北海道 新得町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
秘湯トムラウシ温泉東大雪荘の1泊2食付きペア宿泊券! I-6701 トムラウシ温泉東大雪荘 ペア宿泊券
大雪山国立公園内、秘湯トムラウシ温泉東大雪荘のペア宿泊券です。
夕食と朝食の2食付き。
温泉は源泉掛け流し、源泉は90度以上で湧き出る日本でも有数の高温温泉です。
すべての特急が停まる新得駅の無料送迎あります。
大雪の森に抱かれて、ゆっくりと流れる時間を贅沢に過ごしませんか。
1、宿泊券1枚につき2名様がご宿泊(1泊2食付)いただけます。
2、ご宿泊は、年末年始(12/31~1/2)、ゴールデンウィーク(5/3~6)は除く。
3、ご利用の際は事前にご予約が必要です。
予約状況によりお断りをする場合もございますのでご了承ください。
4、ご予約の際には、宿泊券の番号を予約係にお申し付けください。
5、宿泊券は有効期限内にご利用ください。
6、繁忙期(7月、8月)のご予約につきましては、追加料金が発生しますのでご了承ください。
ようこそ秘湯の宿『トムラウシ温泉』へ

エゾクロテン
トムラウシの登山口そばにある秘湯の宿『トムラウシ温泉 東大雪荘』。
源泉温度は93℃で毎分200リットルと湯量も豊富。
四季折々の渓流風景が楽しめる露天風呂も人気です。
運がいいと温泉のマスコットでもある「エゾクロテン」に会えるかもしれません。
大雪の森に抱かれて、ゆっくりと流れる時間を贅沢に過ごしませんか。
『トムラウシ温泉 東大雪荘』

大雪山国立公園内、秘湯トムラウシ温泉東大雪荘のペア宿泊券です。夕食と朝食の2食付き。
温泉は源泉掛け流し、源泉は90度以上で湧き出る日本でも有数の高温温泉です。
すべての特急が停まる新得駅の無料送迎あります。(要電話予約)
内容

・トムラウシ温泉東大雪荘 ペア宿泊券
(使用期限:発行日より1年間)
温泉のご紹介
源泉は90度以上で湧き出る日本でも有数の高温温泉

トムラウシ温泉の湯力
美肌効果
炭酸水素塩泉、アルカリ性のお湯には皮膚の古い角質や汚れを落とす石鹸のような作用があり、湯上がり後の肌はつるつるすべすべに。新陳代謝効果が期待できる「美肌の湯」です。入浴後はお肌の乾燥を防ぐため、保湿剤でのケアをおすすめします。
血行改善
ナトリウムなど主成分が塩のお湯は、皮膚の表面をヴェールのようにコーティングして体温の発散を防ぎ、身体を芯から温めます。この保温効果は筋肉をやわらげるとともに血流も促進し、適切な入浴法により、疲労回復や健康増進に大きな効果が期待されます。
殺菌効果
重曹(炭酸水素ナトリウム)を含む塩分濃度の高いお湯には、皮膚の表面を軟化させ、脂肪や分泌物を乳化して洗い流す作用があります。
また強い殺菌力により、皮膚の疾患や傷を改善する効果が期待されます。
四季折々の渓流風景が楽しめる露天風呂

間近にユートムラウシ川を見下ろせる絶景露天風呂です。 雪の季節には秘湯情緒がたっぷりです。
季節や時間によって表情が変わる露天風呂をお楽しみください。
落ち着いた空間で寛ぎの時間を
お部屋タイプを一部ご紹介
【特別室】和洋室
【特別室ー和洋室】
~ベッドとソファを備えた特別室~
3階・4階に計2室、宿泊定員は2~5名さま。
ツインベッドを備えた17畳の洋室に4畳の和室が付いたお部屋です。
バルコニー付きでバリアフリー設計です。
総面積:41.3㎡
特別設備:ソファ ワークデスク 空気清浄機+加湿器
特別室ー和室2間
【特別室ー和室2間】
~ベッドとソファを備えた特別室~
3階・4階に計2室、宿泊定員は2~6名さま。
9畳と7.5畳間の和室が2つ並ぶ広々としたお部屋は、バリアフリー設計。バルコニーも付いています。
総面積:32.7.㎡
特別設備:ワークデスク
【一般室】和室11畳
【一般室ー和室】
~ユートムラウシ川を俯瞰する11畳和室~
3階・4階に計12室ある一般室。宿泊定員は2~4名さま。
琉球畳敷きの落ち着いた雰囲気のお部屋です。
窓を開けると瀬鳴りが聴こえ、ユートムラウシ川を俯瞰します。
シングルユースも可能です。
総面積:21.4㎡
東大雪荘周辺案内

トムラウシ温泉は、北海道を代表する2000m級の高山に囲まれた温泉地です。
その一軒宿である東大雪荘のまわりは、深い森と渓谷だけの深山幽谷の地。周辺の森「トムラウシ自然休養林」は、平成29年、林野庁より「日本美しの森 お薦め国有林」に選定され(全国93ヶ所)、貴重な観光資源としての潜在的魅力が改めて認識されました。この優れた自然環境は、今後も所轄の森林管理署により維持管理され、さらにレクリエーションの森として重点的な環境整備が行われます。
■日本百名山トムラウシ山

