BG精米製法は、粘着力の強い肌ヌカの性質を利用し、無洗米にする製法です 【令和6年産米】山形県産 無洗米つや姫 5kg【山形県産 BG精米製法】【2024年産米】【036-002】



お礼の品について
容量 | 山形県産 無洗米つや姫5kg |
---|---|
消費期限 | 常温30日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社東北食糧 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6128424 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2024年10月20日~2024年12月31日 |
発送期日 | ご入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届け |
配送 |
|
【山形県産 BG精米製法 無洗米つや姫5kg】
山形県のブランド米「つや姫」は認定された生産者が、丹精込めて作り上げた特別なお米です。際立つ「粒の大きさ」と「白い輝き」「旨さ」「香り」「粘り」のある美味しさを極めたお米です。BG製法で無洗米にして研がずに栄養分を逃がさず炊くことができます。
【BG精米製法について】
「ブラン(Bran)=ヌカ、グラインド(Grind)=削る」の頭文字。
BG精米製法は、粘着力の強い肌ヌカの性質を利用し、無洗米にする製法です。
水はもちろん何かを添加することは一切無く、肌ヌカの粘着力だけを利用する製法なので、安全で安心。
お米の表面には「うまみ層」があります。手でとぎ洗いすると肌ヌカがきれいに取れない上に「うまみ層」は損なわれがちです。BG無洗米ならその心配もありません。
また、工場でも排水がまったく出ませんので、川や海を汚すことはありません。
【山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。関係市町(山形市、寒河江市、村山市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、大江町、大石田町)内で生産されたお品をお送りします。】
【注意事項】
※画像はイメージです。
※10月下旬~11月頃新米に切替予定です。(ご指定できません。)
※高温多湿な場所を避け、風通しのよい冷暗所で保存してください。
※到着後はすぐに箱から出して商品の状態を確認してください。商品の梱包や品質管理には万全を期しておりますが、万が一状態不良の場合は現況写真を添えて大江町ふるさと納税サポート室までご連絡ください。
【注目ワード】
令和6年産米 2024年産米 お米 おこめ ライス ご飯 ごはん 無洗米 美味しい 山形県 大江町産

カテゴリ |
米・パン
>
米
>
つや姫
米・パン > 無洗米 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 036-002
- 地場産品類型
8号イ
- 地場産品に該当する理由
山形連携中枢都市圏の1号で提供する共通返礼品のため(関係市町:山形市、寒河江市、村山市、山辺町、中山町、西川町、大石田町、尾花沢市、大江町)(告示第5条第8号イに該当)
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品等を進呈しています。
お礼の品は、大江町外にお住まいの個人の方が対象となります。
※お届けの日時指定はお受けしておりません。
※長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
※お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
※ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
※メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
※色調が実物と異なる場合があります。
※写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
大江町ふるさと納税サポート室
TEL 050-5805-1716
FAX 050-3535-5781
E-mail:support@oe.furusato-lg.jp
営業時間 平日 9:00 ~ 18:00
土日祝日・GW・年末年始は休業となります
================================
大江町について
大江町は、ふるさと納税の基準に適合しているとして、総務大臣の指定を受けています。
下記の指定期間内に大江町に寄付をすると、個人住民税の寄付金特例控除の適用が受けられます。
○指定の根拠
総務大臣通知 令和6年9月26日付け総税市第91号
○指定の期間
令和6年10月1日から令和7年9月30日
<国選定 重要文化的景観> 最上川舟運の歴史とロマンの町 大江
大江町は山形県のほぼ中央部、村山盆地の西部に位置し、東に日本三大急流の一つ最上川を、西には日本百名山の一つ大朝日岳を主峰とする朝日連峰、その2つを結ぶ月布川によって形成される自然豊かな町です。町内には四季折々の風景や、豊かな自然を満喫できるハイキングスポットがたくさんあります。

山形県 大江町