秋田県 仙北市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
西木温泉クリオン 1泊2食付 シングル宿泊券



お礼の品について
容量 | ■内容:1泊2食付シングル宿泊券 ■有効期限:発行月の翌年の月末日まで ■備考:※画像はイメージです。 ※宿泊券は休館日等以外でご利用いただけます。 ※利用券の使用は、直接予約の場合に限ります。宿泊施設にお電話でお申し込みください。 ※詳しくは西木温泉クリオンまでお電話にてお問い合わせください。(差額分お支払いで各オプション・除外日・延泊も受けたまわります。ご宿泊前にご相談ください) ■提供元:株式会社おもてなしせんぼく(西木温泉クリオン) ■注意事項: ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
事業者 | 株式会社おもてなしせんぼく(西木温泉クリオン) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4501614 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 準備でき次第発送※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 |
配送 |
|
小京都・角館から車で約10分、田沢湖まで約20分と、好立地の温泉宿なので、観光の拠点にもおすすめです。
田園風景を眺めることが出来る、平屋造りの和室でゆったりとお過ごしください。
当館の源泉はアルカリ性の単純温泉なので、湯冷めしにくく、肌に潤いを与える「麗女(びじん)の湯」とも呼ばれています。
圧力浴・打たせ湯など各種温泉もお楽しみ頂けます。またサウナも完備しておりますので是非ご利用ください。
■ 秋田県 仙北市 ■
仙北市 宿泊施設
-
【夏瀬温泉 都わすれ】露天風呂付き客室 ペア宿泊券 1泊2食
300,000 円
【癒しの空間】お部屋ごとに露天風呂があるので、時間を気にせず、ごゆっくり温泉をお楽しみ頂けます。 お部屋ごとにある露天風呂からは紅葉、雪景色、新緑、山桜の咲く山並みと抱返り渓谷の流れなど自然に抱かれた景観がお楽しみ頂けます。周囲に温泉宿や民家はありませんので、究極の解放的な露天風呂がご堪能頂けます。 お部屋のタイプは和室、和洋室、洋室の3タイプになっております。ほかにも総ヒバづくりの温泉浴場「桃源の湯」をご利用いただけます。また、ご滞在中は秘湯情緒あふれる露天風呂「夏瀬のゆっこ」を貸切でご利用いただけます。ごゆっくりお過ごしください。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
-
【水沢山荘】金曜日限定 1泊2食ペア宿泊券
100,000 円
★大人2名様プラン! 田沢湖と駒ケ岳を見渡せるダイニングにて、お食事をお召し上がりいただけます。お食事とご一緒に秋田の景色もお楽しみください。 ・お食事 お食事は地元で採れた岩魚・鮎・虹ますや、男鹿産の季節魚、山菜・きのこ等、旬の食材をご堪能いただける和食中心の献立です。秋田の美味しい地酒と一緒にお楽しみください。 追加料理として、秋田錦牛のステーキ・しゃぶしゃぶ等もご用意しております。 朝食は、和食(地元の農家さんが育てたおいしい秋田こまち米のご飯)・洋食(パンは自家製のごはんパン)よりお選びいただけます。 ・温泉 自慢の温泉は家族風呂もございます。露天風呂は深さが1mあるので、肩までどっぷり浸かっていただけます。 檜の香り漂う貸切風呂「絆」はバリアフリーなので安心。無料でご利用いただけます。 ・館内 図書コーナー・マッサージチェアもご用意しております。別館「露天風呂水沢温泉」も無料でご利用いただけます。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
-
【水沢山荘】金曜日限定 1泊2食宿泊券 1名1室
