チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 海も山も、両方楽しめるキャンプフィールドで手軽にキャンプ体験! 【Snow Peak】 スノーピーク 陸前高田キャンプフィールド / 手ぶら キャンプ 体験 プラン(1泊2日・最大5名) チケット 利用券



お礼の品について
容量 | ・手ぶらキャンプ体験 1泊2日宿泊プラン (宿泊利用料・レンタル料金込み) ※ご利用人数:計5名様まで |
---|---|
事業者 | 株式会社スノーピーク 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6172538 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご寄附確認後、1ヵ月~2ヵ月以内でご案内メールをお送りいたします。 ご案内メール到着後、寄附者様にて、施設利用希望日(宿泊希望日)のご予約をお願いいたします。 ※お電話でのご予約をお願いいたします。 【スノーピーク陸前高田キャンプフィールド】 予約先: 0192-22-9477(営業時間:9:00~18:00) |
配送 |
|
\ 2023年9月 グランドオープン! /
岩手県初となる直営キャンプフィールド「スノーピーク陸前高田キャンプフィールド(Snow Peak RIKUZENTAKATA Campfield)」で手ぶらキャンプ体験!!
キャンプに必要な道具をスノーピークが全てご用意。テントの設営から撤収までのお手伝いに、ガス器具などの道具の使い方もレクチャーいたします!
食材やお飲物、着替えなどの身の回りのもののみご用意いただくだけでOK。手ぶらで快適なキャンプをお楽しみください。
≪ご確認ください!≫
●内容:キャンプ体験1泊2日(キャンプフィールド宿泊利用料・レンタル料金込み)
●ご利用人数:計5名様まで
●ご利用時間:チェックイン/13:00(集合時間12:45)・ チェックアウト/10:00
※キャンプに必要な道具をレンタルでご用意いたします。
※テントの設営補助・ガス器具などのキャンプ用品の取り扱いを説明いたします。
●ご利用有効期限:ご案内メール送信日より1年間有効。
※コース内容が変更になる場合がございます。
●「三陸花火大会」および「三陸花火競技大会」開催日はご利用できませんのでご了承ください。
※キャンプサイト予約不可日:2024年4月28日(日)、2024年10月13日(日)
【提供元】株式会社スノーピーク
【注目キーワード】
キャンプ キャンプ場 キャンプサイト 宿泊 テント ソロキャン グルキャン ソログルキャン アウトドア レンタル 体験 バーベキュー BBQ 焼肉 自然 ファミリー 家族 思い出づくり 岩手 陸前高田 スノーピーク Snow Peak

≪お申し込みの前に必ずご確認ください≫
●ご寄附受付後、1~2ヵ月以内にご案内メールを送信いたします。
※メール到着後よりご予約が可能です。
※メール到着後、寄附者様にて施設利用日のご予約をお願いいたします。
【有効期限:メール送信日より1年間】
●ご利用日の3か月前からご予約を承ります。
●ご利用日の1週間前までにご予約の上、ご来場ください。
●プランの中に食材、お飲物は含まれませんので、お客様でご準備をお願いいたします。
●毎週水曜日が定休日となります。それに伴い火曜日と水曜日のチェックイン利用はご利用いただけません(※GW、お盆、お正月など大型連休を除く)
●ご宿泊いただく皆さまには、スノーピーク会員登録をお願いしております(無料)。会員登録をお済みでない皆さまは、新規会員登録を済ませたうえでご宿泊の予約をお願いいたします。なお、ご来場当日でもご登録は可能となっております。
※こちらの体験プランは「紙のチケット」はございません。受付にてご本人確認をいたしますので、
ご利用日当日に【本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)】を忘れずにご持参ください。
※有効期限経過後のご利用、キャンセルはできかねます。ご了承ください。
【 ご寄附からご利用までの流れ 】
①【寄附お申し込み】
↓ 寄附者様よりご寄附の返礼品として、スノーピークの宿泊プラン・体験プランのお申し込み
↓
②【施設利用のご予約】
↓ ●お申込み日(入金日)より1~2ヵ月以内にご案内メールを送信いたします。
↓ メール到着後、寄附者様にて、施設利用希望日(宿泊希望日)のご予約をお願いいたします。
↓ ※有効期限は【案内メール送信日より1年間】です。
↓ ※お電話でのお申込みをお願いいたします。
↓ 【スノーピーク陸前高田キャンプフィールド】
↓ 予約先: 0192-22-9477(営業時間:9:00~18:00)
↓
③【キャンプフィールドご利用日の当日】
ご到着後、受付にて「ふるさと納税で申込」とお伝えください。
※ご本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等)をご持参ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております!お気をつけてお越しください!
