岩手県 釜石市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
釜石の蔵どころお酒定期便 ~季節のおすすめのお酒2本を四季でお届け~ fc-31-006 浜千鳥 春夏秋冬 お酒呑み比べ定期便



お礼の品について
容量 | 春夏秋冬1回ずつ1年間(日本酒、梅酒、米焼酎のいずれか720ml×2、浜千鳥オリジナルグッズ×1) |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社浜千鳥 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5287368 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
■お届け時期: 【春】3月 【夏】6月 【秋】9月 【冬】12月 ※お申し込み後一番近い季節からお届けを開始いたします。 ただし、お届け前月20日以降のお申込み分は、翌々回からお届け開始となります。 (例:2月21日お申し込み分→【夏】6月分からのお届け開始) |
配送 |
|
「海と里と人を繋ぐ、地の酒・浜千鳥」は、三陸海岸と北上高地に囲まれた沿岸部に位置し、岩手県の豊かな自然に育まれた新鮮な海の幸・山の幸に良く似合う、さらりとした口当たり、切れの良い甘みが特徴です。
浜千鳥春夏秋冬呑み比べ定期便は、厳選されたその季節〈一押しの限定酒〉2種類と蔵オリジナル酒グッズを4回にわたりお届けします。
<春>「純米吟醸吟ぎんが 限定生酒」蔵元しか味わえなかった寒造り新春搾りたての純米吟醸、華やかな香りとキレの良いフレッシュな飲み口です。「米焼酎 纜 レギュラー25度」酒造りの技で誕生させた本格米焼酎は、敬かな香り、ソフトな趣きでお料理の「合いの手」に最適です。
<夏>「浜千鳥の梅酒」地元で栽培された梅を日本酒に漬け込んだ梅酒は、カドのないやわらかな口あたりです。「純米うすにごり 銀河のしずく」岩手のブランド米「銀河のしずく」で醸した純米生原酒を冷蔵貯蔵、冷やしてキリッとお楽しみください。
<秋>「特別純米酒 無濾過火入」春に搾った特別純米酒を無濾過のまま火入れし、ひと夏冷蔵貯蔵したお酒です。秋の深まりとともにさらに熟成し、穏やかに変化していきます。「山廃仕込純米酒」自然にゆだね、じっくりと時間をかける山廃仕込。独特の酸味とキレのある飲み口です。燗でよし冷やでよし。
<冬>「純米酒生酒 あらばしり」新鮮な風味、芳醇な香りとほどよい甘み、切れのある飲み口です。「純米酒 にごり酒」こうじの甘い香り、さらりとした飲み口、すっきりした味わい。どちらも今季最初に蔵出しのしぼりたて新酒です。
※瓶・ラベルデザインは変更となる場合がございます。
■注意事項■
○お酒は二十歳になってから。
○妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
○お酒は適量を。
【 ふるさと納税 浜千鳥 春夏秋冬 呑み比べ 定期便 飲み比べセット 純米酒 純米生貯蔵酒 纜 本醸造 梅酒 女性 フルーティー 岩手県 釜石市 日本酒 お酒 酒 ギフト 宅飲み 飲みくらべ すっきり 釜石産 梅 日本酒 木桝 桝 米焼酎 銀河のしずく 蔵出し しぼりたて 三陸 にごり酒 地酒 岩手 釜石 】
浜千鳥のおすすめ返礼品!
-
fc-10-022 釜石地酒 浜千鳥飲み比べセット(日本酒5本・焼酎1本…
16,000 円
浜千鳥のお酒をセットにしました!
- 常温便
- 別送
-
fc-31-001 浜千鳥 頑張れ!釜石シーウェイブス 応援ラベルセ…
15,500 円
軽快な香りとソフトな趣の焼酎・純米酒セット。ラグビー応援用の大漁旗付き!
- 常温便
- 別送
-
fc-31-003 浜千鳥 純米大吟醸・純米吟醸 飲み比べ 1.8L×2
42,000 円
おだやかで上品な吟醸香の大吟醸
- 常温便
- 別送
-
fc-31-006 浜千鳥 春夏秋冬 お酒呑み比べ定期便
69,500 円
釜石の蔵どころお酒定期便 ~季節のおすすめのお酒2本を四季でお届け~
- 冷蔵便
- 別送
-
fc-31-007 浜千鳥 純米大吟醸飲み比べ 720ml×3
41,500 円
おだやかで上品な吟醸香の純米大吟醸
- 常温便
- 別送
-
fc-31-008 浜千鳥 清酒・梅酒・米焼酎飲み比べ 300ml×5
18,000 円
浜千鳥の飲み比べが楽しめるセットです
- 常温便
- 別送
-
fc-39-021 泳ぐホタテと浜千鳥大吟醸セット ヤマキイチ商店
30,500 円
当店が自信を持ってお届けする、泳ぐほど鮮度の高い「ヤマキイチの泳ぐホタテ」。
- 冷蔵便
浜千鳥の大吟醸を使用した遊び心あふれるジェラート
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米吟醸酒
お酒 > 日本酒 > 純米酒 お酒 > 焼酎 > 米 |
---|
釜石市について
釜石市は岩手県の沿岸南部、三陸復興国立公園のほぼ中央に位置し、温暖な気候に恵まれた自然豊かなまちです。
安政4年(1857年)12月1日、日本で初めて鉄鉱石を原料とした洋式高炉での出銑に成功して以来、東北地方有数の重工業都市として発展し、また、世界3大漁場の一つ三陸漁場の重要な漁業基地として栄えてきました。
2011年3月11日に発生した東日本大震災により、当市を含む三陸沿岸地域は壊滅的な被害を受けました。
現在、釜石市復興まちづくり基本計画に基づき、目指すべき釜石の将来像「三陸の大地に光り輝き、希望と笑顔があふれるまち釜石」の実現を目指して、「撓まず屈せず」を合言葉に市民一丸となって全力で取り組んでいます。
これまで頂きました、皆様からの心温まるご支援ご協力に感謝を申し上げるとともに、復興のため今後ともご支援ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
◆ラグビーワールドカップ2019™開催都市に
2019年に開催された、「ラグビーワールドカップ2019™」日本大会の開催地の一つとして釜石市が選定され、2019年の9月に試合が行われました。この「ラグビーワールドカップ2019™」の開催を機に復興を加速させ、釜石市のさらなる発展を目指します。
是非足をお運び頂き、釜石市の豊かな自然と、震災から立ち上がった釜石の街並みをご覧ください。
【個人情報の取り扱いについて】
1. 申込に係る個人情報は、返礼品発送や自治体情報のご案内にのみ使われ、岩手県釜石市個人情報の保護に関する条例に従って厳正に管理されます。
2. 返礼品の発注や問い合わせ対応などの事務については、株式会社かまいしDMC(ISO27001取得)に委託しています。
3. 返礼品の発送は各取扱い事業者に委託しています。

岩手県 釜石市