鉾田市産のさつまいも「紅はるか」を熟成させた干しいも[平干しタイプ] 訳あり 干し芋 1.9kg(950g×2)ほしいも 干しいも ほし芋 訳あり B級品 人気 お菓子 ランキング スイーツ 紅はるか 送料無料 日 取り寄せ おすすめ 国産 母 父 敬老の日 しっとり お土産 美味しい おやつ 旬 特産品 和菓子 茨城 鉾田 ALINマネジメント



お礼の品について
容量 | 950g×2袋 |
---|---|
消費期限 | 発送からおよそ1か月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | ALINマネジメント 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5878647 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受付けております。 |
発送期日 | 寄附納入確認後、一ヵ月以内に発送します。 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
秋に収穫した「紅はるか」を熟成させ、甘みが増した芋を使用しています。
その紅はるかに鹿島灘の潮風と太陽があたり、甘みがぎゅっと閉じ込められた干しいもになります。
こちらの干しいもはB級品となります。
シロタ(※1)とクロタ(※2)が20~30%入っていて、色味は良いけど硬めな所があったり、色は悪いけど柔らかい所があったりします。
「もったいない!!」を少しでも減らして、農家さんの廃棄ロスを減らすための取り組みになります。
シラタとは…干しいもの真ん中の白い部分です。さつまいもの発育中に水分不足が原因で出来てしまいます。食感はホクホクしていて、若干甘みがあります。市場にはほぼない商品になります。
※1:水分不足により一部が白っぽくなったもの
※2:窒素過多により一部が黒っぽくなったもの
5月~10月は冷蔵便、その他の時期は常温配送となります。
<検索キーワード>
干し芋 熟成 さつまいも 紅はるか スイーツ 平干し 茨城県 野菜王国 訳アリ B級品
お礼の品感想
大量で満足
訳アリで白い部分あったりしましたが、硬くもなく味は全く問題なかったです。
2パックに分かれているので大量でも問題ありませんでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
atomさん|男性|40代
投稿日:2023年12月28日 10:28
残念です
干し芋が大好きで、去年は島根県、今年は鉾田市の干し芋を選びましたが、二年連続不味かったです。特に今年のは干し芋独特の黄金色や練っとりもなく、甘くないさつま芋をスライスして干しただけで、おまけにカビが生えていました。これだったら中国産の方がまだマシです。わけありのB級とはいえ生産者はもっとプライドをもって作って欲しかったです。
本当に残念です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年12月10日 19:59
カテゴリ |
加工品等
>
干し芋
>
野菜類 > じゃがいも・サツマイモ > サツマイモ 菓子 > 和菓子 > その他和菓子 |
---|
- 自治体での管理番号
- EO-1a
自治体からの情報
《お礼の品に関する注意事項》
●返礼品をお届けした際に長期間ご不在だった場合、返礼品をお届けできず返品となってしまいます。その際、再度の配送はできかねる場合もございます。長期間ご不在にする期間がある場合は、必ず備考欄にご記入ください。
●返礼品をお受け取りいただいたら、すぐに開封をお願いいたします。お届けから開封までに時間が経ってしまった場合、配送事故や不良品であった場合でも、返礼品の交換の対応ができなくなってしまう場合がございますのでご了承ください。
《メール受信設定についてのお願い》
事務局からのメールは下記アドレスで送られます。
・hokota@furusato-bpo.com
・hokota@do-furusato.com
メールが受信できるようドメイン設定を解除していただくか、上記アドレスのドメインの受信設定をお願いします。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
ふるさと鉾田応援寄附事務局
TEL 050-3146-0800(平日9:00~18:00)
FAX 050-3488-0889
hokota@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
鉾田市について
鉾田市は、茨城県鹿行エリアの最北部から中央部にかけて位置し、県都水戸市、筑波研究学園都市、鹿島港まではいずれも30km圏内、首都東京まで90km圏内にあります。面積は207.61平方キロメートルで、県面積(6,096.93平方キロメートル)の3.4%を占めています。東の鹿島灘に沿って位置する鉾田市は、北は涸沼、南は北浦に接し、内陸部のほとんどは平坦地で、その平坦な地形と温和な気候を活かした農業が基幹産業であり、首都圏全体の食料供給地域となっています。主な農産物として、メロン、イチゴなどのほか、みず菜、トマト、甘藷(さつまいも)、ごぼうといった農産物の栽培でも全国有数の生産地として知られています。
市の花「ヒマワリ」・市の木「サクラ」・市の鳥「ウグイス」
鉾田市PRキャラクター「ほこまる」は、豊富な農産物をはじめとする鉾田市の魅力を日本中にPRするために、全国からの公募により誕生しました。その可愛らしいルックスと明るい性格で、またたく間にみんなの人気者に。今日もどこかで鉾田市のためにがんばっている「ほこまる」。見かけたら、応援してあげてくださいね。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
ふるさと鉾田応援寄附事務局
TEL 050-3146-0800 (平日9:00~18:00)
FAX 050-3488-0889
hokota@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■

茨城県 鉾田市