岩手県 大槌町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
若手ハンターと体験!狩猟×山あそび ハンター直伝!解体体験とジビエBBQ【大槌ジビエツーリズムチケット3名様】



お礼の品について
容量 | 体験チケット3枚 |
---|---|
消費期限 | 発行より1年間 ※ただし主催者側がご提案するプログラム日程のうちいずれかへご参加いただきます。 |
事業者 | MOMIJI株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5311843 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 【注意事項】 ・参加人数の追加をご希望の際は、お問い合わせください。 ・ツーリズム参加に関する詳細はメールにてご案内いたします。 ・未就学のお子様もご参加いただけます。 ・本体験には宿泊費は含まれません。宿泊を希望される場合は各自ご予約していただきます。周辺施設をご案内しますので、お申し出下さい。 ・お食事については「体験型」でのご提供となっておりますので、調理した料理の提供はございません。 ・悪天候の場合は内容の変更、またはやむを得ず中止とする場合がございますが、予めご了承ください。 ・チケットの再発行、現金との引き換えはしておりません。 |
発送期日 | 日程調整後 |
配送 |
|
MOMIJI株式会社では、鹿肉を美味しく味わっていただくのはもちろんのこと、大槌の自然の中で生きていたシカが私たちの血となり肉となって命の循環に繋がっていく感覚を、五感を使って感じていただく場として、「大槌ジビエツーリズム」を提供しています。
雄大な自然の中での体験や食事、ハンターとの交流を通して、生き物を獲って食べるという日々のいとなみを・・・共に見つめ直してみませんか。
■以下のような方におすすめです!
・狩猟に興味がある、これから狩猟を始めようとしている
・大槌鹿を現地で味わいたい
・大槌町の自然を体感したい
・ジビエを通じて「命」を学びたい
【プログラム内容例】
■シカの解体体験とジビエBBQ 日帰りプラン
~ハンター直伝!解体体験と大槌鹿と海の幸バーベキュー~
プロハンターから教わりながら鹿1頭を皆さんで解体
↓
大槌鹿と海の幸を味わうBBQ
※チケットに含まれるもの・・・各種体験費・夕食代(ジビエBBQ・ソフトドリンク)、保険料
【開催日程】
お客様のご都合に合わせて開催いたします!
寄附お申し込み受付後、担当者よりご要望の日程を伺います。
弊社のハンターと日程を調整させていただき、開催日を決定いたします。
【大槌ジビエツーリズム】
■以下のような方におすすめです!
・狩猟に興味がある、これから狩猟を始めようとしている
・大槌鹿を現地で味わいたい
・大槌町の自然を体感したい
・ジビエを通じて「命」を学びたい
三陸の山と海が育てた大槌ジビエ
■MOMIJI株式会社【山と海が育てた大槌ジビエ】https://momiji-gibier.com/
岩手県大槌町において社会課題の一つである鳥獣被害の問題に取り組むMOMIJI株式会社。
兼澤代表の「奪った命をきちんと活用したい」との想いから、鹿肉の食肉加工事業を展開。
食肉だけでなく、鹿の命に感謝し、なるべく余すところなく活用したいとの想いから、鹿肉
加工やレザー事業などを手がけ、全国に鹿の価値を届ける事業を展開しています。
「害獣」を「まちの財産」に。
鳥獣被害の持続的解決を目指します。
「シカは害獣です」と言われると、ちょっと悲しい気がします。
でも「シカは町の財産です」と、みんなが⾔えるようになればどうでしょう?
豊かな森が育てた獣たちは、美味しい⾁にも、素敵な⾰細⼯にも、⼈を魅了する⾃然体験ツアーのきっかけにもなるかもしれません。
我々大槌ジビエソーシャルプロジェクトは、個人や企業、その他多くの人たちが持っている知恵や技術を活かし、「害獣」を「まちの財産」に変えるジビエサイクルを生み出していきます。
https://otsuchi-ogsp.com/
「大槌ジビエサイクル」とは?
全国各地で、そして岩⼿県⼤槌町でも社会的課題となっている鳥獣被害。
この課題を地域の財産へと変えていくための挑戦が「大槌ジビエサイクル」です。その根底には、ハンター達に受け継がれてきた「命への感謝」という思いがあります。シカを狩猟するハンターから⾷⾁加⼯事業者へ、革や⾓はクラフト作家へ提供、これらの商品・作品を⼤槌のストーリーとともに特設の通販サイトで消費者へお伝えします。さらに興味を持った人たちが現地へ足を運べるジビエツアーを開催し、参加者がそれぞれの地域に持ち帰り、その地域における新たな取り組みや、ハンターの育成へとバトンをつなげられるような、好循環を⽣み出していくことを⽬指します。各地で頑張っている個々人だけでは決して実現できない課題解決へ、協働(パートナーシップ)によって相乗効果を⽣み出すジビエサイクルの輪を広げていきます。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0tsuchi00680
大槌町について
鮭やいくらなど旨いものズラリ!ふるさと納税は大槌町へ
~「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれる島のある町~
岩手県沿岸のほぼ中央にある大槌町は、古くから漁業が盛んな港町で、町内を流れる川に遡上する鮭はとくに有名です。また「ひょっこりひょうたん島」のモデルともいわれる愛らしい佇まいの「蓬莱島(ほうらいじま)」は人気の観光名所となっています。2011年の東日本大震災では町の中心部を含む広範囲が被災し甚大な被害を受けましたが、皆様のご支援をいただきながら、復興へ向けてしっかりと歩み続けています。
大槌町のふるさと納税は、5,000円以上のご寄附をいただいた方へ特産品を贈呈しております。町内の事業者を対象に公募を行いラインナップした、新巻鮭、いくら、ホタテ、カキ、バラエティに富んだ特産品をお楽しみください。

岩手県 大槌町