54,000 円
★大人1名様プラン! 田沢湖と駒ケ岳を見渡せるダイニングにて、お食事をお召し上がりいただけます。お食事とご一緒に秋田の景色もお楽しみください。 ・お食事 お食事は地元で採れた岩魚・鮎・虹ますや、男鹿産の季節魚、山菜・きのこ等、旬の食材をご堪能いただける和食中心の献立です。秋田の美味しい地酒と一緒にお楽しみください。 追加料理として、秋田錦牛のステーキ・しゃぶしゃぶ等もご用意しております。 朝食は、和食(地元の農家さんが育てたおいしい秋田こまち米のご飯)・洋食(パンは自家製のごはんパン)よりお選びいただけます。 ・温泉 自慢の温泉は家族風呂もございます。露天風呂は深さが1mあるので、肩までどっぷり浸かっていただけます。 檜の香り漂う貸切風呂「絆」はバリアフリーなので安心。無料でご利用いただけます。 ・館内 図書コーナー・マッサージチェアもご用意しております。別館「露天風呂水沢温泉」も無料でご利用いただけます。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
-
【水沢温泉】平日限定 1泊ペア宿泊券(素泊り・自炊湯治)
38,000 円
★大人2名様プラン! 自慢の温泉は家族風呂もございます。露天風呂は深さが1mあるので、肩までどっぷり浸かっていただけます。 男女共、内湯2箇所・露天風呂2箇所、打たせ湯もございます。 元湯ならではの湯量豊富な源泉掛け流し天然温泉です。どうぞごゆっくりとお寛ぎください。 客室は全てトイレ・冷蔵庫完備です。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
-
【水沢温泉】平日限定 1泊宿泊券 1名1室(素泊り・自炊湯治)
23,000 円
★大人1名様プラン! 自慢の温泉は家族風呂もございます。露天風呂は深さが1mあるので、肩までどっぷり浸かっていただけます。 男女共、内湯2箇所・露天風呂2箇所、打たせ湯もございます。 元湯ならではの湯量豊富な源泉掛け流し天然温泉です。どうぞごゆっくりとお寛ぎください。 客室は全てトイレ・冷蔵庫完備です。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
-
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 平日 1泊2食 ペア宿泊とスキーパックA…
100,000 円
あきた芸術村温泉ゆぽぽは、敷地内に劇場が併設された国内でも珍しい温泉宿泊施設です。 秋田の食・文化をまるごと楽しめるだけではなく、東北を代表する劇団わらび座の演劇やミュージカルを楽しむこともできます。 お食事は、地元の旬の食材をふんだんに使ったお料理と秋田の地酒や地ビール。 お肌に優しく、まろやかな濁り湯の温泉とサウナ。 木々に囲まれた自然あふれる敷地内で、どうぞゆっくりとお過ごしください。 同じ敷地には、農村でミュージカルの常設公演を実現し、奇跡の劇場と呼ばれるようになった「わらび劇場」、秋田県では初となった自慢の地ビールが楽しめる「田沢湖ビールレストラン」、いろいろな手作り体験が可能な「森林工芸館」がございます。 仙北市角館や田沢湖などの周辺観光と合わせて楽めるアクセスの良さも自慢です。 こちらのプランは、たざわ湖スキー場のリフト1日券付きとなっておりますので、冬の仙北市をまるごと体験いただける内容となっております。 心を尽くしたおもてなしで皆さまをお待ちしております。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
-
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 平日 1泊2食 ペア宿泊プラン
80,000 円
