていますので、飲む前にやさしく傾けて振ってからお召し上がりください。 開封前 常温保存可(冷暗所)。開封後は冷蔵庫にて保管をお願いいたします。 【鳳凰美田 ゆず】柚子のさわやかな風味をそのまま皆様にお届けするために、保存料、着色料等、その他の添加物の処理などは一切行っておりません。 また本物をお届けする為に「生」にて充填しておりますので、開封前は冷暗所にて、開封後は要冷蔵にて保管していただきお早めにお召し上がりください。 ※厳選された柚子玉のみを用い、柚子の風味を残すよう果肉や澱を取り除かず濁っておりますが、品質には問題ありませんので、やさしく振ってからお召し上がりください。 ※お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。 ■注意事項/その他 ※12月はお申込みから出荷までお時間を頂く場合がございますのでご注意ください。 ※【鳳凰美田 ゆず】柚子のさわやかな風味をそのまま皆様にお届けするために、保存料、着色料等、その他の添加物の処理などは一切行っておりません。 また本物をお届けする為に「生」にて充填しておりますので、開封前は冷暗所にて、開封後は要冷蔵にて保管していただきお早めにお召し上がりください。 ※厳選された柚子玉のみを用い、柚子の風味を残すよう果肉や澱を取り除かず濁っておりますが、品質には問題ありませんので、やさしく振ってからお召し上がりください。 ※お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
日本酒仕込みの果実酒 <鳳凰美田> 梅酒 一升瓶 2本セット…
27,000 円
栃木の銘酒、鳳凰美田の日本酒を使用して作られた梅酒の一升瓶を2本セットでお届けします。 栃木県産高級梅【宮ノ梅】を使用。優しい甘さと上品な梅の旨味で優しく包まれます。 ロックやソーダ割りにもおすすめ。 濾過や保存料、着色料、その他の添加物処理を一切行っていません。 果肉や澱がそのまま閉じ込められていますので、飲む前にやさしく傾けて振ってからお召し上がりください。 ■注意事項/その他 ※12月はお申込みから出荷までお時間を頂く場合がございますのでご注意ください。 ※冷暗所にて保管の上、開封後は早めにお召し上がりください。未開封の状態で本来の味わいを損なわずにお楽しみいただける期間の目安です。 ※【鳳凰美田 熟成秘蔵梅酒】本当の梅の風味を皆様にそのままお届けするために、濾過や保存料、着色料、その他の添加物などの処理を一切行っておりませんので、保存は冷暗所にて、開封後はお早めにお召し上がりください。 ※梅の果肉や澱のため多少濁っておりますが品質には問題ございませんので、やさしく振ってからお楽しみ下さい。 ※お酒は20歳になってから。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
栃木県小山市産 愛米魅 I MY ME 200ml×4種類 飲み比べセット【1…
14,000 円
西堀酒造の蔵の古代米のお酒のシリーズ詰め合わせです。 ・愛米魅 I MY ME 金の純米酒 栃木県小山市産の古代米(赤米と緑米)100%で醸した、日本初の純米酒(古代米ワイン(※)・Ancient Rice Wine)。 グラス映えする見た目と酸味と甘味の絶妙なバランスは、白ワインを彷彿とさせる個性的なお酒です。 肉料理との相性が良い、酸味豊かな味わいです。 ・愛米魅 I MY ME うめ酒 古代米(赤米と緑米)で醸した、「愛米魅 I MY ME 金の純米酒」に漬け込み熟成させた本格梅酒です。 甘さ控えめの飲み飽きしない飲み口が特徴的です。 国産梅を全量使用しています。 ・愛米魅 I MY ME ゆず酒 「愛米魅 I MY ME金の純米酒」を使用したリキュールです。 栃木県産ゆずのストレート果汁を使用しています。 甘すぎず、飲み飽きしないジューシーなゆず酒です。 ・愛米魅 I MY ME いちご酒 「愛米魅 I MY ME金の純米酒」を使用したリキュールです。 高級いちご「とちおとめ」を100%使用。 果汁はストレート果汁を10%濃度で使用した、贅沢な造りのいちご酒です。 ※栃木県HP調べ ■生産者の声 明治5年(1872)創業、栃木県小山市の酒蔵です。 当蔵は、国登録有形文化財に指定されています。 日光連山より湧き出す天然伏流水を仕込み水として酒造りをしています。 代表銘柄「門外不出」は、地産地消をコンセプトとして始まりました。 「門外不出」は、現在でも9割以上が県内で消費されている「栃木の地酒」です。 