岩手県 西和賀町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
西和賀特産「金のわらび粉」を一部使用、気軽に美味しいわらび餅 工藤菓子店「本返し わらび餅」150g×4個



お礼の品について
容量 | 本返し わらび餅 150g×4個 〈原材料・産地〉西和賀産 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造日より冷凍90日 解凍後は当日中にお召し上がりください |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 工藤菓子店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5575047 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から14日前後で発送 |
配送 |
|
西和賀町の特産品「西わらび」から作られるわらび粉は、精製法と採取量の希少さから金になぞらえられる逸品。
その金のわらび粉を使い、職人が丁寧に練り上げたのが本返しわらび餅です。
とろける口どけと上品な味わい、練りたてのおいしさをお届けします。
きめ細やかなきなこと黒蜜をかけてお召し上がりください。
冷凍でお届け、食べやすい量の袋に入っていますので、
一つづつ解凍してお召し上がりください。
急なお客さまや、お裾分けにも便利です。
※こちらの商品は西和賀産わらび澱粉一部使用商品になります。
(100%使用わらび餅は「華」をお求めくださいませ。)
提供事業者:工藤菓子店
寄附者様から嬉しい感想をたくさんいただいています
食べたいときにすぐ食べれます♪ 女性|40代
わらび餅が好きで、よく食べています。冷凍で送られてくるので、食べたいときに解凍すればいいのがいいです。お味もとっても美味しく、子供たちも大絶賛していました! また食べたいと思います。ありがとうございました。
おいしかったです! 女性|20代
冷凍で届いたわらび餅を解凍していただきました。パックを開けると、ふわっときなこのやさしい香り。わらび餅はぷるぷるのつるつるで、めちゃめちゃおいしかったです!!
届いたその日に 男性|50代
届いたその日に、早速解凍して食しました。ほんのりとした甘さと、プルンとした食感が最高です!付属の黒蜜は、ちょっとほろ苦く大人の味で大変美味しくいただきました。
西和賀町の特産品「西わらび」から作られるわらび粉
「本返しわらび餅」のもっちり、ぷるぷる食感の秘密はコレ!

わらびの根から精製されてできる「わらび粉」。根の重量の5%しか採れないそう。そのため、大変貴重です。
西和賀町では、「西わらび」と呼ばれるブランドの山菜・わらびが特産品です。その根を活用して生まれた「西蕨粉」を使って町内のお菓子屋さんでわらび餅を作っています。
工藤菓子店もそのお店の一つ。お店それぞれで、作り方が異なるため、食感や味わいが変わってきます。
それぞれのお菓子屋さんのわらび餅をたべくらべしてみるのもおすすめです。
工藤菓子店

こだわりポイントをご紹介
納得した原材料を使うのはもちろん、おいしいと確証したものをお客様にお届けしたい。
試行錯誤し、わらび餅をはじめ、自分たちが食べておいしい!と思うお菓子を、家族で相談しながら作っています。
わたしたちが作っています
昭和26年創業、温泉街の一角にお店を構えています。温泉に来たお客様のお土産に「およねまんじゅう」の販売からはじめたお菓子屋です。
こんなところで作っています
全国屈指の豪雪地帯、西和賀町。その厳しい冬で育った「西わらび」は、粘りが強く香りも高く、そのわらび粉を使って作られたわらび餅を食べると、味・食感、その違いに気づきます。
わたしたちが歩んできた道
父の姿を見ながら育ってきました。三代目としてお店を引き継いでから土日はイベントにまわるなど、大忙しですが、父の背中を思い浮かべながら、今日も大事にお菓子をつくり、全国の皆様へ自慢のお菓子をお届けしています。
わたしたちの想い
岩手県西和賀町の特産品である「西わらび」の根茎から採れる希少なわらび澱粉を使用し、丁寧に作っています。
素材、パッケージにもこだわり「いわて特産品コンクール」ほか様々な賞をいただいてきました。
「わらび餅・華」もその受賞したひとつ、贅沢を極めた希少なわらび餅です。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
度々注文してくださるお客様や、わざわざ西和賀のお店まで買いにきてくださるお客様がいてとてもありがたいです。
自分たちがおいしいと思うものをお届けしていますが、私たちの作ったお菓子を食べて喜んでいただけたらうれしいです。
■工藤菓子店

