茨城県 行方市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
夢見るじっち 農園 貸区画オーナー権(3坪・1年間)貸し農園 自家栽培・収穫体験・農業体験 数量限定(FJ-19)
都心から近く気候の変化が少ない行方市で野菜の栽培と収穫の喜びを味わっていただける農園を提供します。
「食の安全」「地産地消」「食育の場」それぞれの目的に沿って、初心者でも手ぶらで様々な野菜を育て、自分好みの農園にしてみませんか?
これからの世代にもっと野菜の大切さを伝承し続けていきたいと思っております。
◆設備
・水施設・農具・駐車場を完備しています
・農作業に使う農具無料でレンタルしています。
・肥料も無料で提供しています。
◆サポート付き
希望者には現地情報をLINEのサポートでお伝えいたします。
◆ふるさと納税お礼品限定サポート
・ご希望の方は以下ののサポートも承っています。
・雑草取り支援 ・水やり支援 ・収穫支援 ・その他、栽培全般指導
◆ご予約方法
・寄附お申込み後、「農園に関する詳細書類」を送付いたします。
・書類が到着しましたら、内容をご確認ください。
・申込書の受け取り後、お電話にてお名前・ご住所・ご連絡先を確認し、日程調整の上、現地の空き区画をご案内いたします。
・区画が決まりましたら、利用契約書や現地案内図等の関係書類を郵送いたします。利用契約書の内容をご確認・ご記入いただき、同封の返送用封筒にて必要書類をご返送ください。
・ご返送いただいた利用契約書の受領後、利用開始日よりご利用いただけます。
◆収穫について
【人数】
1家族
【栽培品目例】
・れんこん
・さつまいも
・大根
・蕪
・白菜
・ジャガイモ(冬)
・キャベツ(春)
・なす
・ミニトマト
・ピーマン
・とうもろこし
・枝豆
・人参
・葉物類(小松菜,ほうれん草等)
・とうもろこし
・えだまめ
1年間で四季折々の野菜を栽培できます。
※収穫にこれなかった場合収穫した野菜を発送致します。(年間2回まで)
【原産地】
茨城県行方市



カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- FJ-19
自治体からの情報
※本ページはふるさと納税専用ページです。寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできかねます。
《お礼の品に関する注意事項》
●返礼品をお届けした際に長期間ご不在だった場合、返礼品をお届けできず返品となってしまいます。その際、再度の配送はできかねる場合もございます。長期間ご不在にする期間がある場合は、必ず備考欄にご記入ください。
●返礼品をお受け取りいただいたら、すぐに開封をお願いいたします。到着後、1週間以上経過しました返礼品は配送事故や不良品であった場合でも、対応ができかねる場合がございますのでご了承ください。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
行方市 企画部 事業推進課 事業推進グループ
電 話:0942-80-7029(平日8時30分~17時30分)
FAX:0942-80-5740
メール:namegata@furusato-ss.com
………………………………………………………■□■
行方市について
茨城県行方市は、県東南部に位置し、霞ヶ浦と北浦の二つの湖に囲まれ、大地には先人が築いてきた文化遺産が広がり、開放的な美しい自然景観を有しています。湖と大地の描き出す豊かな情景は、いにしえにより人々の心をとらえ、癒してきました。豊かな風土に包まれて織りなされてきたまち、行方市です。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
行方市 企画部 事業推進課 事業推進グループ
電 話:0942-80-7029(平日8時30分~17時30分)
FAX:0942-80-5740
メール:namegata@furusato-ss.com
………………………………………………………■□■

茨城県 行方市