福島県 柳津町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
シモンの安全靴 8512黒C付 25.0cm【1340005】
・ワンランク上の履き心地、快適性を追求したこだわりの高級モデル
・甲被に透湿性に優れた銀付牛革を採用した『8500』は靴底にも「SX3層底Fソール」を搭載した、こだわりの高性能安全靴です。
・シモン銀付牛革は優れた透湿性と天然の仕上がり感、フィット感を実現しました。
・ミッドソールには加水分解しないSX高機能樹脂。
・スーツにマッチするデザイン。
・内側にロック機能付きファスナー。
カテゴリ |
ファッション
>
靴・スリッパ・下駄
>
靴
雑貨・日用品 > 防災グッズ > |
---|
- 自治体での管理番号
- 44830
柳津町について
私たちの柳津町には、“今から400年ほど前に会津地方を襲った大地震で柳津町も大被害を受け、現在の場所に虚空藏堂(本堂)を再建するため大材を運ぶのに大変困り果てていたところ、仏のお導きか、どこからともなく力強そうな赤毛の牛の群れが現れ、大材運搬に苦労していた黒毛の牛を助けた”という、赤べこ伝説が伝わる「赤べこ伝説発祥の地」です。町の至る所で赤べこを発見することができます。
また、「いで湯の里」として知られています。昭和62年に圓藏寺境内でボーリングをして源泉の湧出に成功し開湯した新興の温泉で、悠々と流れる只見川を見下ろしながら入る柳津温泉は身も心もリラックスさせてくれます。古くは湯治場として栄え、この地にある8つの源泉に順番に入浴すると、万病も一遍に治る「神の湯」とも言われる西山温泉は、現在でも多くの湯治客が訪れ、温泉街にある旅館は、それぞれ異なった源泉を持つなど、湯量が豊富であるのが特徴です。
赤べこで賑わう門前町、四季を彩る美しい自然、豊富な温泉など、様々な魅力に溢れた柳津町に、楽しい旅の思い出作りと疲れを癒しに来てください。
柳津町長 小林 功

福島県 柳津町