教習料金・宿泊費・食事代込み!自然に囲まれた環境でのびのびAT限定免許を取得! 合宿免許 普通自動車(AT限定) 『マツキドライビングスクール赤湯校』 運転免許 山形県 南陽市 [1762]

お礼の品について
容量 | 【普通車AT限定】 教習料金・宿泊費・食事代1日3食含む13泊14日分 実技:31時間 学科:26時間 →1段階 学科教程 2~10はオンデマンドで実施 →2段階も夏から 学科教程 1~4、6、15、16以外はオンデマンドで実施予定。 スマホ・タブレットで受講可能(タブレットのみ貸出有り、イヤホンなどは購入) ※一部、補習料金、県証紙代などは含まれておりません。 ※県証紙代2,850円は現地でお支払いいただきます。 ※交通費の補助はありません。宿舎~学校間は無料送迎バスが出ています。 |
---|---|
事業者 | マツキドライビングスクール赤湯校 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5806742 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 要予約(事前に資料請求及び入校日の確認・予約をお願いします) ※ご寄附は予約確定後、事業者からのご案内後にお願いします。 通年で申込みを受付しますが、ご入校いただけない月があります。 ◆入校できる月:4月、5月、6月、10月、11月、12月 ◆入校できない月:1月、2月、3月、7月、8月、9月 ※繁忙期等、諸事情により入校日の希望に添えない場合があります。 |
発送期日 | 事前予約制です。チケットの発送等はございません。 |
配送 |
|
★★★★★★★★★★★★ご注意ください★★★★★★★★★★★★
この商品は予約確定後にご寄附をいただく商品です。
事業者からご案内があるまではご寄附の手続きはしないでください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【合宿免許に行こう】
「合宿免許」は他県の教習所に、宿泊施設に滞在しながら短期集中で免許を取る仕組みです。
【合宿免許のメリット】
短期間で自動車学校を卒業可能
合宿免許料金には教習料金・宿泊費・食事代込み
※交通費の補助はありません。宿舎~学校間は無料送迎バスが出ています。
【マツキドライビングスクールは合宿免許のパイオニア】
マツキドライビングスクール赤湯校はスピード取得。
普通自動車(AT限定)は最短14日間で取得可能。
※検定不合格や個人差により日程が延長になる場合があります。
【全国から多くの方にご入校いただいております】
関東地区をはじめ日本全国からご入校いただいています。
きれいな校舎、コース、教習車で快適教習
広々コースで快適な教習と親切・丁寧で分かりやすい教習が人気の理由です。
自然に囲まれた環境でのびのび運転が学べます。
【宿泊施設】
(自社宿舎)パインツリーAkayu(山形県南陽市宮内4584-1)
【旅行傷害保険付き】
滞在期間中にケガをしてしまった場合にも、傷害保険が付いているので安心。
合宿期間中に偶然な事故で他人のものを壊した場合。自転車を運転中に、怪我をして入院・通院した場合や他人に怪我を負わせてしまった場合:最高1億円
合宿期間中に突発的な事故で亡くなられた、もしくは後遺障害を被られた場合:最高318万円
免許も思い出も一生の財産。
個性あふれる指導員が
みなさまを手取り足取り全力でサポートします。
ご入校お待ちしています。
検索キーワード: 山形 南陽 マツキ 赤湯校 合宿 免許 自動車 AT AT限定
※高速教習は、運転シュミレーターを使用します。
※山形県内に居住、住所又は実家のある方は、お申し込みできません。
※入れ墨・タトゥーのある方は入校できません。
※食物アレルギーのある方はお申込の際に必ずお申し出ください。
※校内・敷地内及び専用宿舎内での喫煙を固くお断りいたします。
入校案内
参加規約・注意事項(外部サイト:マツキドライビングスクール)
入校から免許取得までの流れ(外部サイト:マツキドライビングスクール)
【保証オプションの申込みについて】
保証オプションを申込みされる場合は、現地で現金をお支払いいただきます。
予約 ~ 寄附 ~ 入校 までの流れ
1.内容確認
本ページの記載内容とあわせて入校案内「入校資格」「参加規約・注意事項」「入校から免許取得までの流れ」「保証内容など」をご一読ください。
2.お申込み
お電話にて資料請求をお願いいたします。
ページの都合上記載しきれていない諸条件を記載した詳しい資料を郵送させていただきます。
(電話:0238-47-2393)
3.入校日の確認・予約
資料を確認いただきましたら、再度ご連絡の上、ご希望の入校日をお伝えください。
ご希望の日で入校可能か日程調整させていただきます。
予約が確定した後、ご寄附のご案内をさせていただきます。
※寄附者と入校者が異なる場合は、予約時にお申し出ください。
4.ご寄附
本ページにてご寄附の手続きをお願いいたします。
5.書類の送付
申込用紙の記入、感染症対策として入校2週間前からの健康状態記録についての書類を事前に郵送させていただきます。
入校に当たって、個別にご用意いただく必要書類があります。
お願いさせていただく期日までご対応いただけない方は、入校が延期になる場合があります。
6.入校日
感染症予防対策として検温を行い、入校にあたっての感染予防の誓約書にご署名いただきます。
検温で37.0度以上発熱があればご帰宅いただきます。
入校日当日、学校窓口にて仮免許試験手数料と仮運転交付手数料の2,850円のお支払いをお願いいたします。
2回目以降は1,700円になります。県証紙代のため支払いは現金のみです。
学科試験が3回不合格になると一時帰宅(交通費自費)し、地元の免許センターにて学科試験(交通費自費)を受験し、合格後再入校していただきます。
入校日、当日寝坊や降り過ごしなどで集合場所までお越しいただけない場合は、その日のご入校は出来ませんのでご注意ください。
7.教習中の注意事項
教習所での検温について、毎日検温をお願いしております。その際、37.0度以上の熱があった際は、一時帰宅(交通費自費)していただく場合があります。
合宿期間中はマスク着用を必ずしていただくとともに、不織布のマスクに統一させていただきます。
教習開始~免許取得まで