昭和26年創業。湯本温泉にお店を構え、温泉にいらしたお客様に召し上がっていただくためにお菓子屋をはじめました。
「およねまんじゅう」をはじめ、西和賀産の"わらび粉"を使ったわらび餅。湯田牛乳を使ったわらび粉みるくぷりんにそば粉をつかったほろりん。
和菓子から洋菓子まで 家族一丸となって、町内で生産された素材を生かしながら お菓子づくりをしています。
工藤菓子店の「お礼の品」
-
工藤菓子店 そば粉のクッキー「ほろりん」(12粒入)×45袋
140,000 円
さまざまな行事にも使っていただけるハレの日のお菓子、上品な味とたたずまいが魅力
- 常温便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店 そば粉のクッキー「ほろりん」(12粒入)×4袋
13,000 円
特産のソバ粉で作った、ほろほろ食感のクッキー 和三盆の上品な甘さが大人好み
- 常温便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「わらびまんじゅう」抹茶・きなこ ×2箱
12,000 円
岩手県ふるさと食品コンクール優秀賞受賞!わらび餅で上品なこしあんを包みました
- 冷凍便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「わらびまんじゅう~秘伝豆ずんだ~」×2
12,000 円
金のわらび粉を使ったずんだわらびまんじゅう
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「わらび粉みるくぷりん」10個
14,000 円
金のわらび粉とこだわりのミルクで作った、新感覚のもっちりプリン
- 冷蔵便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「わらび餅・華」&「わらびまんじゅう」セット
12,000 円
本わらび粉100%「わらび餅・華」&「わらびまんじゅう」2種類が味わえるセット
- 冷凍便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「わらび餅・華」(西和賀産 本わらび粉100%使用)
12,000 円
いわて特産品コンクール入賞!西和賀産 本わらび粉100%使用の絶品わらび餅
- 冷凍便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「アーモンドクッキー」27個(1箱)
19,000 円
創業70年の味、ほろ苦いキャラメルがあとをひくおいしさ「アーモンドクッキー」
- 常温便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「チーズケーキ」18個
20,000 円
ワインとも相性◎! こっくりチーズの味が際立つ、甘さひかえめ大人のスイーツ
- 冷凍便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「レーズンバターサンド」21個
13,000 円
創業70年、老舗菓子店のおかあさんが作る、懐かしい味の「レーズンバターサンド」
- 冷凍便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「山ぶどうせんべい」3箱セット(27枚)
13,000 円
ほどよい酸味の山ぶどうジャムを薄いおせんべいでサンド 見た目も美しいみちのく銘菓
- 常温便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
工藤菓子店「本返し わらび餅」150g×4個
13,000 円
西和賀特産「金のわらび粉」を一部使用、気軽に美味しいわらび餅
- 冷凍便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
\「72時間」で紹介!/ 工藤菓子店「およねまんじゅう」(12…
12,000 円
昭和26年の創業時から変わらない、素朴な味わいの焼きまんじゅう
- 常温便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
岩手県西和賀町の「選べるお礼の品」
西和賀町では、ブランド山菜の西わらび、そば、乳製品、ほか、さまざまな特産品と加工品をふるさと納税返礼品として出品しています。また、自然豊かな湯のまちとして温泉宿の宿泊券も人気です。ぜひ西和賀町の返礼品をご覧ください。
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
もち菓子
菓子 > 饅頭・羊羹・大福 > 野菜類 > 山菜・きのこ > 山菜 |
---|
- 自治体での管理番号
- b0018
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
当町の伝統的な銘菓であり区域内の工場において原材料の仕入れから生地作り、成型、味付け、梱包までの全ての工程を行うことにより7割以上の付加価値が生じているため。
西和賀町について
西和賀町は、平成17年11月1日に旧湯田町と旧沢内村が合併し誕生しました。
JR北上線のほっとゆだ駅、秋田自動車道の湯田インター、国道107号線の北上市と横手市のほぼ中間地点で主要地方道盛岡横手線と接する秋田県境にあります。
奥羽山脈に抱かれた高原性の盆地にあり、北に和賀岳、南に南本内岳がそびえたち、和賀川の源流域としてぶなの原生林に覆われた、ふところ深い豊かな自然に恵まれた地域です。
特別豪雪地帯に指定される本町は、平均年間降雪量が10メートルを超え、その雪に守られた自然の財産が魅力です。
カタクリは雪解けとともに山野を覆いつくします。商標登録された「西わらび」に代表される山菜類は、とろけるような舌触りが食する人を虜にします。
夏の渓流は、ヤマメや岩魚の宝庫です。真昼岳一帯の滝群はマイナスイオンが心を癒してくれます。秋の味覚の代表といえる豊富なきのこと、錦秋湖に映える紅葉は美人画をイメージします。冬は地場産の野菜や山菜による保存食などがグルメを魅了します。
昔ながらの人々が、昔ながらの産物を、昔ながらの方法で、自然に生まれた財産を自慢できる西和賀町です。
湯本温泉、湯川温泉、巣郷温泉など豊富な温泉郷が、ここに住む人、みんなの心身を癒してくれる豊かな地域です。

岩手県 西和賀町