岩手県 平泉町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【6枚セット】スイーツ・珪藻土コースター / 珪藻土 アスベスト不使用 除湿 耐熱性 耐火性 消臭 吸水 丸 白 ホワイト デザート モチーフ おしゃれ かわいい 可愛い プレゼント ギフト 贈答 贈り物 お祝い



お礼の品について
容量 | スイーツ珪藻土コースター6枚 サイズ:約10×10×9㎜ 素材:珪藻土 (国内検査機関で検査を行い、アスベストは含まれていないことが確認できております) |
---|---|
事業者 | 川嶋印刷株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5543012 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
受注後7日以内 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。 |
配送 |
|
スイーツモチーフの珪藻土コースター6枚セットです。(彫刻・珪藻土コースターのみ5枚セットになります)
珪藻土は、除湿、断熱性、耐火性、消臭性にも優れており、菌の繁殖も妨げます。
ポット敷や石鹸置きにもご利用できます。
こちらは現在ECサイトでも受注を承っており、お客様ご自身のみならず、プレゼント用などにもご注文いただいております。






関連するお礼の品
寄附金の使い道
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。

誰もが住みやすい故郷(保健・福祉・教育の充実事業)
高齢者福祉、子育て支援、障がい者福祉、幼児施設・学校施設の整備など、誰もが住みやすい故郷づくりのための事業に活用します。
故きを温ね新しきを知る故郷(歴史と文化の醸成事業)
世界文化遺産の保全、史跡整備、芸術文化の振興など、浄土思想をはじめとした歴史・文化を後世に語継ぐ事業に活用します。
環境にやさしい故郷(環境保全事業)
地球温暖化防止、循環型社会づくり、景観保全、河川の維持改修など、環境に配慮した故郷づくりのため事業に活用します。
活気・賑わいのある故郷(産業振興事業)
農林業振興、地場産業振興、商店街の振興、観光振興など、活気・賑わいのある故郷のづくりのための事業に活用します。
その他目的達成のために町長が認める事業
平泉町は奥州藤原氏四代が東北地方を治めた政治・文化の中心地であり、その豊かな文化遺産は脈々を息づいています。この特色ある歴史、文化、風土などを守り活かす取組みにも、その他の目的のために町長が認める事業をして活用します。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- ksi919-sweets-6A
平泉町について
平安時代末期、奥州藤原氏により浄土思想をもとに築き上げられた平和の理想郷「平泉」。
中尊寺金色堂や毛越寺浄土庭園などの世界遺産の史跡を有する歴史と文化の薫る町です。
岩手県の南部に位置しており、県内でもっとも小さい町です。
◎町の花鳥木
❀町の花 さくら
昔から平泉の花として、歌にうたわれており、古都平泉を印象づけるにふさわしい花です。往時の平泉を再現することにより、歴史の町にふさわしい美観を期待し、町の花に選定しています。
✈町の鳥 うぐいす
鳴き声、姿ともに優雅であり、町民の耳元にも多く接し、自然愛護の心を育てるのにふさわしい鳥です。美しい自然が、いつまでも残ることを期待し自然の豊かなところに住むうぐいすを町の鳥に選定しています。
♣町の木 すぎ
自然と調和し整然と天に向かってまっすぐに伸びている姿は、歴史の重みと気高さが感じられ、町の木としてふさわしいものです。限りなく躍進する本町の象徴として町の木に選定しています。

岩手県 平泉町