山形県 鶴岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 HF帯アマチュア無線機のフラッグシップモデルの技術を継承させたハイエンドモデル アマチュア無線機 HF/50MHz 50W 3アマ免許(TS-890D) 株式会社JVCケンウッド



お礼の品について
容量 | ・アマチュア無線機 HF/50MHz 50W 3アマ免許(TS-890D)×1台 |
---|---|
事業者 | 株式会社JVCケンウッド 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5862674 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、2週間~3週間程度で発送します。 |
配送 |
|
HF帯アマチュア無線機の当社フラッグシップモデル「TS-990」に搭載した
数々の技術を継承させた、同機に次ぐハイエンドモデルです。
・トップクラスの受信基本性能
・4種のルーフィングフィルターを内蔵
・7インチカラーTFTディスプレイ
・クリーンでタフな50W出力
・高速動作が可能なオートアンテナチューナーを内蔵
・IFフィルターによる多彩な混信除去・ノイズ除去機能
電源電圧範囲:DC13.8V±15%
消費電流送信時最大:22.5A以下
消費電流受信時(無信号時):2.5A以下
使用温度範囲:O℃~+50℃
定格送信出力(CW/SSB/FSK/PSK/FM):50W
製品重量15.8kg
W39.6×H14.13×D34cm
※写真はイメージです。
【地場産品(告示第5条第3号)に該当する理由】
区域内で部品の仕入れから、組み立て、仕上げ、梱包まで行うことにより、相応の付加価値が生じているもの




株式会社JVCケンウッド
私たちJVCケンウッドは、高い品質の製品を製造するだけでなく、社会と顧客の変化するニーズに迅速に対応し、ソリューションという形で付加価値を有する製品・サービスを提供する企業へと変革していく必要性を強く感じております。
SDGs(持続可能な開発目標)の達成を経営の最重要課題と捉え、企業理念「感動と安心を世界の人々へ」に基づき、当社の強みを生かした製品やサービスを提供していくことで、事業を通じて社会課題解決に貢献し、皆さまの期待に応えてまいります。
これからの企業には、激変する市場環境に対応すべく、さらなる新しい価値の創造と企業体質の強化が求められています。JVCケンウッドグループは、企業理念「感動と安心を世界の人々へ」のもと、激変する事業環境の中で中長期的に企業価値を向上していくために、今後も変化を先取りして未来を切り拓く「たくましさ」と「したたかさ」を併せ持ったエクセレント・カンパニーへの飛躍を目指してまいります。
そして、その成果を、JVCケンウッドの進化として皆様にお示しできることを目指し、従業員一丸となって一層励んでまいります。
わたしたちがつくっています
JVCケンウッドグループの「変革」と「成長」の源泉は従業員です。多様な価値観を尊重し合い、各々の能力を最大限に発揮できる働きがいのある職場の実現を目指しております。こうした取り組みが実を結び、厚生労働省による「えるぼし認定」最高位や経済産業省による「健康経営法人2022(ホワイト500)」の認定を受けています。
JVCケンウッド山形 鶴岡工場
返礼品を製造しておりますJVCケンウッド山形は鶴岡市の方々との協力・信頼関係をより深く形成し、鶴岡市の一員としてコミュニティに貢献する為、環境活動や各地域のニーズに合わせた様々な取組みを推進しています。そして、JVCケンウッド山形は2022年3月に「つるおかSDGs推進パートナー」の登録を受けております。
わたしたちが歩んできた道
日本ビクターとケンウッドは2008年10月1日付で経営統合しました。これにより、これまで両社が築いてきた企業基盤を、デジタル時代を勝ち抜く為の新しい企業存続基盤へと進化させ、、競争力・収益力の強化をはかるとともに、統合によるシナジー効果を加えて、企業価値を拡大・創造し、世界をリードする専業メーカーとしての地位確立を目指してまいります。
わたしたちの想い
JVCケンウッドでは「アマチュア無線機」とは別に「業務用無線システム」も扱っております。台風や豪雨による土砂災害や地震、洪水などの自然災害が発生した際、初動対応を的確に実施できるかどうかは被害を最小限に抑えるための重要な要素です。業務用無線システムは、既存のインフラに頼らず独自の通信網を構築することができるため、災害時の通信手段の確保や、正確な情報の迅速な発信が可能となり、被害状況の把握や2次災害の発生抑止に向けた適切な対応をサポートします。
カテゴリ |
電化製品
>
その他電化製品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 112051-2320065000011
自治体からの情報
自治体マイページにて【オンラインワンストップ特例申請】ができます

------------------------------------------------
鶴岡市ふるさと納税について
------------------------------------------------
\ 知って得する!鶴岡市ふるさと納税のポイント /
1. 入金確認後、返礼品とふるさと納税寄附金受領書を別送にてお届けします!
2. ワンストップ特例申請書には返送用封筒と添付書類の詳しい説明書が付いてきます!
3. 郵便振込にてお支払いの場合、振込手数料が無料!
4. 返礼品は地元の協力事業者を通して新鮮な状態でお届けします!
ポイント制について
ポイント制とは、寄付金額に応じてポイントが付与され、そのポイントでお礼の品と交換することができるふるさと納税の仕組みです。
「ふるさと納税したいけど、今すぐにお礼の品を選べない…」
「年末忙しいのに、ふるさと納税し忘れていた!」
そんな時に、ポイントに変えておけば、有効期限内であればあとからゆっくり返礼品をお選びいただけます。(※ポイントで選べる返礼品は、ポイント交換対象品に限ります。)
ポイント制で鶴岡市に寄附される際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:1,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
鶴岡市のポイント有効期限は「2年間」ですが、有効期限が近付いたとしても有効期限内に追加で寄付をするたびに、これまでのポイントの期限も2年間に戻ります。その特徴を利用して、複数年かけてポイントを積立てて、ご希望のお礼の品と交換することもできます。
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
鶴岡市のポイント付与ルール
- ・500円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に150ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
1,000円 | 300ポイント |
5,000円 | 1,500ポイント |
10,000円 | 3,000ポイント |
50,000円 | 15,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
鶴岡市について
四季の変化がはっきりした気候により、驚くほど多種多様な農水産物に恵まれた鶴岡市。
季節ごとに旬の地魚が130種類も水揚げされ、 広大な庄内平野は日本有数の穀倉地帯となっています。
また、広大な土地と自然環境は多彩な歴史と伝統文化をもたらしました。
地域の伝統行事や特色あるまつりは、今もなお市民の手によって大切に継承されています。
その特色が認められ、日本初となるユネスコ食文化創造都市になりました。
------------------------------------------------
各種お問合せ先について
------------------------------------------------
●ふるさと納税全般に関する問い合わせ
鶴岡市総務部総務課 ふるさと納税担当(平日8時30分~17時15分)
電話0235-25-2118(直通) FAX0235-24-9071
E-mail:furusato@city.tsuruoka.yamagata.jp
●お礼の品の内容や発送等に関する問い合わせ
株式会社チャンピオン(管理業務受託事業者)
営業時間 【平日】10:00〜18:00
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
TEL: 0120-153-012
E-mail:3012_turuoka@champion.co.jp

山形県 鶴岡市