最も歴史が長い銘柄は、「若盛(わかざかり)」で、その名の由来は「愛飲してくださる方々が末永く若々しく盛りますように」との思いを込めたものです。 その他、酒米を使わない古代米100%の純米酒「愛米魅(あいまいみー)」や、日本初の「クリアタンク醸造」酒シリーズ(※特許取得済)など、既成概念に囚われない新たな挑戦を積極的に行っています。 伝統を継承しながら常に気を若く保ち、新しい流れを取り入れ挑戦し、「自由闊達な酒造り」をモットーとした酒蔵を目指しています。 ■注意事項/その他 ※直射日光を避け、冷暗所で保管下さい。(常温可) ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
栃木県小山市産 透明タンク醸造酒 CLEAR BREW 純米大吟醸 720ml…
26,000 円
CLEAR BREW(クリア・ブリュー)シリーズは、日本酒造業界で唯一の醸造方法、”透明タンク醸造方式”によって丁寧に少量生産する純米大吟醸酒です。(特許第6523366号)(※1) クリア(透明)タンクによる醸造では、側面を含めた3次元方向からの観察によって酵母本来の自然な動きを優先した、繊細できめ細やかな発酵管理をすることができます。 発酵日数や精米歩合、酵母の種類などのスペックによって、泡の大きさや対流の度合い、動きの幅が大きく変化します。 自然発酵に逆らわず、醪(もろみ)の動向を外部から見守りながら温度管理と櫂入れを調整する「クリアタンク醸造酒」は、繊細で優しく、優雅な味わいのお酒に仕上がります。 日本初の透明タンク醸造酒を、ぜひお試しください。 ・門外不出 純米大吟醸 CLEAR BREW:インターナショナル・ワイン・チャレンジの2018年コンテストにて、大会推奨賞(COMMENDED)を受賞した、透明タンク醸造を行った純米大吟醸酒。 ・CLEAR BREW -DREAM-:2019年クラウドファンディングにて誕生、栃木県産米使用。(※2) ※1 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)調べ ※2 栃木県HP調べ ■生産者の声 明治5年(1872)創業、栃木県小山市の酒蔵です。 当蔵は、国登録有形文化財に指定されています。 日光連山より湧き出す天然伏流水を仕込み水として酒造りをしています。 代表銘柄「門外不出」は、地産地消をコンセプトとして始まりました。 「門外不出」は、現在でも9割以上が県内で消費されている「栃木の地酒」です。 最も歴史が長い銘柄は、「若盛(わかざかり)」で、その名の由来は「愛飲してくださる方々が末永く若々しく盛りますように」との思いを込めたものです。 その他、酒米を使わない古代米100%の純米酒「愛米魅(あいまいみー)」や、日本初の「クリアタンク醸造」酒シリーズ(※特許取得済)など、既成概念に囚われない新たな挑戦を積極的に行っています。 伝統を継承しながら常に気を若く保ち、新しい流れを取り入れ挑戦し、「自由闊達な酒造り」をモットーとした酒蔵を目指しています。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
- 冷蔵便
- 別送
-
栃木県小山市産 門外不出 大吟醸 W受賞酒 1800ml【1093804】
40,000 円
最高品質を追求した酒質で、優雅でフルーティーな香りが極上のひとときを演出します。 〈賞歴〉 令和2年度全国新酒鑑評会「金賞」受賞(※1) 第102回南部杜氏自醸清酒鑑評会「優等賞」受賞(※2) 全国新酒鑑評会とは、1911年(明治44年)に始まり現在も続く、日本酒の新酒の全国規模の鑑評会です。毎年日本全国の酒蔵が各々の蔵の最高技術を以てして挑む、いわば日本酒の全国大会、国内でも有数の鑑評会になります。 南部杜氏自醸清酒鑑評会とは、1911年(明治44年)から数えて第102回目(2020年(令和二年)時点)となる歴史ある鑑評会です。 「南部杜氏協会」は全国規模を誇る、伝統ある杜氏協会です。 西堀酒造の蔵は、南部杜氏の名匠、故・継枝氏の技術を伝承し今に至っております。 こちらは、全国新酒鑑評会よりも厳しい入賞率の中、メインの吟醸酒部門で受賞しております。 ※1 独立行政法人 酒類総合研究所HP調べ ※2 一般社団法人 花巻観光協会HP調べ ■生産者の声 明治5年(1872)創業、栃木県小山市の酒蔵です。 当蔵は、国登録有形文化財に指定されています。 日光連山より湧き出す天然伏流水を仕込み水として酒造りをしています。 代表銘柄「門外不出」は、地産地消をコンセプトとして始まりました。 