【タクシーでらくらく移動】着地型弘前さくらまつり見学ツアー 4名様ご招待【 ホテル 宿泊券 チケット 入場券 優待券 桜 】



お礼の品について
容量 | 下記が4名分ツアー料金に含まれております。 ・タクシー料金:北星交通2日間:JR弘前駅発着 ・宿泊費:1泊朝食ツインルーム利用(弘前パークホテル) ※ツイン2室 ※シングル利用の場合はお問い合わせください ・食事代:1日目市内にて夕食、2日目菊富士にて昼食 ・拝観入場料:弘前城・津軽藩ねぷた村有料見学場所・最勝院・弘前れんが倉庫美術館 ※それぞれ1日分 ※弘前公園の植物園有料エリアは含まれておりません。 【1日目】 JR弘前駅(13:00)===弘前さくらまつり 現存12天守:弘前城・・・津軽藩ねぷた村(13:30~16:20)===ホテル(16:30) ※夕食は市内にて手配 ※ホテルから弘前公園まで徒歩約15分のため、夜桜見学もお楽しみいただけます。 【2日目】 ホテル(8:45)===長勝寺:禅林街(9:00~10:00)===最勝院(五重塔)(10:15~11:00)===弘前れんが倉庫美術館(11:10~12:30)===菊富士(津軽郷土料理)(12:45~13:45)===弘前駅(14:00) ※昼食は菊富士を手配 ※旅程につきましては天候や道路状況等により変更となる場合がございます。 |
---|---|
事業者 | フラワー観光株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5336790 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
【タクシーでらくらく移動】着地型弘前さくらまつり見学ツアー 4名様ご招待プラン
本プランは弘前到着日に弘前さくらまつりを鑑賞いただき、翌日は長勝寺・禅林街、最勝院(五重塔)、弘前れんが倉庫美術館を周遊後、津軽郷土料理の昼食をお楽しみいただけるツアーです。宿泊ホテルは弘前公園まで徒歩約15分で、夜桜もお楽しみいただけます。
【弘前さくらまつり】
青森県弘前市の弘前公園で行われ、毎年約200万人がお花見を楽しむ日本一と称される桜まつりです。ソメイヨシノを中心に52種約2,600本の桜が咲き誇ります。
【お願い】
寄附申込み前にフラワー観光担当窓口まで直接お問い合わせください。事前に旅行日程の確認をさせていただきます。混雑状況等によりご要望に沿えない場合もございますが、先ずはご相談ください。旅行日程確認後、ご寄附願います。ご寄附確認後に「サービス利用確認書」を送らせていただきます。
フラワー観光ふるさと納税担当窓口:0172-26-2112
営業時間 / 平日10:00~17:30
▼土日祝日の他、お盆・年末年始は休業期間となるためお問い合わせができません。※GW中の平日は可
※画像はイメージです。
※必ず寄附お申し込みの前に、フラワー観光ふるさと納税窓口へお問い合わせください。
※利用期間は4月23日から5月5日までとなります。
※申し込み締め切り日【令和8年さくらまつり分】:2025(令和7年)年12月31日。
(12月31日まで受付分が翌年の旅行実施となります。【例:令和7年1月1日~12月31日お申込み分は令和8年4月23日から5月5日までの旅行実施分となります】)
※新型コロナウィルス感染症等の状況により2026年(令和8年)さくらまつり期間中に蔓延防止等重点措置又は緊急事態宣言が発令された場合、または中止になった場合は2027年(令和9年)の旅行実施に延期致します。
※寄附後、「利用ご確認書」に予め確認いただいた旅行日程を記載し送付させていただきます。
※ご予約当日にご利用がない場合は、ご宿泊の権利が無効となります。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ホテル
イベントやチケット等 > 入場券・優待券 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 52280795
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
弘前市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-996-404
営業時間 9:00~17:30
定 休 日 土・日・祝日・12/29~1/3
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=022021
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
弘前市について
「お城と桜とりんごのまち 弘前」
弘前市は、青森県の南西部に位置する、弘前藩の城下町として発展したまちです。
市内には東日本唯一の現存天守である「弘前城」をはじめ、寺院街や武家屋敷など藩政時代の趣を残す街並み、明治・大正期の洋風建築、日本のモダニズム建築を代表する建築家「前川國男」の近代建築など、歴史的文化財・建造物が数多く残っています。
また、平成30年に100周年を迎えた「弘前さくらまつり」や、重要無形民俗文化財に指定されている「弘前ねぷたまつり」、「弘前城菊と紅葉まつり」、「弘前城雪燈籠まつり」と、四季折々で開催されるまつりには、毎年多くの観光客が訪れています。
弘前市は農業も盛んで、特にりんごの生産量は日本一を誇ります。また、アップルパイやりんごジュース、シードルなど、様々なりんご加工品も販売されています。
その他、「津軽塗」「こぎん刺し」「津軽打刃物」など藩政時代より受け継がれてきた伝統工芸品も多く、平成29年には「津軽塗」の漆器製作技術が青森県で初めて国重要無形文化財に指定されています。

青森県 弘前市