その他の留意事項
【料金に含まれるもの】
・入学金
・教材代
・適正検査料金
・写真代
・学科教習料金
・技能教習料金
・修了検定料金
・卒業検定料金
・卒業証明書交付手数料
・滞在料金
・食事代
【料金に含まれないもの】
・個人的事由での受講ミス(故意・過失・遅刻・寝過ごし等)による日程の変更・追加教習・延長滞在等は費用が発生します。
・電話代
・治療費
・オンデマンド用イヤホン(持参されなかった方)
・その他個人的性質の諸費用は合宿料金には含まれません。
【厳守事項】
・ドライビングスクール及び滞在施設関係者の指示に従わない場合、教習並びに検定に不正行為が認められた場合、又は無断外泊等を行った場合、退校し契約を解除していただくことがあります。
・自由行動中の事故・盗難・個人的不注意による事故等は、当校では責任を負いかねます。ドライビングスクール内又は滞在施設内においても、身の回り品の管理は自己責任で行ってください。
・入校当日の指定の集合場所に遅れることが無いように、ご利用の交通機関については事前にご確認ください。万が一集合時間までに間に合わない事由が発生した場合は、速やかに当校にご連絡ください。
【合宿教習期間について】
合宿の最短期間(日数)とは、ドライビングスクールの合宿教習スケジュールに従って教習を行い、教習及び検定がすべて順調に進んだ場合の期間(日数)です。卒業までの日数は個人により異なり、技能教習の習得状況や技能検定及び仮免許学科試験の合否により延長されます。最短期間(日数)で卒業を保障するものではありません。
【教習条件・教習代金の基準】
この教習条件・教習代金は2022年10月1日現在を基準としております。
消費税率が変更された場合、それに準じた料金に変更となります。
【お客様による本契約の解除】
・21日前に当たる日以前の解除→無料
・20日前に当たる日から8日前に当たる日までの解除→5,500円(税込)
・7日前に当たる日から2日前に当たる日までの解除→8,800円(税込)
・入校日の前日の解除→11,000円(税込)
・入校日当日の解除又は連絡なし不参加→22,000円(税込)
【中途解約について】
入校後、ご自身の都合により転校あるいは退校される場合、当校の規定に従い、解約手数料40,000円(税込)を除き、日割り精算となります。
教習の進度によっては、合宿教習に要した費用が合宿料金を上回る場合もあります。その際は返金が発生せず追加料金を請求する場合もあります。
お振込みによる返金をご希望される場合は、振込手数料は返金額より負担させていただきます。
【寄附金の返金について】
ふるさと納税は「寄附」となりますので、原則、寄附手続き(入金)が完了した後に寄附金の返金はできません。
上記解約や中途解約の場合は、返礼品部分のみの返金となりますのでご注意ください。
VOICE
Kさん、Aさん、Kさん、Sさん、Kさん
私たちは、友人数名で約2週間の免許合宿に参加しました。初日から自ら運転することになりますが、先生方から一から丁寧に運転方法を教えてくださるので、安心して教習に臨むことができました。入校日に終了検定に向けて組まれた授業スケジュールを配付されて説明してもらえるので、この免許合宿ですべきことを最初にきちんと理解できます。だからこそ、積極的に授業を進めることができたのだと感じています。50分間の授業で技術や知識をしっかり身に付けるため、疑問に思ったことはその都度先生に質問をして、分からないままの状態を作らないことが大事だと思いました。学科試験に向けての取り組みとしては、週に何度か開かれる勉強会に参加したり、練習問題できちんと自主勉強すれば自信にも繋がり、余裕をもって合格できると思います。入校前は「車の免許を取って早く運転したい!車でお出かけしたい!」と単純に思っていましたが、教習を受けていくにつれ、運転は楽しいだけではなく、難しさや危険さ、ドライバーが背負わなければならない責任を学び、これから自分が車社会の一員になる際には、安全な運転を心がけたいと強く思いました。また、私たちは3食付のプランでパインツリーAkayuという宿舎に宿泊していますが、毎日のエネルギー源となってくれたのはとてもおいしい食事でした!食事付のプランはとてもおすすめです。宿舎の周辺にはコンビニやスーパー、有名な神社があり、授業が早く終わった日には、買い物や観光をすることができました。友人と一緒に参加する方はもちろん、ひとりで参加する方も、充実した合宿生活を送ることができると思います。ぜひ皆さんもマツキドライビングスクール赤湯校に合宿に来てみてください!
新型コロナウイルス感染症予防対策
新型コロナウイルス感染症予防対策について(外部サイト:マツキドライビングスクール赤湯校)
「うつさない、うつらない」をモットーに新型コロナウイルス感染症予防として様々な取り組みを実施しています。
お客様及びスタッフの安心安全に努めますので安心してご入校ください。
お問い合わせ
マツキドライビングスクール赤湯校