「門外不出」は、現在でも9割以上が県内で消費されている「栃木の地酒」です。 最も歴史が長い銘柄は、「若盛(わかざかり)」で、その名の由来は「愛飲してくださる方々が末永く若々しく盛りますように」との思いを込めたものです。 その他、酒米を使わない古代米100%の純米酒「愛米魅(あいまいみー)」や、日本初の「クリアタンク醸造」酒シリーズ(※特許取得済)など、既成概念に囚われない新たな挑戦を積極的に行っています。 伝統を継承しながら常に気を若く保ち、新しい流れを取り入れ挑戦し、「自由闊達な酒造り」をモットーとした酒蔵を目指しています。 ■注意事項/その他 ※直射日光を避け、冷暗所で保管下さい。(常温可) ※保存時の温度帯は-5℃~15℃の温度帯が理想です。 ※画像はイメージです。
- 冷蔵便
- 別送
-
栃木県小山市産 門外不出 大吟醸 W受賞酒 720ml【1093803】
20,000 円
最高品質を追求した酒質で、優雅でフルーティーな香りが極上のひとときを演出します。 〈賞歴〉 令和2年度全国新酒鑑評会「金賞」受賞(※1) 第102回南部杜氏自醸清酒鑑評会「優等賞」受賞(※2) 全国新酒鑑評会とは、1911年(明治44年)に始まり現在も続く、日本酒の新酒の全国規模の鑑評会です。毎年日本全国の酒蔵が各々の蔵の最高技術を以てして挑む、いわば日本酒の全国大会、国内でも有数の鑑評会になります。 南部杜氏自醸清酒鑑評会とは、1911年(明治44年)から数えて第102回目(2020年(令和二年)時点)となる歴史ある鑑評会です。 「南部杜氏協会」は全国規模を誇る、伝統ある杜氏協会です。 西堀酒造の蔵は、南部杜氏の名匠、故・継枝氏の技術を伝承し今に至っております。 こちらは、全国新酒鑑評会よりも厳しい入賞率の中、メインの吟醸酒部門で受賞しております。 ※1 独立行政法人 酒類総合研究所HP調べ ※2 一般社団法人 花巻観光協会HP調べ ■生産者の声 明治5年(1872)創業、栃木県小山市の酒蔵です。 当蔵は、国登録有形文化財に指定されています。 日光連山より湧き出す天然伏流水を仕込み水として酒造りをしています。 代表銘柄「門外不出」は、地産地消をコンセプトとして始まりました。 「門外不出」は、現在でも9割以上が県内で消費されている「栃木の地酒」です。 最も歴史が長い銘柄は、「若盛(わかざかり)」で、その名の由来は「愛飲してくださる方々が末永く若々しく盛りますように」との思いを込めたものです。 その他、酒米を使わない古代米100%の純米酒「愛米魅(あいまいみー)」や、日本初の「クリアタンク醸造」酒シリーズ(※特許取得済)など、既成概念に囚われない新たな挑戦を積極的に行っています。 伝統を継承しながら常に気を若く保ち、新しい流れを取り入れ挑戦し、「自由闊達な酒造り」をモットーとした酒蔵を目指しています。 ■注意事項/その他 ※直射日光を避け、冷暗所で保管下さい。(常温可) ※保存時の温度帯は-5℃~15℃の温度帯が理想です。 ※画像はイメージです。
- 冷蔵便
- 別送
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
大吟醸酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45314
自治体からの情報
※お礼の品お届けについて※
お申込みいただきましたお礼の品のお届けについては準備ができ次第順次発送となります。1ケ月から2ケ月ほどお待たせする場合もございます。
誠に申し訳ございませんが、お届けまでお時間いただきますこと何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
小山市について
関東平野のほぼ中央、栃木県の南部に位置する小山市。市街地の周辺部には田園風景が広がり、コウノトリが定着・繁殖したラムサール条約湿地である「渡良瀬遊水地」をはじめとする豊かな自然と、数多くの歴史的・文化的遺産を有し、農業・工業・商業の調和のとれたまちとして発展しています。
【歴史】
「古代の古墳群」・「小山評定跡」
【自然】
ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」・国のため池百選「羽川大沼」・市の中央を流れる「思川」
【伝統工芸・伝統産業】
ユネスコ無形文化遺産「結城紬」・県伝統工芸品「間々田紐」「下野しぼり」他
【イベント・祭り】
国重要無形民俗文化財「間々田のジャガマイタ(蛇祭り)」・北関東最大級「小山の花火」

栃木県 小山市