山形県 西川町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
月山の麓の自然からうまれた、柔らかい癒しのあかり FYN9-994 【月山和紙のあかりたち】キャンドルホルダー 花〈雪洞/KIRIKOMIシリーズ〉
お礼の品について
容量 | キャンドルホルダー(キャンドル付き) 材料:月山和紙(紅花入り)、ガラス製カップ 付属品:クリアカップキャンドル サイズ:70mm×70mm ※環境を考慮した植物原料パームオイル50%配合。カップは透明度が高く、熱に強いポリカーボネート製。クリアなあかりが特徴。 燃焼時間4時間 無香料 |
---|---|
事業者 | 月山和紙のあかりたち 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5137966 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 受注後1カ月程度かかります。 |
配送 |
|
約400年の歴史と伝統を誇る「月山(がっさん)和紙」を、
まいにちの暮らしの中で身近に感じてほしい。
〈月山和紙のあかりたち〉はそんな想いで、月山の豊かな自然をモチーフに
和洋どちらにも合うランプシェードや小物を製作しています。
月山和紙から漏れ出す、やわらかくあたたかなあかりで、
ゆったりとしたひとときをお過ごしください。
雪洞 / KIRIKOMI / 花

『雪洞(ぼんぼり)/ KIRIKOMI / 花』は、紅花入りの月山和紙にきりこみを施したキャンドルホルダー。自然やお花をモチーフに描いた透かし模様が、キャンドルの光でぼんぼりのようにやさしく浮かび上がります。

一つひとつ手づくりのため、同じ仕上がりのものはありません。
世界にひとつだけのやわらかいあかりを、おたのしみください。
※手づくりのため、お届けまでに1ヶ月程度かかります。ご了承ください。
月山和紙だからこそできた、あかりたち

明治時代には町内221戸の農家が冬季の副業として漉いていた月山和紙。しかし、洋紙の普及と高度経済成長のあおりを受けて紙漉農家は激減し、日常生活で使われることもほとんどなくなっていました。そんな月山和紙を現代まで守り抜いていたのが、せいのさんの曽祖母の家。せいのさんにとって月山和紙は、身近な存在でした。
「最初の頃は月山和紙にこだわっていなくて、たまたま身近にあったから使っていた、という感じでした。ある時、昔の月山和紙の在庫が少なくなってしまい、和紙屋さんでいろんなデザインの和紙を買ってあかりをつくりました。でも、ごわごわしたり、うまく球体にそってくれなかったり、扱いにくかったんです」

そこで出会ったのが、月山和紙を継承している和紙職人・三浦一之さん。「三浦さんが漉く月山和紙はちぎった感じや毛羽立ち、すべてが他の和紙と違って扱いやすくてびっくり。以来、月山和紙を使ったあかりをつくっています」とせいのさん。
月山和紙と他の和紙との違い。それは、どこにあるのでしょうか。
原料も、アイデアも。自然から生まれる月山和紙のあかり
「和紙」とひとくちに言っても、産地や職人によって種類は様々。現代では、輸入の楮(こうぞ。和紙の原料となる植物)を使ったもの、安価なパルプや化学のりを使っているものなどがあり、風合いも異なります。

そんな中、月山和紙の原料はすべて植物。国産楮にこだわり、薬品漂白をせず、暑い夏場を避けて秋から初夏にかけて、月山の冷たい雪解け水で紙漉きをしています。
「だから繊維を傷めず、きめ細かい和紙になります。きめ細かいから、あかりを透かした時にやわらかく感じるんですよ」とせいのさんは語ります。

キャンドルホルダーに描くモチーフや、ランプシェードの形など、作品のアイデアも西川町の自然から発想するそう。
「西川町は雪深い土地。冬は白銀の世界で、景色から色がなくなります。土や植物たちは、長い冬をしっかりと休む。そして春になった時に、あちこちで芽吹きが始まって、たんぽぽやスイセンなど色とりどりの花が咲き誇る。四季がはっきりしているから、自然の感じ方が敏感になるんです。あたりを歩いて、植物を見て、『こんな形はどうだろう』と作品のアイデアにしています」

月山和紙を通して、西川町を知って訪れてもらえたら

各地で展示会を開く際、〈月山和紙のあかりたち〉の作品は西川町の植物といっしょに展示するようにしています。
「植物といっしょに展示するのは、作品を通して月山という場所をもっと知っていただきたいから。〈月山和紙のあかりたち〉は、『和のあかり』というより『植物のあかり』だと思っています。西川町の植物でできたあかりを通して、月山や西川町を知っていただき、ゆくゆくは訪れてもらえたら嬉しいです。ほんとうに美しい、気持ちのいい場所ですから」

