フェニックスライズ TBシリーズ「TB鉄板」【1272167】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・TB鉄板[1枚] 製造地:青森県五戸町 ・専用取っ手[1本] 製造地:青森県五戸町 ■原材料・成分 [TB鉄板] サイズ:4.5×100×290 (mm) 重 量:約 980g 材 質:黒皮鉄(厚さ4.5mm) [専用取っ手] サイズ:8×28×142 [mm] 重 量:36g 材 質:ステンレス 収納袋 ■注意事項/その他 製品到着後は直ちにシーズニング(鉄板の焼きならし)を行っていただくことをお勧めいたします。 製品の保管の状態いかんによっては御使用前・御使用中の鉄板に錆が発生することがあります。 その場合は、紙やすり等を使用し、錆を落としてから再度シーズニングを行ってください。 その他、御使用における注意等は、同梱の取扱説明書をご覧ください。 ※画像はイメージです。 |
---|---|
事業者 | フェニックスライズ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5310351 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年6月より順次発送 ※離島、沖縄県にはお届けできません。 |
配送 |
|
無骨感あふれる黒皮鉄板を採用。肉厚4.5mmの鉄板にはエンボス加工がなされ、食材のくっつきを抑制します。
両面使えるリバーシブルで、どちらの面にも溝が彫られており、この溝をグリルに合わせれば固定して使用できます。
フェニックスグリルはもちろん、ピコグリルでも使用できます(アームの間隔が同じです)。
TB鉄鍋と組み合わせれば、さらに便利に!!
TB鉄鍋の蓋として鉄板を被せることで、さながらダッジオーブンのような使用も可能になります。
~TBシリーズとは~
TBシリーズは、”TAKIBI”、”TABIBITO”、”BUSH CRAFT”、”BUKOTSU”、”TSUGARU BUSHMAN”などの”T”、”B”で始まる言葉からインスパイアされて生まれた造語です。
軽量性や耐久性、何より使い勝手の良さを第一に、というコンセプトのもと開発した製品となっております。
■生産者の声
サンライズエンジニアリングはこれまで「高い精度が要求される精密プレス金型の設計と製造」並びに「精密金型をベースとした高精度プレス部品の製造」を行う専門企業として自動車分野、家電製品分野等に事業展開してきました。
私たちは、プレス金型の設計技術と製造技術、高い精度要求に応える加工技術並びに設備を保有しています。
しかし、これらの高い技術を一般の方々が直接知ることができる機会は少なく、働くスタッフの家族もきちんと知らないかもしれません。
これらの技術を皆様により身近に感じていただき、スタッフには楽しみながら社会貢献を実感してほしいと考え、本事業「フェニックスライズ」を新たに創設し、アウトドア分野の「火」に関係する道具について、これまで培ってきた技術を惜しみなく注ぎ応用、開発し、使い込むほどに満足度の高い製品をリリース致します。
~フェニックスライズのブランドコンセプト~
◆キャンプの夜、焚き火をかこむ。
◆武骨でありながら、お酒を飲むのに絵になる道具。
◆「使い込む」にふさわしい道具。
◆山・海・湖畔、その場所の自然、時間を全身で感じる。
◆そんな愛着が生まれる道具(ギア)を目指したい。
原材料の仕入れ、加工(プレス成形、金属加工)、組付け、梱包
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
アウトドアグッズ
>
その他アウトドアグッズ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 44536
五戸町について
五戸町(ごのへまち)は、青森県南部に位置し、八戸市に隣接する町です。「坂の町」とも呼ばれるほど至るところに坂を有しています。
特産品は「ごのへ三大肉」と称される「馬肉」「あおもり倉石牛」「青森シャモロック」。ほかにも、りんごや長芋、地酒など、様々な美味しいものが五戸町には揃っています。
また、青森県伝統工芸品に指定されている「五戸バオリ」「南部菱刺し」「南部裂き織り」の3つは、黒澤明監督の映画「夢」に登場して一躍話題となりました。
五戸町PRキャラクター「五戸のおんこちゃん」は、町の木であるオンコをモチーフに、当町出身の姉妹クリエイター「東京ハイジ」さんが手がけたものです。神出鬼没で美味しいものがあるところに現れるおんこちゃん、見かけた人には幸せが訪れる、と言われていますよ。

青森県 五戸町