チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 寄付者様の最寄り空港から乗継便往復 航空券 + 別海町 宿泊 1泊 ひがし北海道 別海町の旅(日本全国発着 ANA往復 航空券 + 別海町 宿泊 1泊 北海道 旅行 旅行券 ホテル 旅館 宿泊券 )【SB00000002】(ふるさとチョイス ふるさと納税 仕組み キャンペーン 限度額 計算 ランキング やり方 シミュレーション チョイスマイル)



お礼の品について
容量 | 1枚(補助金額5万円) |
---|---|
消費期限 | 使用期限:ご案内文をお届け後、1年間 |
事業者 | 根室中標津空港ビル株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6062130 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
ご入金確認後、1週間程度で案内文を郵送 【注意事項】 ※返礼品は確実にお受け取りください。 ※長期不在等の寄附者様事由による返送、紛失などによる再送を承ることができませんのでご了承ください。 ※年末年始や中元お歳暮時期等の繁忙時期は、発送までにお時間をいただく場合がございます。 ※申し訳ございませんが、着日指定はできませんのでご了承ください。 ※天候・交通等により発送にお時間をいただく場合がございます。 |
配送 |
|
期間中、寄付者様の最寄り空港から乗継便(羽田・新千歳空港など)にて中標津空港までのANA往復航空券と別海町内の「野付湯元うたせ屋」または「尾岱沼温泉シーサイドホテル」の宿泊1泊(1名1室・朝食付)の旅行代金を補助いたします。
★寄付金額18.4万円をお申込みいただきますと、補助金額は、5万円となります。
※旅行代金は、実施日やご予約の時期によって変動いたします。旅行代金が補助金額を超えた場合は、差額分を請求させていただきます。
※ご利用可能期間はご案内文をお届け後、1年間となりますのでご注意ください。
※航空券のみ、宿泊のみのご利用はできません。
※乗継空港は最適なルートを手配しますが、予約状況によっては、待ち時間や乗継回数が2回以上になる場合があります。早めの手配依頼のご連絡をお願いします。
【予約方法】
①根室中標津空港ビル株式会社(以下、「空港ビル会社」と言います)から、ご旅行の予約について書面が届きます。
②空港ビル会社へ、航空機やホテル等を予約するための日程をご連絡ください(電話またはメール)。
③ご旅行日程、旅行代金の確定、補助金額との差額確定。
④旅行実施の1ヶ月前頃に、航空券、宿泊券、旅行代金の差額の請求書が空港ビル会社からレターパック(日本郵便株式会社)で届きます。
⑤旅行代金の差額分をお振込みください。
⑥ご旅行当日は、航空券、宿泊券を持って各施設に提出ください。
・お申込み完了後、ご案内文を郵送いたしますので、出発日について、ご案内文記載のお問合せ先までご連絡をお願いいたします。
・早めのご予約をお薦めします。遅くても搭乗予定日の28日前までにご予約いただきますようお願いいたします。
・ご予約の際は「別海町ふるさと納税返礼品に関するご予約」の旨と寄付者様の氏名をお伝えください
北海道別海町はこんな町です!

別海町は北海道の東部に位置し、東京23区の2倍以上にもなる広大な面積と、ラムサール条約湿地に登録されている「野付半島」や「風蓮湖」など豊かな自然環境を有する酪農と漁業のまちです。
広大な大地で約10万頭の牛が「いのち」を育みながら新鮮な生乳を生み出しており、生乳生産量は「日本一」です。
また、沿岸部では秋サケ・ホタテ・アサリ・ホッキや希少価値の高い北海シマエビなどさまざまな海産物が水揚げされています。
別海町を拠点にして、ひがし北海道を満喫!

宿泊先の尾岱沼を拠点にすると車での周辺観光地へのアクセスが大変便利です。別海町に連泊することで、宿泊地を移動する手間が省けゆったり旅行を楽しむことができます。
◎知床まで1~1.5時間 ◎摩周湖まで1.5時間 ◎阿寒湖まで2時間強 ◎根室まで1時間強 ◎釧路まで2時間 ◎網走まで2時間弱
野付半島で大自然を満喫!

野付半島は、日本最大の砂嘴(さし)で多種多様な動植物が生息しており1年を通じてネイチャーウォッチングを楽しむことができます。野付半島ネイチャーセンターで情報を収集して、トドワラやナラワラ、原生花園、野付埼灯台などの観光をお楽しみください。夏季は、尾岱沼(おだいとう)漁港から各種観光遊覧船が出ています。運がよかったらアザラシの日光浴と遭遇することも・・・。
野生動物との感動の出会い!

手つかずの大自然が残る野付半島を中心に別海町の沿岸部では、大型猛禽類のオオワシ(国の天然記念物)やオジロワシ、オオハクチョウなど約260種もの野鳥が確認されており、まさに野鳥の楽園です。毎年6月頃から野付湾に姿を見せるゴマフアザラシ。浅瀬でのんびり過ごす可愛い姿を観光船から見ることができます。その他、北海道固有のエゾシカやタンチョウヅル、キタキツネなどは、町内の至るところで見ることができ、車での移動中も楽しみがいっぱいです。
ジャンボサイズの海の幸を楽しもう!