仕事や勉強、人間関係など、ストレスが多い現代。
月山の自然から生まれた植物のあかりが、
一日の疲れを癒して心をゆったりと包みこみます。
ぜひ、月山和紙のあかりで、心地良いひとときをお過ごしください。
-
FYN9-279 折り畳み 木製ベンチ
37,000 円
上質な地元の西山杉を使用して作成した、無塗装の木製ベンチです。 西山杉板材にすると光沢があり、固い材質であることが特徴で、品質の高さから市場で高い評価を受けています。 持ち運びにも便利な折り畳み式ですので、様々なシーンでご使用いただけます。
- 別送
-
FYN9-529 山形県西川町 月山銘木でつくった拍子木 (大) 1組 火…
7,000 円
甲高いきれいな音色と木目や手触りが魅力!
- 常温便
- 別送
-
FYN9-530 山形県西川町 月山銘木でつくった拍子木 (大) 2組 火…
13,000 円
甲高いきれいな音色と木目や手触りが魅力!
- 常温便
- 別送
-
FYN9-531 山形県西川町 月山銘木でつくった拍子木 (小) 2組 火…
7,000 円
甲高いきれいな音色と木目や手触りが魅力!
- 常温便
- 別送
-
FYN9-532 山形県西川町 月山銘木でつくった拍子木 (大小) 2組 …
10,000 円
甲高いきれいな音色と木目や手触りが魅力!
- 常温便
- 別送
-
FYN9-640 木製 無電源 スピーカー MUKUNE (ムクネ) 充電タイ…
48,000 円
市場でも高い評価!品質の良い西山杉で作りました。
- 常温便
- 別送
-
FYN9-990 【月山和紙のあかりたち】ランプシェード SHIZU/志津
55,000 円
月山の麓の自然からうまれた、柔らかい癒しのあかり
- 別送
-
FYN9-991 【月山和紙のあかりたち】ランプシェード BOUQUET/ブ…
70,000 円
月山の麓の自然からうまれた、柔らかい癒しのあかり
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- FYN9-994
自治体からの情報
※お申込み前に必ずご確認ください※
ふるさと納税(ご寄附)をされた方に対しお礼として当町の特産品などを進呈しています。
【対象となるのは】
町外在住の個人の方が対象となります。
寄付金額に応じて、お好きなお礼の品をお選びいただけます。
●西川町内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品はお送りできません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。※年内の寄附の回数制限はありません。
●基本的にお届けの日付指定はお受けしておりません。(時間指定は承りますので、時間指定での確実なお受け取りをお勧めしております。)
●お礼の品は2週間~4週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日があらかじめ決まっているものに関してはその限りではございません)
●寄附者様の都合によりお礼の品がお届けできない場合、お礼の品の再送はいたしません。あらかじめご了承ください。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが「西川町 ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡ください。
●酒類については、二十歳未満の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況により、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
寄附をいただいた方へのお礼の品につきまして、寄附とは対価を求めない行為であり、お礼の品についてもご寄附をいただいた対価ではなく別途の行為であるという考え方に基づき、お礼の品は一時所得に該当します。
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。また、返礼品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する「リンベル株式会社」「株式会社インサイト」に通知します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。返礼品とは別に郵送し、2週間前後でお届けします。(年末年始を除く)
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■ワンストップ特例申請書の受付のご連絡について
ご提出いただきましたワンストップ特例申請書の受付につきましては、お申込み時にご登録いただきましたメールアドレスあて電子メールでお知らせしています。
■寄附金受領書、ワンストップ特例申請書のお問い合わせ先
西川町ふるさと納税事務局
電話番号:0237-74-2111
メールアドレス:furusato-n@town.nishikawa.yamagata.jp
※受付時間 8:30~17:15(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12月29日~1月3日)を除く)
■お礼の品に関するお問い合わせ先
西川町 ふるさと納税返礼品事務局
電話番号:0120-948-338 (フリーダイヤル)
メールアドレス:furusato-nishikawatown@ringbell.co.jp
受付時間:10:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12月29日~1月4日)を除く)
西川町について
西川町は山形県のほぼ中央、県都山形市の西方32kmに位置し、名峰・月山の麓に広がる町です。
総面積のほとんどが森林で、町には寒河江川が流れ、県内でも有数の豪雪地帯として知られています。
古くは山岳信仰の宿場町として栄えましたが、現在は月山のトレッキングや夏スキーが有名です。また、月山の広大なブナ林に蓄えられた水を利用し、地ビールや地酒の販売、月山湖大噴水の打ち上げなど「水にこだわったまちづくり」も展開しています。
月山とともに生きる町。それが、西川町です。

山形県 西川町