秋田県 三種町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
いぶりがっこ 漬物 比内地鶏 プリン 海老 非常食 缶詰 美味しい秋田の缶詰ギフト【彩】(いろどり)アソート12缶セット



お礼の品について
容量 | ■名称:いぶりがっこ缶詰 比内地鶏入り茶わんむし缶詰 海鮮茶わんむし缶詰 秋田サラダ鶏2缶詰 比内地鶏のコンソメじゅれ缶詰 無添加 豆乳ぷりん(黒豆入り)缶詰 ■内容量:いぶりがっこ缶詰75g×2缶 比内地鶏入り茶わんむし缶詰90g×2缶 海鮮茶わんむし缶詰90g×2缶 秋田サラダ鶏2缶詰80g×2缶 比内地鶏のコンソメじゅれ缶詰85g×2缶 無添加 豆乳ぷりん(黒豆入り)缶詰90g×2缶 ■原材料名:別途記載 ■保存方法:直射日光・高温を避けて常温で保存 ■注意事項: ・開缶時および内容物を取り出す際に、切り口で手を傷付けないようにご注意ください。 ・缶のまま、直火や電子レンジにかけないでください。 ・開缶後は速やかにお召し上がりください。 ・加熱直後は熱いので注意してあけてください。 ・凍結した場合お米が白っぽくなることがありますが、温めると元に戻ります。 ・米由来の胚芽や米の着色部が混入する場合がありますが、品質上問題ありません。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■提供元:こまち食品工業株式会社 ■アレルギー:卵、小麦、えび、鶏肉、大豆 ■アレルギー補足:本製品の製造ラインでは、卵、小麦、えび、そば、鶏肉、大豆を使用した製品も製造しております。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:《こまちがゆ缶詰》 製造日から5年間 《こまちがゆ缶詰以外》 製造日から3年間 |
アレルギー品目 |
本製品の製造ラインでは、卵、小麦、えび、そば、鶏肉、大豆を使用した製品も製造しております。 |
事業者 | こまち食品工業株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5600843 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 1週間を目安に発送(休業日除く)※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 |
配送 |
|
「いぶりがっこ缶」秋田名物が長期保存可能に。
「比内地鶏入り茶わん蒸し缶・海鮮茶わん蒸し缶」画期的な茶碗蒸しの缶詰。
「秋田サラダ鶏缶2」国産鶏を豆乳マヨ調味料で和えました。
「比内地鶏のコンソメじゅれ缶」無添加のコンソメスープのゼリー寄せ。
「無添加 豆乳ぷりん(黒豆入り)缶」 濃厚な豆乳(秋田県産大豆)使用。
■ 秋田県 三種町 ■
いぶりがっこ 漬物 比内地鶏 プリン 海老 非常食 缶詰 備蓄 防災食 ロングライフ 災害 登山 キャンプ アウトドア 携帯
こだわりポイントをご紹介
こまち食品工業では、秋田県産「あきたこまち」100%のおかゆをはじめ、秋田産食材を活かした缶詰やレトルト食品を手掛けています。
1.秋田県産あきたこまちを100%使用したおかゆ「こまちがゆ」は創業来のロングセラー
2.秋田県産食材を使った様々な缶詰を開発
3.缶詰、非常食のジャンルで数多くの賞を受賞
4.食品添加物はなるべく使わないカラダに優しい保存食
わたしたちが作っています
こまち食品工業は、秋田を代表するお米の品種「あきたこまち」を多くの人に食べてもらいたいという思いから「こまちがゆ」を開発。発売30年以来、ご愛顧をいただいている主力の缶詰です。お米と水のみを缶詰に入れ高温高圧にかけておかゆにしています。お米の美味しさを実感でき、味付けをしていないので他のおかずとも合わせやすいです。毎日の食事から災害時の備蓄として人気です。
こんなところで作っています
秋田県三種町は、西に日本海、東は山々に面し秋田県北西部の沿岸地域に位置します。町のほぼ中央には「三種川」が流れ、八郎湖へと注いでいます。古くからじゅんさいが自生する沼が多くあり、現在も三種町の特産品として知られる伝統野菜です。また、世界遺産白神山地や出羽丘陵からのミネラル豊富な水や、湧き出る地下水を水源とする美しい自然環境が、美味しいお米や野菜を育みます。
わたしたちが歩んできた道
こまち食品工業は秋田県産の美味しい安全な食材を盛り込みながら商品開発し、展示会の出店などで様々な賞を受賞し活動の範囲を広めています。
◎FOODEX JAPAN2015 ご当地缶詰グランプリ
・いぶりがっこ缶 金賞受賞
・比内地鶏入り茶わんむし 金賞受賞
◎SDGs災害食大賞2023© 缶詰部門
・梅干缶(紀州南高梅)優秀賞受賞 等他多数
わたしたちの想い
近年、震災や自然災害の発生が増え、備蓄の意識が高まっています。昔は備蓄といえばレトルトのおかゆや乾パンのイメージが強かったですが、缶詰業界も全体的にラインナップが増えて来ました。ローリングストックの意識も高まり、普段使いできるお惣菜として、缶詰は気軽に使えて最適です。大切な方へのギフトとしても、いざという時の備えとして缶詰のセットを贈るのもおすすめです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税は自社でネット通販や受発注の管理をする手間がなく、全国の方に知ってもらえる機会でもあり、私たち事業者にとってもメリットのある制度です。また、ふるさと納税で非常食・缶詰のジャンルにも注目してもらえると嬉しいです。秋田の自然に育まれた食材を缶詰に詰め込んで、より美味しく、安心してお召し上がりいただける食品として提供できるよう社員一同努めてまいります。
カテゴリ |
菓子
>
ゼリー・プリン
>
プリン
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > その他缶詰・瓶詰 加工品等 > 燻製 > その他燻製 |
---|
- 自治体での管理番号
- 05_kmc-161201
- 地場産品に該当する理由
区域内で製造(主要工程)されているため。(告示第5条第3号に該当)
自治体からの情報
返礼品について ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方となります。
※返礼品のお届けの日時指定はお受けしておりませんのでご注意ください。
●長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●お申し込み後の返礼品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
返礼品に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
■秋田県三種町ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター
TEL 050-5527-3064
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
furusato-mitanecho-akita@willdriven.co.jp
================================
【自治体マイページをご活用ください】
ご寄附いただいた自治体の寄附状況を確認・活用可能な「自治体マイページ」をご用意しております。
https://mypg.jp/
三種町について
秋田県 三種町
秋田県北西部に位置する三種町は、北には世界自然遺産の白神山地を望み、南には男鹿半島、西は日本海に面する自然豊かな町です。
ご寄附いただいた皆様には、じゅんさいやメロン、あきたこまち、きりたんぽ鍋等、旬を味わえる豊富なお礼の品を通して、四季折々の三種町を感じていただければ幸いです。
■三種町のじゅんさい
白神山地などから流れるミネラル豊富な水や、湧き出る地下水で育った三種町のじゅんさい。
多糖類に富んだゲル状質に覆われていることにより、特徴的なプルプルとした触・食感になっています。葉には美容や健康に良い影響を与えるといわれているポリフェノールが含まれ、カロリーも低いことからヘルシーな食品としても知られています。
■メロン
メロンは八竜地区の代表的な特産品で、全国的にも珍しい「サンキューメロン」をはじめ、「タカミメロン」「グレースメロン」など様々な品種を生産しています。
毎年夏期になると産直には棚一杯にメロンが並びにぎわいます。

秋田県 三種町