青森県 大間町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
大間のかっちゃ(お母さん)が作る、ほんのりやさしい甘みの伝統芸術スイーツ かっちゃの芸術べこもち



お礼の品について
容量 | 12枚(3枚×4真空パック) |
---|---|
消費期限 | 冷蔵3ヶ月 冷凍6ヶ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | こすもす生活改善グループ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4956774 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年対応可能 |
発送期日 | 準備ができ次第、随時発送 |
配送 |
|
大間町に古くから伝わるお祝いのお餅。その名も「べこもち」。旧暦の端午の節句に子供たちの健やかな成長を願ってお供えされてきました。現在は作り手の「かっちゃ(お母さん)」の工夫により、花びらや葉っぱの細やかな模様など絵柄が豊富で、食べる前に思わず「きれい」と思わずにはいられない!うるち米、もち米、砂糖、天然色素を使用したシンプルで素材にこだわった「べこもち」。これらの伝統食の継承に向けた活動が評価され、平成16年度、食の文化伝承財として青森県知事より受賞されました。
お礼の品感想
めがった!
大間出身者です。子どもの頃よくおばあちゃんが作ってくれたのを思い出して申込みました。素朴な味で間違いない美味しさです!とても綺麗な花模様はもはや芸術品。継承して欲しいです。ごちそうさまでした。また申し込みます。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 応援したい
- ステキ
- 大満足
やまさんさん|女性|50代
投稿日:2022年12月13日 14:01
カテゴリ |
米・パン
>
もち米・餅
>
餅
|
---|
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
米自体は町外のものであるが、町独自の味付けで生地作りから梱包まで行った商品であるため
大間町について
大間町は、青森県下北郡北部に位置する、本州最北端の町です。気候的には寒冷地帯で夏季は太平洋の寒気を含んだ偏東風(ヤマセ)が吹き、冬季には偏西風が強く吹き荒れ、風速20m以上の日が多い。
日本海・太平洋・津軽海峡に囲まれた地である事から、魚介類や海藻類など新鮮な海の幸に恵まれております。中でも「大間まぐろ」は全国的に周知され、高く評価されております。

青森県 大間町