トムラウシ温泉からすぐ登ることができます。登山好きには必見。
トムラウシ山周辺では、野生のテンやオジロワシ、エゾモモンガも見られます。
北海道の中央にそびえるトムラウシ山は広大な花畑や湖沼などの大自然が荒らされることなく残されており、大雪山系の雄大さを余すところなく堪能できる。
山頂部の溶岩台地には大きな岩が積み重なり「ロックガーデン」と呼ばれ、ナキウサギの生息地にもなっている。
■トムラウシ温泉噴泉塔

トムラウシ温泉の東大雪荘第2駐車場前、源泉貯湯槽そばにある。
温泉の源泉付近に長い月日を経て自然形成された噴泉塔。噴泉石灰華塔や湯の華塔とも呼ばれています。噴泉塔は石灰質を含む湯が噴出し、凝固、堆積したもので、高さ1mを超えるものは世界的に珍しく学術的にも貴重です。周辺には、生成中の石灰華の棚田状段丘、犬牙状や魚卵状の石灰華、ユートムラウシ川沿いの火砕流の柱状摂理など、地質的価値のある現象も見られます。
■東大雪湖

温泉までに行く道にある湖。
十勝川の治水と水力発電を目的とした十勝ダム建設によって形成された人造湖。
音更川にある糠平湖に次ぐ規模の大きさを誇り大雪山国立公園内に位置する。
湖の中央で東大雪橋という大きな橋によって湖上を渡りトムラウシ温泉へと向かう事ができる。
周辺にはキャンプ場もございます。
■裕峰の里

裕峰の里はトムラウシの山の中の「ふれあいの里」。
主にベリー狩りと野菜の直売をしています。
春にはイチゴ狩り、夏にはブルーベリー、ハスカップ、カシス、トマト狩りが楽しめます。
(全て無肥料、無農薬で育てています。米ぬか、貝の粉、ピートモス、堆肥使用)
ブルーベリーの苗木販売も行っております。
■山の交流館とむら

新得町の特産品がお買い求めいただけます。
こちらでは宿泊もできます。
トムラウシ温泉まであと30分という「トムラウシ山」の麓にあり名物「鹿肉まん」のほか、お土産用の関谷牧場ジャージー牛や鹿肉を取り揃えております。
夏にはソフトクリームも食べられ、隣接する焼肉ハウスは、コテージ宿泊者は無料で利用できます。
※トムラウシ地区は、ヒグマの目撃情報があります。 ヒグマ対策等、ご注意いただきたいです。
トムラウシ温泉へのアクセス

公共交通機関でのアクセス
札幌より
特急スーパーとかち・スーパーおおぞら利用で新得へ
約2時間10分
札幌駅前ターミナルより都市間バスポテトライナーで清水
(清水町役場前)へ約3時間5分(冬期は3時間15分)
[JRバス/中央バス/北都交通/十勝バス/拓殖バス]
旭川・富良野より
旭川駅前より都市間バスノースライナーで新得駅前へ
約3時間 富良野駅前よりは約1時間30分
[拓殖バス/十勝バス/道北バス]
釧路より
特急スーパーおおぞら利用で帯広へ約1時間20分
新得へ約1時55分
函館より
特急スーパー北斗利用で南千歳へ約3時間20分
南千歳より特急スーパーとかち・スーパーおおぞら利用で
新得へ約1時間30分
無料送迎のご案内
東大雪荘では、ご宿泊の方を対象に無料送迎を行っています。(要予約)
公共交通機関ご利用の方は、送迎車のタイムテーブルに合わせた旅程をお考えください。
ご宿泊予約時の予約をお願いしています。
宿泊券の利用について

注意事項
滞在中にアクティビティ体験もできます!
お礼の品感想
秘境
夫婦旅行で訪れました。山登りをしない私たちでもゆっくり温泉に入って、ご飯を食べて近所の小川でオショロコマを釣る…など、「何もしない」を楽しめました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- 応援したい
- オススメ
みぞさん|男性|30代
投稿日:2019年12月24日 16:00
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
温泉
イベントやチケット等 > |
---|
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
町内において提供される役務のため
新得町について
いらっしゃいしんとく!
北海道の真ん中に位置する新得町。
雄大な東大雪と日高山脈の恵みを受ける、自然豊かな町です。
風味よく香り高い蕎麦、広大な野山を駆け回るエゾ鹿の肉、
フレッシュなミルクにチーズにヨーグルトなど、美味しいものが沢山!
豊かな水源で楽しむラフティング・カヌー・SUPが大人気!
さらに乗馬や渓流釣り・トレッキング・ゴルフ・スキー・スノーボードなど、
四季折々の自然の中で楽しめる遊びが多いのも大きな魅力です。
町には小川が流れ、ゆったりとした時間が流れています。
日々の疲れを癒してくれる温泉も多数。山の奥にひっそりと佇む秘湯も。
楽しみ方はあなた次第!
北海道・新得町にぜひお越しください!

北海道 新得町