宮城県 仙台市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
グレートデーンブリューイング 定番3種6缶詰め合わせ ラガービール【クラフトビール 飲み比べ 詰め合わせ ご当地ビール ビール お酒 さけ 人気 おすすめ ギフト 父の日 母の日 プレゼント】



お礼の品について
容量 | ・GREAT LAGER(グレートラガー) 350ml×2本 ・EVERYDAY IPA(エブリディアイピーエー) 350ml×2本 ・SCOTCH ALE(スコッチエール) 350ml×2本 ブランド名:GREAT DANE BREWING 単品容量:350ml 総本数:6(3種) 原産国/製造国:日本 産地(都道府県):宮城 不使用添加物:すべて不使用 容器の形状:缶 原材料:麦芽(米国ウィスコンシン州及び外国製造)、ホップ、小麦、オーツ麦 製造者:Great Dane Brewing株式会社 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原5番地 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 関連キーワード:お酒 さけ 人気 おすすめ 送料無料 ギフト |
---|---|
消費期限 | 製造から4か月 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ・小麦を原材料にした製品と同じ工程で作られています ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | グレートデーンブリューイング 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6434756 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
アメリカ・ウィスコンシン州で1994年に創業したGREAT DANE BREWING(グレートデーンブリューイング)は、2024年1月に宮城県仙台市の秋保地区に新たな醸造所を作りました。商品化までに12回もの試作を経て誕生したGREAT LAGERをはじめとした、グレートデーンブリューイングの定番3種のビールをどうぞお楽しみください。
(1)GREAT LAGER(グレートラガー)
ブリーズ社からウィスコンシン州産の最高級モルトを輸入して、贅沢に使用しています。シトラ、エルドラド、テトナングなどのホップをバランスよくブレンドして、さわやかな後味とシトラスやトロピカルフルーツを思わせるアロマを実現しました。喉越しスッキリのラガーでありながら、エールのようなふくよかな余韻を感じられます。
【ビールタイプ】LAGER 【ABV(アルコール度数)】5.0% 【原材料】麦芽(米国ウィスコンシン州製造)、ホップ
(2)EVERYDAY IPA(エブリディアイピーエー)
IPA(India Pale Ale)はホップを存分に効かせることによる、華やかな香りとしっかりした苦味が特徴的です。シトラとエルドラドの2種類のホップを最後に投入するドライホッピングという製法で仕上げました。苦味や飲みごたえはありつつも、ライトで爽やかな洗練されたセッションIPAです。EVERYDAYという名の通り、毎日でも飲みたくなる飽きのこないIPAを目指しました。
【ビールタイプ】IPA 【ABV(アルコール度数)】4.5% 【原材料】麦芽(米国ウィスコンシン州及び外国製造)、小麦、オーツ麦、ホップ
(3)SCOTCH ALE(スコッチエール)
上面発酵のエールビールは豊かな香りと深い味わいが魅力。SCOTCH ALEは7種類ものモルト(麦芽)を使用しています。うまみや甘みをもたらすモルトの組み合わせによって複雑で絶妙な味の骨格を実現。キャラメルやチョコレートのような風味が幾重にも重なるリッチな味わいも感じられます。もちろん冷やしてもおいしいですが、ぬるめの温度でゆっくり飲むのもおすすめです。
【ビールタイプ】SCOTCH ALE 【ABV(アルコール度数)】6.5% 【原材料】麦芽(米国ウィスコンシン州及び外国製造)、ホップ
事業者:グレートデーンブリューイング
連絡先:022-397-7276
こだわりポイントをご紹介
私たちのビールは、アメリカ・ウィスコンシン州産をはじめ、世界中の高品質なモルトとホップを使用することで、独自のフレーバーを生み出しています。中でも定番3種類のビールを詰め合わせた商品は、様々なシーンで楽しめます。飲んだ方々がビールについて新たな発見をしていただけることを目指しています。
わたしたちがご案内します
私たちGREAT DANE BREWINGは、アメリカでの経験を生かしながら、日本の仙台市にて新たなビールの可能性を追求しています。醸造のプロフェッショナルたちが集まり、それぞれの専門技術を結集して、品質の高いビールを作り上げています。私たちのチームは、日々情熱を持って製造に取り組んでいます。
こんなところで作っています
私たちの醸造所は、宮城県仙台市の美しい秋保地区に位置しています。自然豊かなこの地は、ビールづくりに理想的な環境です。新鮮な空気と水を使用し、地元の自然素材と融合させて、特別な味わいを生み出しています。この地での醸造は、地域との強い結びつきを感じることができ、私たちにとって大切な拠点です。
わたしたちが歩んできた道
1994年にアメリカ・ウィスコンシン州で創業した私たちは、長年にわたってビールの革新を続けてきました。そして2024年、日本の仙台市に新たな醸造所を立ち上げ、初めて海外進出を果たしました。これまでの経験を礎に、日本の皆さまに新しいビール体験を提供し続けています。
わたしたちの想い
私たちは、ビールを通じて人と人をつなぐことを目指しています。仙台市での新たな挑戦に対し、地域の方々と共に成長し続け、より多くの人に私たちのビールを楽しんでいただきたいと考えています。ビールづくりを通じて、地域社会への貢献を果たしていくことが私たちの願いです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて、私たちのビールが全国の皆さまに届き、多くの方々からの温かい声をいただいています。この取り組みは、地域資源を生かした新たな可能性を開くと同時に、仙台市の魅力を広める一助となっています。ご支援いただくことで、さらなる品質向上と地域活性化を実現していきます。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ビール
>
地ビール
|
---|
- 自治体での管理番号
- FY001
仙台市について
仙台市は東北南部太平洋側に位置し、伊達政宗公が1601年に居城を構えたことから城下町として発展し、東北の中枢都市として歴史を紡いできました。
古くから「杜の都」と称され、市内を流れる広瀬川をはじめとした美しい自然と快適な都市空間が共存する街です。
「青葉まつり」や「仙台七夕」などの伝統ある催しが杜の都を彩り、東北屈指の温泉地である秋保温泉や作並温泉が、ゆったりと癒される時間を提供してくれます。

宮城県 仙台市