北海道 幌加内町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
[№5795-0187] <2024年秋以降出荷> 北海道 かぼちゃ 蔵の匠 6個~8個 約10kg カボチャ 南瓜 パンプキン 旬 野菜 根菜 農作物 緑黄色野菜 北海道産 国産 人気 お取り寄せ 産地直送 北海道産



お礼の品について
容量 | かぼちゃ(蔵の匠) 約10kg(6個~8個入り) |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 畑農場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4631260 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年10月31日まで |
発送期日 | 2024年10月初旬~11月中旬までお届け |
配送 |
|
ホクホクで甘味が特徴!
「蔵の匠」を北海道幌加内町からお届け。
◆甘くてほくほくのカボチャ「蔵の匠」
くり系のホクホクした食感と、甘~い果肉が特徴的な南瓜。
ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでおり、
栄養バランスも良く、鮮やかな色が美しい緑黄色野菜です。
幌加内町は-41.2℃を記録する最寒の地。
厳しい寒暖差により、甘みが詰まった南瓜になります。
収穫直後は粉質が強く、糖度が低いのですが、
熟成させることにより甘みが増していきます。
果皮の変色が遅く、耐腐敗性が高いため、1-2ヶ月程度保存が可能。
様々な料理にご使用いただけます。
◆こだわりの特別栽培
化学肥料や農薬の使用を通常の半分以下に抑えた「特別栽培」で育てました。
毎年、ほど近い畜産農家のたい肥を使用し、
“土づくり”からこだわっています。
◆おススメの食べ方
シンプルに、フライパンでじっくり焼いて食べるのがおすすめです。
うすくスライスすると、甘さとホクホク感が楽しめます。
ほくほく食感を活かして、粉吹きカボチャや煮物、天ぷらにも。
スープやプリンなどスイーツにも大活躍です♪
北海道の美味しさを、
この機会に思う存分ご堪能ください!
<幌加内町とは>
昼夜の寒暖差が大きく、朝霧が多い気候なので
品質の良い野菜や果物が育ちます。
農作作りだけでなく、蕎麦作りが盛んな地域でもあります。
そばの作付け面積・生産量は日本一を誇り、
食味、風味、品質ともに高い評価を受け、
「日本一の蕎麦の里」と親しまれています。
※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
※天候や生育状況により出荷時期が前後する場合がありますので予めご了承ください。
※到着後は、必ずすぐ中を確認し、風通しの良い冷暗所で保管をお願いいたします。
※天候や保管状況等により手配ができない場合は別途ご連絡させていただく場合がございます。
お礼の品感想
甘くてほくほく美味しい
出汁と塩でたいても甘くてほくほくして、食卓に出すとどこのかぼちゃ?
どうしたらこんなに美味しく炊けるのと。
かぼちゃ様様です。
農家の皆様ありがとうございます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ヒロさん|女性|60代
投稿日:2023年11月9日 12:26
カテゴリ |
野菜類
>
じゃがいも・サツマイモ
>
じゃがいも
|
---|
- 自治体での管理番号
- 57950187
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ + 30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=014729
※ふるさと納税商品お問い合わせセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
幌加内町について
幌加内町(ほろかないちょう)は、北海道の中心より北西に位置する人口約1,400人の小さな町ですが、日本一が3つ(そばの作付面積・生産量が日本一、湛水面積が人造湖では日本一の朱鞠内湖(シュマリナイコ)、日本一の最寒記録「-41.2度」)ある町として知られています。
春は、山野草(カタク、エゾエンゴサク、キンポウゲなど)が咲き乱れ、水芭蕉の群生地が見どころです。山菜(行者ニンニク、ウド、タラノメ、タケノコなど)狩りが始まる季節です。
夏は、30℃を超える日もありますが、冷涼で夜は過ごしやすい北海道らしい気候です。7月下旬から8月中旬頃には、地平線一面にそばの白い花が広がります。
秋は、山の恵みが豊かでキノコ狩りやブドウ狩りが楽しめます。朱鞠内湖周辺の紅葉も見どころです。
冬は、北海道随一の豪雪地帯で3メートルを超える積雪がある年もあり、一面パウダースノーが広がり、あなただけのシュプールを描ける隠れ家的ほろたちスキー場があります。朱鞠内湖では、例年1月10日から4月上旬頃まで湖上でワカサギ釣りが楽しめます。
夏冬の寒暖の差が70℃を超える町で、四季折々の自然とみどりが豊かな幌加内町です!

北海道 幌加内町