あきた芸術村温泉ゆぽぽは、敷地内に劇場が併設された国内でも珍しい温泉宿泊施設です。 秋田の食・文化をまるごと楽しめるだけではなく、東北を代表する劇団わらび座の演劇やミュージカルを楽しむこともできます。 お食事は、地元の旬の食材をふんだんに使ったお料理と秋田の地酒や地ビール。 お肌に優しく、まろやかな濁り湯の温泉とサウナ。 木々に囲まれた自然あふれる敷地内で、どうぞごゆっくりとお過ごしください。 同じ敷地には、農村でミュージカルの常設公演を実現し、奇跡の劇場と呼ばれるようになった「わらび劇場」、秋田県では初となった自慢の地ビールが楽しめる「田沢湖ビールレストラン」、いろいろな手作り体験が可能な「森林工芸館」がございます。 仙北市角館や田沢湖などの周辺観光と合わせて楽めるアクセスの良さも自慢です。 心を尽くしたおもてなしで皆さまをお迎えいたします。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
-
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 平日 1泊朝食付き ペア宿泊プラン
50,000 円
あきた芸術村温泉ゆぽぽは、敷地内に劇場が併設された国内でも珍しい温泉宿泊施設です。 秋田の食・文化をまるごと楽しめるだけではなく、東北を代表する劇団わらび座の演劇やミュージカルを楽しむこともできます。 お食事は、地元の旬の食材をふんだんに使ったお料理と秋田の地酒や地ビール。 お肌に優しく、まろやかな濁り湯の温泉とサウナ。 木々に囲まれた自然あふれる敷地内で、どうぞごゆっくりとお過ごしください。 同じ敷地には、農村でミュージカルの常設公演を実現し、奇跡の劇場と呼ばれるようになった「わらび劇場」、秋田県では初となった自慢の地ビールが楽しめる「田沢湖ビールレストラン」、いろいろな手作り体験が可能な「森林工芸館」がございます。 仙北市角館や田沢湖などの周辺観光と合わせて楽めるアクセスの良さも自慢です。 心を尽くしたおもてなしで皆さまをお迎えいたします。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
-
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ【秋田錦牛しゃぶしゃぶ+田沢湖ビール…
120,000 円
あきた芸術村温泉ゆぽぽは、敷地内に劇場が併設された国内でも珍しい温泉宿泊施設です。 秋田の食・文化をまるごと楽しめるだけではなく、東北を代表する劇団わらび座の演劇やミュージカルを楽しむこともできます。 こちらのプランは、秋田県初の地ビール「田沢湖ビール」が、なんと90分間飲み放題! ビール好きの方に是非味わってほしい作りたての田沢湖ビールは、国内外の大会で数々の賞にも輝き、お客様にも大変ご好評を頂いております。 また、お料理は秋田錦牛のしゃぶしゃぶをご用意しております。その他にも秋田の旬の食材をふんだんに使用し、料理長がこころを込めてお作りしたお料理が揃いますので、お誕生日や特別な記念日にぴったりのプランです。 ご朝食はバイキング形式となり、炊き立てのあきたこまちの美味しさを引き出す豊富な惣菜をご用意しております。 また、日本三大地鶏「秋田比内地鶏」の卵もご用意しておりますので、極上の卵かけご飯をご堪能ください。 お食事の際には、田沢湖ビール飲み放題のほか、秋田の地酒もご用意しております。 お肌に優しく、まろやかな濁り湯の温泉とサウナ、そして木々に囲まれた自然あふれる敷地内で、どうぞごゆっくりとお過ごしください。 同じ敷地には、農村でミュージカルの常設公演を実現し、奇跡の劇場と呼ばれるようになった「わらび劇場」、秋田県では初となった自慢の地ビールが楽しめる「田沢湖ビールレストラン」、いろいろな手作り体験が可能な「森林工芸館」がございます。 仙北市角館や田沢湖などの周辺観光と合わせて楽めるアクセスの良さも自慢です。 心を尽くしたおもてなしで皆さまをお迎えいたします。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
-