別海町の野付で獲れる海産物は大きさがジャンボ。魚介類の餌となるプランクトンを豊富に含む海流が流れ込み肉厚で旨味が深いホタテやアサリ、良質な鮭が育ちます。明治時代から続く打瀬舟で行う伝統漁方で水揚げされる野付湾の北海シマエビは希少性があり格別の美味しさです。
別海町名物といえば、数々のご当地グルメグランプリで優勝を獲得しているジャンボホタテバーガー!野付のジャンボホタテを旨味と一緒に春巻きに包んで揚げ、別海の具材に拘った四角いバーガー。ぜひご賞味いただきたい逸品です。
日本一の牛乳のおいしさに感動!

「生乳生産量日本一」の別海町。澄み切った空気の中、太陽の光をいっぱいに浴びた牧草を食べてのびのび暮らす別海の牛さんのミルクをご賞味ください。町内のスーパーで売っている別海牛乳「べつかいの牛乳屋さん」や町内のソフトクリームスタンドで別海牛乳100%のソフトクリームをお楽しみください。
※ソフトクリームは夏季のみです。
最果てに広がる、冬だけの絶景!氷平線ウォークを楽しもう!

野付半島に囲まれた野付湾は、冬期間、完全結氷します。凍てついた海と空の境をなす線、それが氷”平線”。凍った海の上を歩く氷平線ウォークでは、360度パノラマの氷の景色とフォトジェニックなトリック写真をお楽しみください。
※ご利用可能期間はご案内文をお届け後、1年間となりますのでご注意ください。
※航空券のみ、宿泊のみのご利用はできません。
※乗継空港は最適なルートを手配しますが、予約状況によっては、待ち時間や乗継回数が2回以上になる場合があります。早めの手配依頼のご連絡をお願いします。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- SB00000002
自治体からの情報
ほたての楽園『北海道別海町(べつかいちょう)』比べてみれば一目瞭然

【返礼品の配送について】
・ご入金確認後、各返礼品ページに記載のお届け目安にて発送いたします。
・返礼品は確実にお受け取りください。長期不在等の寄附者様事由による返送、劣化については、再送を承ることができませんのでご了承ください。
◇ワンストップ特例申請をご利用の方(寄付の翌年1月10日までにご申請ください)
<マイナンバーカートをお持ちの場合>
書類の返送が不要なワンストップ特例オンライン申請がおすすめです。
特に申請期限間近の場合は、「オンライン申請」をオススメします!
ふるさと納税総合窓口【ふるまど】(https://furumado.jp/)
なお、ワンストップ特例申請書は以下よりダウンロード可能です。ぜひご利用ください。
ワンストップ特例申請書ダウンロード【ふるまど】(https://furusato-madoguchi.jp/print/onestop/betsukai/)
※ダウンロードには、「寄附受領証明書に記載の寄附受付No.」または「ポータルサイト申込番号」が必要になります。
※オンライン申請ですでに手続きが完了していても、ワンストップ特例申請書類が届く場合がございます。
※ワンストップ特例申請書の受付が完了しましたら、メールにてお知らせいたします。
▼ワンストップ特例申請書の受付状況について以下よりご確認いただけます。
別海町 ワンストップ受付確認窓口【ふるまど】(https://furusato-madoguchi.jp/service/betsukai/)
<ワンストップ申請後に氏名・住所などの変更があった方へ>
申請受理後、翌年1月1日までに住所等の変更があった場合、申請事項変更届出書の提出が必要です。
申請事項変更届出書ダウンロード【ふるまど】(https://furusato-madoguchi.jp/print/onestop-rel/betsukai/)
変更届出書の提出に加えて、以下の書類を添付してください。
①変更の内容が分かる書類(更新済みのマイナンバーカード・運転免許証の写しなど)
※注意事項※
「ワンストップ特例申請書」及び「申請事項変更届出書」の申請期限は、寄附の翌年1月10日(必着)までとなります。
期限を過ぎての申請は受付できず、その場合確定申告を行っていただく必要がございますのでご注意ください。
▼書類送付先
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地砂田143-1
北海道別海町ふるさと納税ワンストップ受付センター 行
※寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
※お礼の品は協力事業者から直接発送いたします。発送のために、協力事業者にも氏名・住所・電話番号の情報を提供しておりますので、予めご了承ください。
※ふるさと納税をされた方が受け取られた返礼品については、一時所得として課税対象となる場合がございます。
※本自治体が実施するキャンペーン等のために登録いただいた個人情報を自治体または自治体が委託した事業者によって取り扱うことがございます。あらかじめご了承ください。
▼北海道別海町のメルマガ登録はこちら
https://www.furusato-tax.jp/mailmagazine/registration?city_id=177
別海町のポイント付与ルール
- ・500円以上の寄付に付与されます。
- ・100円毎に100ポイントを付与されます。
別海町について
別海町は北海道の東部に位置し、東京23区の2倍以上にもなる広大な面積と、ラムサール条約湿地に登録されている「野付半島」や「風蓮湖」など豊かな自然環境を有する酪農と漁業のまちです。
広大な大地で約10万頭の牛が「いのち」を育みながら新鮮な生乳を生み出しており、生乳生産量は「日本一」です。
また、沿岸部では秋サケ・ホタテ・アサリ・ホッキや希少価値の高い北海シマエビなどさまざまな海産物が水揚げされています。

北海道 別海町