古河ブランド認証品。古河公方公園で摘んだ、やぶ北茶(さしま茶)です。 古河公方公園摘み さしま茶 オリジナルポストカード2枚付き ※着日指定可 | 古河総合公園 茶 緑茶 日本茶 グリーンティー 写真 オリジナル 茶摘み 茶畑 茶まつり 祭り 花桃 メリナ・メルクーリ 国際賞 大賀ハス 古民家 地域振興公社 山中製茶 公園 パーク 着日指定可 着日指定OK _DP20



お礼の品について
容量 | ・100g×2袋 ・オリジナルポストカード2枚 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:発送から1年以内 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 一般財団法人 古河市地域振興公社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6036674 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 20日以内に発送いたします |
配送 |
|
さしま茶の生産地として有名な茨城県古河市。その古河市内の古河公方公園で摘んだやぶ北茶(さしま茶)になります。
古河公方公園は、約22.4ヘクタールの広大な土地に、たくさんの木々や草花、公方様の森や水辺にたたずむ野鳥、復元された御所沼に古河公方ゆかりの史跡など、四季を通じて自然と文化に親しめる公園です。
春は約1600本の花桃、夏には約3000平方メートルの蓮池一面に大賀ハスが咲き誇ります。園内には民家園もあり、藁葺き屋根の古民家を見学することもできます。
2003年にはユネスコとギリシャが主催する「メリナ・メルクーリ国際賞」を日本で初めて受賞しました。
茶畑は公園南側にある2軒の旧家、旧飛田家住宅、旧中山家住宅のさらに南にあり、茶葉の育つ5月と花の育つ10月中旬の2つの景色を楽しむことができます。その茶畑で栽培された茶葉を使用しており、ごく限られた公園茶となっております。
ぜひご賞味ください。
※ポストカードは届いてからのお楽しみ
(全20種より2枚をランダムにお送りいたします)
※着日指定をいただく際は、申込日より2週間以降の日付で備考欄にご記入ください。
【原材料名】
さしま茶(やぶ北茶)
【製造者】
山中製茶工場
茨城県古河市恩名2441
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
緑茶(茶葉・ティーバッグ)
|
---|
- 自治体での管理番号
- 5793-30061071
- 地場産品類型
1号
古河市について
古河市(こがし)は関東平野のドマンナカ、茨城県の西端に位置し、埼玉県・栃木県の県境に接しています。
歴史のある街で、古くは奈良時代に編さんされた「万葉集」の一首にも詠われました。室町時代には関東公方の足利成氏が「古河公方」として本拠地を古河に置き、その後約130年の間、古河は関東一円の政治の中心となりました。江戸時代には古河城を中心とした日光街道の宿場町として栄え、現在も当時の面影を残す街並みや史跡・歴史的文化施設などが点在し、散策に訪れる観光客の姿が多くみられます。
渡良瀬川の治水・利水のため整備された渡良瀬遊水地は、貴重な湿地環境が保たれており、様々な生き物たちの宝庫になっています。また、桃の花などが咲き誇る古河公方公園は、自然景観を生かした公園として日本で初めてユネスコの「メリナ・メルクーリ賞」を受賞し、市民の憩いの場となっています。
水と緑の豊かな自然と、歴史と伝統の町。古河市には様々な魅力が溢れています。

茨城県 古河市