住所:〒992-0472
山形県南陽市宮内68
電話:0238-47-2393
FAX:0238-47-5993
Mail:info@akayu-ds.jp
HP:www.akayu-ds.jp
こちらもおすすめ
-
パラグライダー体験 タンデムフライト 『ソアリングシステム』 …
50,000 円
空を飛ぶ冒険へでかけてみませんか?
- 常温便
- 別送
-
漆山果樹園 ぶどう狩り & 無添加ジェラートのカフェ利用券 1枚…
10,000 円
南陽産ぶどうのもぎ取り体験&カフェスイーツ利用券♪♪
- 別送
-
欧風レストラン「西洋葡萄」御食事券 『欧風レストラン 西洋葡…
17,000 円
名店レストランで贅沢なひと時を。
- 常温便
- 別送
-
食楽亭「旭屋」 御食事券 9枚 『(株)肉の旭屋』 山形県 南陽市 …
15,000 円
米沢牛を知り尽くした肉屋の料理をお楽しみいただけます!
- 常温便
- 別送
-
赤湯温泉宿泊割引券1枚 山形県 南陽市 [10]
17,000 円
[割引券5,000円分]
- 別送
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
イベントやチケット等 > 入場券・優待券 > イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- F22F-819
自治体からの情報
下の画像クリックで、美味しいフルーツをご覧いただけます♪特有の気候と豊かな土壌に恵まれた南陽市の香り高い旬の果物をご賞味ください

~お礼の品の選択方法・手配について~
※必ずご覧ください。
ふるさと納税(ご寄附)をされた方に対しお礼として当市の特産品などを進呈しています。
【対象となるのは】
市外在住の個人の方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きなお礼の品をお選びいただけます。
●南陽市内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品はお送りできません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。※年内の寄附の回数制限はありません。
●基本的にお届けの日付指定はお受けしておりません。(時間指定は承りますので、時間指定での確実なお受け取りをお勧めしております。)
●お礼の品は2週間~4週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日があらかじめ決まっているものに関してはその限りではございません)
●寄附者様の都合によりお礼の品がお届けできない場合、お礼の品の再送はいたしません。あらかじめご了承ください。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが「南陽市 ふるさと納税お礼の品事務局」までご連絡ください。
●酒類については、二十歳未満の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況により、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
----------------------------------------------------------------------
※お礼品の発送連絡等は以下のドメインでお知らせします。
【@furusato-lg.jp】のドメインの受信設定お願いします。
(迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございます)
----------------------------------------------------------------------
寄附をいただいた方へのお礼の品につきまして、寄附とは対価を求めない行為であり、お礼の品についてもご寄附をいただいた対価ではなく別途の行為であるという考え方に基づき、お礼の品は一時所得に該当します。
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
◆お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を委託する株式会社インサイト及びリンベル株式会社に通知します。
◆お礼の品に関するお問い合わせ先
・南陽市 ふるさと納税お礼の品事務局
メールでのお問い合わせ:furusato-nanyocity@ringbell.co.jp
電話でのお問い合わせ: 0120-901-052
受付時間:10 :00~17 :00(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12月29日~1月4日)を除く)
【南陽市はワンストップ申請オンラインサービスの対象自治体です】
2023年7月よりワンストップ申請オンラインサービスである公的個人認証アプリ「IAM」を導入しております。利用の際は、申請書に記載のQRコードよりご申請ください。
こちらをご利用いただきますと、従来のように申請書や添付書類を返送いただく必要がありませんので、是非ご活用ください。
※マイナンバーカードをお持ちの寄附者様が対象です。
※2023年7月以前に寄附を頂いた方については申請書にQRコードの記載はございません。
※公的個人認証アプリ「IAM」の詳細については以下よりご確認ください。
https://iam-jpki.jp/lp/onestop/
南陽市について
南陽市は、北に丘陵、南に沃野、開湯900年以上の伝統ある赤湯温泉や宮内熊野大社など、すぐれた伝統と歴史をもった未来あるまちです。
郷土の民話を伝える「夕鶴の里資料館・語り部の館」や国指定史跡「稲荷森古墳」公園等の歴史と文化、さらに全国のスカイスポーツの中心として知られる「南陽スカイパーク」や市民の健康増進を図る「中央花公園(市民体育館)」などの地域文化を大切にしながら、市民の安全な暮し、ライフサイクルに応じた安心な暮し、そしてうるおいのある暮しを目指して、みなさんが住んでいて良かったと思うまちづくりを進めています。

山形県 南陽市