\道具を持っていない方でも手軽にキャンプ体験!「手ぶらCAMP」でキャンプデビュー!/
【 より快適にお過ごしいただくために 】
より快適にキャンプを楽しんで頂くために「あったら便利!」なグッズを一部紹介いたします!
※必ずお持ちいただくものではございませんので、参考としてご覧ください。
●枕
●お風呂セット(シャンプー、リンス、ボディソープ、タオルなど)
●着替え
●レインウェア
●歯ブラシセット
●虫よけスプレー
●コップ(マグカップ、子ども用のコップ)
※セット内容にはシェラカップが付属します。
●ライト、ヘッドライト ※移動の際に持ち歩く用のライト(懐中電灯)
●軍手、雑用タオル
●毛布
※季節によっては予想よりも冷え込む場合がございます。
●ゴミ袋
※指定はございません。
●ユーティリティーライター(チャッカマンなど)
※ライターは付属します。
●カセットコンロ
※プレートバーナー(1口のコンロ)は付属いたします。料理の内容によってご判断ください。
●ザル、ボウル
●ラップ、アルミホイル、タッパー
●ティッシュ、キッチンペーパー
●焼きマシュマロセット(マシュマロ、串)
※串に刺したマシュマロを焚火で炙るだけで美味しい焼きマシュマロのできあがります。
こだわりポイントをご紹介
牡蠣養殖の景色が特徴的な陸前高田の海が臨めるオートサイトをはじめ、フリーサイトやドッグランサイトをご用意しています。キャンプが初めての方やお子様連れの方も安心して宿泊いただけるよう、様々なお客様のニーズにご対応いたします。
施設内にはキャンプギアとアパレルを豊富に取り揃える直営店を構えており、マルシェ(不定期開催)を行うなど、滞在中の観光やBBQ等をたっぷりと満喫いただけます。
こんな場所でお楽しみいただけます
わたしたちが歩んできた道
岩手県と宮城県の県境にある広田湾を見下ろす高台に建ち、開設以来、東北地域のキャンパーに親しまれてきたキャンプフィールド。
2011年の東日本大震災の発生以降、市街地の復興が進むまでの10年間は被災した住民たちの仮設住宅用地として機能してきましたが、その役目を終え、2023年秋、北東北初となるスノーピーク直営のキャンプフィールドとして新たにオープンすることとなりました。
わたしたちの想い
1958年、“ものづくりのまち”新潟県三条市にて創業したアウトドアメーカーです。「自然と人、人と人をつなぎ、人間性を回復する」ことを社会的使命とし、キャンプ用品、アパレルの開発、国内外での販売のほか、地方創生、ビジネスソリューション等、幅広い事業を展開しています。コーポレートメッセージは「人生に、野遊びを。」
スノーピークシリーズ
-
【Snow Peak】 スノーピーク 陸前高田キャンプフィールド で使…
15,000 円
リアス式海岸の高台に位置し、海も山も、両方楽しめるキャンプフィールド!
- 別送
-
【Snow Peak】 スノーピーク 陸前高田キャンプフィールド / 手…
183,000 円
海も山も、両方楽しめるキャンプフィールドで手軽にキャンプ体験!
-
【Snow Peak】 スノーピーク 陸前高田キャンプフィールドで使え…
25,000 円
リアス式海岸の高台に位置し、海も山も、両方楽しめるキャンプフィールド!
