国産 北海道産 メープルシロップ 純国産 各種グランプリ受賞 国産メープルシロップ「MOMIJI SYRUP」50ml×12本入り600ml 北海道 十勝 ジャパンフードセレクショングランプリ受賞! モンドセレクション金賞受賞 メープル メイプル シロップ 純国産 国産



お礼の品について
容量 | 1瓶50ml×12本 |
---|---|
消費期限 | 4年(賞味期限) |
アレルギー品目 | |
事業者 | わくっとニッタ株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6470351 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込受付けております |
発送期日 |
先行予約のため5月以降発送いたします。 通常期はお申し込みから1か月以内で発送します。 |
配送 |
|
MOMIJI SYRUP(メープルシロップ)50ml×12本 600ml
モンドセレクション金賞受賞
ジャパンフードセレクション グランプリ受賞
1885年に創業したニッタ株式会社は、100年以上にわたり持続可能な森林経営を実践してきました。
北海道の広大な社有林6700haを管理し、SDGsの理念に基づいて「木を植える」→「木を育てる」→「木を伐採する」→「再び木を植える」というサイクルから、
「木を植える」→「木を育てる」→「木を伐採しないで」→「木を更に育てる」というサイクルに変革し、環境保護と生物多様性の保全に取り組んでいます。
この度、私たちは「森の恵み」として、国産メープルシロップの製造を始めました。
独自の製法で生まれた贅沢な味わい。
MOMIJI SYRUPは、国産のイタヤカエデとヤマモミジから抽出された樹液を使用し、さっぱりとしたイタヤカエデの味わいとコクのあるヤマモミジの風味を絶妙にブレンドしています。
この特別なシロップは、ピザ、アイスクリーム、パンケーキやワッフル、ヨーグルトなどにかけるだけでなく、料理の隠し味としても大活躍します。
自然な甘みが、日々の食事を豊かに彩ります。
持続可能な未来を共に。
私たちのメープルシロップは、カナダ産のものとは異なり、日本固有のカエデから作られています。
国内で大規模なメープルシロップの製造を実現できるのは、当社のように広大な社有林を持つ企業だけです。
私たちは、環境に優しい製品を通じて、次世代に美しい自然を引き継いでいくことを使命としています。
商品詳細:
内容量: 50ml × 12本
原材料: イタヤカエデ、ヤマモミジ
保存方法: 直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
【ジャパンフードセレクション 第85回 食品・飲料部門 グランプリ受賞】
☆評価されたポイント
・メープルシロップ特有のさらりとした甘さと風味が素晴らしい
・日本製のメープルシロップは希少なので興味を持つ人が多そう
・すっきりした甘さが後を引く
・香り高く甘さが引き立っている
・英字のネーミングがインバウンドにも刺さると思う
・森林保全と事業性を両立させた取り組みが素晴らしい
【わくっとニッタ株式会社】
特注のボトルにしっかり梱包しお届け

持続可能な森林経営から生まれた森の恵み

1885年に創業したニッタ株式会社は、100年以上にわたり持続可能な森林経営を実践してきました。
北海道の広大な社有林6700haを管理し、SDGsの理念に基づいて「木を植える」→「木を育てる」→「木を伐採する」→「再び木を植える」というサイクルから、「木を植える」→「木を育てる」→「木を伐採しないで」→「木を更に育てる」というサイクルに変革し、環境保護と生物多様性の保全に取り組んでいます。
この度、私たちは「森の恵み」として、国産メープルシロップの製造を始めました。
独自の製法で生まれた贅沢な味わい
MOMIJI SYRUPは、国産のイタヤカエデとヤマモミジから抽出された樹液を使用し、さっぱりとしたイタヤカエデの味わいとコクのあるヤマモミジの風味を絶妙にブレンドしています。
この特別なシロップは、ピザ、アイスクリーム、パンケーキやワッフル、ヨーグルトなどにかけるだけでなく、料理の隠し味としても大活躍します。自然な甘みが、日々の食事を豊かに彩ります。
持続可能な未来を共に



こだわりの製法
私たちのメープルシロップは、カナダ産のものとは異なり、日本の気候に適した日本固有のカエデから作られています。
国内で大規模なメープルシロップの製造を実現できるのは、当社のように広大な社有林を持つ企業だけです。
私たちは、環境に優しい製品を通じて、次世代に美しい自然を引き継いでいくことを使命としています。
次世代につなぐ
「木を植える」→「木を育てる」→「木を伐採する」→「再び木を植える」という数十年のサイクルで林業を行って参りましたが、SDGs「持続可能な開発目標」の考えに基づき、「木を植える」→「木を育てる」→「木を伐採しないで」→「木を更に育てる」というサイクルに変革し、環境保護と生物多様性の保全に取り組んでいます。自社で保有している森林を、より多様な生態系を持続的に維持・管理できる体制へと変えていくために、維持・管理費用を木の伐採に頼ることなく「森の恵み」から享受する方法として「メープルシロップの製造・販売」をすることといたしました。
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
加工品等 > はちみつ・砂糖 > |
---|
- 自治体での管理番号
- C048-1
- 地場産品類型
2号
池田町について
池田町は、十勝平野の中央やや東よりに位置している人口約6,500人の小さなまちです。十勝ワインやいきがい焼き(陶器)などのユニークな町営事業を導入しています。また、スポーツでも日本で初めてカーリングを導入した町としても知られています。
池田町と言えば十勝ワインが有名です。十勝ワインは昭和38年(1963年)全国で初めての自治体経営ワイナリーとして誕生し、50年以上続く現在では、国内外で高く評価されています。製造所であるブドウ・ブドウ酒研究所は「ワイン城」と呼ばれ、北海道でも主要な観光スポットとして紹介され、全国から多くの観光客が訪れます。ワイン城レストランからの夕焼けは「日本の夕陽100選」選ばれるほどの絶景ですので、訪れていただいた際は見ていただきたい風景です。
そして2020年6月にワイン城はリニューアルオープンし生まれ変わりました!!
町内のほぼすべての飲食店がワインを提供し、宴会の乾杯はワインで行うほど、町民はワインをこよなく愛しています。また、いけだ牛や十勝産小豆などの食材も全国的に評価が高く、地産地消にこだわるグルメの町からのお礼の品を是非ご覧ください。

北海道 池田町