乳頭温泉郷 妙乃湯 桜館 ペア宿泊券 1泊2食
185,000 円
乳頭温泉郷 妙乃湯 桜館
- 常温便
- 別送
-
乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 ペア宿泊券 1泊2食
196,500 円
★仙北市がじゃらん人気温泉地ランキング2023で2部門全国1位に選ばれました! ※じゃらん人気温泉地ランキング2023(リクルートじゃらんリサーチセンター調べ) ★日本秘湯を守る会に所属! 鶴の湯温泉は、乳頭山(1478m)の麓の乳頭温泉郷(にゅうとうおんせんきょう)の八軒の内の一軒で、同温泉郷の中でも最も古くからある温泉宿です。 古くは寛永15年(1638年)、二代目秋田藩主佐竹義隆公が、寛文1年(1661年)に亀田藩岩城玄蕃公が鶴の湯に湯治のため訪れたといわれています。 一般客相手の湯宿としての記録は元禄時代(1688~1704年)から残っています。 鶴の湯の名前の由来は、地元の猟師勘助が猟の際に傷ついた鶴が湯で傷を癒すのを見つけたことで、そのまま鶴の湯の名に残ったのだといわれています。 鶴の湯の半径50m以内に、泉質の異なる4つの源泉が湧いています。 それぞれ「白湯」「黒湯」「中の湯」「滝の湯」と源泉名がついていますが、同じ敷地から効能、泉質共に異なる4つの温泉が湧く珍しい温泉場です。 ■ 秋田県 仙北市 ■ 宿泊券 ペア 1泊2食 温泉 乳頭温泉郷 秋田温泉
- 常温便
- 別送
-
西木温泉クリオン 1泊2食付 シングル宿泊券
35,000 円
小京都・角館から車で約10分、田沢湖まで約20分と、好立地の温泉宿なので、観光の拠点にもおすすめです。 田園風景を眺めることが出来る、平屋造りの和室でゆったりとお過ごしください。 当館の源泉はアルカリ性の単純温泉なので、湯冷めしにくく、肌に潤いを与える「麗女(びじん)の湯」とも呼ばれています。 圧力浴・打たせ湯など各種温泉もお楽しみ頂けます。またサウナも完備しておりますので是非ご利用ください。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
温泉
|
---|
- 自治体での管理番号
- 02_nsk-010101
- 地場産品に該当する理由
(告示第5条第7の2(宿泊)号に該当)
仙北市について
仙北市は、秋田県の東部中央に位置し、岩手県と隣接している地域です。田沢湖・角館と新幹線の駅を2つ有し、秋田県の東の玄関口として自然・歴史文化などの観光資源が豊富なまちであります。市のほぼ中央に水深日本一の田沢湖があり、秋田駒ヶ岳・八幡平に囲まれ、玉川・乳頭といった温泉郷を有しています。城下町として栄えた角館地区は「みちのくの小京都」と呼ばれ、武家屋敷や2kmに及ぶ桜のトンネルが観光客を魅了します。仙北市にご関心のある皆様・応援いただける皆さまにふるさと納税制度を通じて仙北市の様々な特産品をご用意いたしました。是非ご堪能いただきたいと思います。また、仙北市へのお越しを心よりお待ちしています。
【仙北市は】
●水深423.4メートル日本一の深さルリ色の湖面とたつこ姫伝説に彩られる神秘的な『田沢湖』
●みちのくの小京都と呼ぶのにふさわしい風情を町全体に漂わせた桜の名所、深い木立と重厚な屋敷構えが今もなお藩政時代の面影を残す街『角館の町並み』
●1ヶ所からの湧出量では日本一を誇ります。全国各地から温泉療養に訪れる湯治客でにぎわう一大湯治場『玉川温泉・新玉川温泉・ぶなの森玉川温泉』
●秋田一の標高(1,637メートル)を誇り男女岳や男岳・女岳等の総称で、乳頭山とともに十和田八幡平国立公園南端の名山で素晴しい眺望と、北日本一といわれる数百種の高山植物の宝庫です『秋田駒ヶ岳・乳頭山』
●十和田八幡平国立公園 乳頭山麓に点在する七湯が「乳頭温泉郷」と呼ばれています。 七湯は独自に源泉を持ち、その泉質は多種多様乳頭温泉郷には十種類以上の源泉があります。『乳頭温泉郷』
●日本一大きくて美味しい『西明寺栗』

秋田県 仙北市