-
【Snow Peak】「住箱-JYUBAKO-」 素泊まりプラン (1泊2日・最大…
96,000 円
アウトドア初心者におすすめ!モバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」宿泊プラン
-
【Snow Peak】スノーピーク 「住箱-JYUBAKO-」 手ぶらプラン 〈…
218,000 円
アウトドア初心者におすすめ!モバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」宿泊プラン
まだまだあります!おすすめ返礼品!!
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
イベントやチケット等 > 入場券・優待券 > 地域のお礼の品 > 自治体にお任せ > |
---|
- 自治体での管理番号
- RT2355
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
区域内に整備されているキャンプサイトを使用する際に使える利用券であるため。
自治体からの情報
【 先行予約 期間限定 】無添加 生うに 250g (塩水パック)

こちらの返礼品は【2025年5月~順次発送予定の先行予約品】となります
世界三大漁場で知られる三陸の広田湾から苦味の原因といわれるミョウバンを使わず、完全無添加のまま獲れたその日に塩水パックにした貴重な生うにを獲れたてすぐにお届けいたします!
広田湾は山のミネラルを含んだ栄養たっぷりの水が気仙川を通して海へ流れ込むため、昆布が育つには好条件の場所です。その美味しい昆布を食べて育つ広田湾のうには絶品です。
ポイント制について
陸前高田市は「チョイス公式ポイント制」を導入しております。
【ポイント制とは?】
寄附によりポイントを貯めておくことで、後日お好きなタイミングでポイントからお礼の品に交換していただく仕組みです。
すぐにお礼品を選べない時や季節ごとに色々なお礼品を選びたい場合など、ポイントを取得しておけばポイントの有効期限内ならいつでもポイント交換対象のお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼品を選べることが大きな特長です。
※お申し込みに対して追加でポイントが付与されるものではございません。
※お申し込み時にお礼の品をお選びになっている場合は、ポイント取得、お礼の品の交換がお申し込み時に成立し、ポイント残高は0ポイントとなります。
※お申し込み時期により、お礼品の内容や、寄附コースが変更になっている場合がございます。
■2,000円以上の寄附で、1円=1ポイントとして付与されます
⇒例えば10,000円の寄付で10,000ポイントが付与されますので、後日その範囲内でお礼品を選ぶことができます。
■有効期限は最後の寄附から2年間(730日)です
⇒期限内に追加寄附をされると、そこから2年間の延長となります。
■寄附時にお礼品を決めず、その分をポイント化して残せます
⇒新たに追加される旬のお礼品なども受付開始次第すぐに申し込めます。
⇒ポイントを積み立てて、より高額なお礼品を選ぶことができます。
陸前高田市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1円毎に1ポイントを付与されます。
陸前高田市について
岩手県陸前高田市は2011年の東日本大震災で壊滅的な被害を受けました。
現在も完全に復旧・復興したとは言えない状況ではありますが、復興へ向けて少しずつ歩んでいます。
2017年春には嵩上げ地区中心部に大型複合商業施設「アバッセたかた」がオープンし、近くの大型遊具では子供たちが笑顔で遊ぶ姿も見られるようになりました。
2019年秋には震災伝承施設を兼ね備えた道の駅がオープンし、多くの方で賑わっています。
ここまでこられたのも全国の皆様からのご支援のおかげです。
ふるさと納税を通じても多数のご寄付とメッセージをいただいております、本当にありがとうございます。
〇ふるさと納税を通じて障がい者の雇用を!
岩手県陸前高田市ではふるさと納税の返礼品の梱包を障がい者の皆様に正式に委託しております。
もしかすると、きちんと梱包されているか心配される方もいるかもしれません。もちろん様々な障がいにより苦手な作業もありますが、皆さんの高い集中力と一つ一つの丁寧な作業には頭が下がります。
また、ふるさと納税は市の事業ということで自分達が「市に役立つ仕事をしているんだ」と誇りを持っています。手を抜くことはありません。
ご寄附の使い道として障がい者の皆様への支援をするのではなく、一歩進んだ直接的な取組みにより障がい者の皆様の雇用を生み出しています。

岩手県 陸前高田市