北海道 江差町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 《数量限定》 江差のお正月の定番 縁起物を象った生菓子「練り切り」の盛り合わせ 《年末発送・数量限定》五勝手屋本舗のお正月《新年を祝う和菓子 口取り》北海道産白小豆使用 縁起物を象った生菓子《練り切り》の盛り合わせ 五勝手屋羊羹の老舗がつくる江差のお正月の定番 「おせち」と一緒に



お礼の品について
容量 | 口取(5種折詰)375g |
---|---|
消費期限 | 2025年1月5日 ※直射日光の当たらない涼しい場所で保管し、お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 五勝手屋本舗 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5291967 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 9月から12月中旬頃まで ※申込状況等により期日が早まる場合がございます。ご理解くださいますようお願い申し上げます。 |
発送期日 |
12月下旬 年内にお届けできるよう発送いたします。入金確認後の発送となりますのでお申し込みの際はご注意ください。 ※お届け日・曜日指定はできかねますので、あらかじめご了承ください。 |
配送 |
|
🎍《年末発送商品》12月下旬頃、順次出荷予定。年内にお届けできるよう発送いたします🎍
※お届け日・曜日指定はできかねますので、あらかじめご了承ください。
五勝手屋羊かんでおなじみの江差の老舗「五勝手屋本舗」のお正月限定商品《口取り》。江差のお正月には欠かせない縁起の良い練り切り和菓子です。
縁起の良い祝いの酒肴を象った口取りは年の暮れから新年にかけて作られ、家々の神棚に供えられたあと、おせちとともに迎春の膳にならびます。
五勝手屋本舗の口取りは、いまでは希少となった北海道産の白小豆でつくった練り切り。北海道産の小豆のこしあんを包んでいます。
12月限定で販売される「口取りの折詰」は、町内の人々が毎年予約するおなじみの品。塩気の強いおせちの後に食べると、上品な甘みがうれしい生菓子です。ぜひ、この機会にご賞味ください。
【原材料】
白小豆(北海道産)、小豆(北海道産)、砂糖(国内製造)、オリゴ糖、餅米、水飴、寒天、食塩、麦芽糖/着色料
こだわりポイントをご紹介
五勝手屋本舗で最も長く愛されている看板商品といえば羊かんですが、明治3年の五勝手屋羊羹誕生のときから、豆には小豆ではなく【金時豆】をつかってきました。
その特徴は、主張せず、ほかの素材の味わいを活かし、まとめるちからをもっているものと捉えています。
自身が主張しないことで全体をおいしく仕上げる、裏方のような役割を担うのです。
わたしたちが作っています
機械化がすすんだ現在も、羊羹の基本的な製法は当時と変わらず、熟練職人が技と味を受け継いでいます。
道内はもとより、道外でも販売取り扱い店があるほど有名になった現在も、江差町内に本店を構え、ここで丸缶羊かんが製造されています。
いつの時代の羊かんも、日々日々、その時々の作り手が、その時々でおいしいと思う羊かんをつくり続け、そして、その日々の連続で今があり、未来につながるのだと思います。
こんなところで作っています
五勝手屋本舗が生まれた江差町は、北海道の中で最も早く開港した港町のひとつです。
江戸~明治時代にかけては、日本海を舞台に活躍した北前船によってとてつもない発展・繁栄を極め、「江差の五月は江戸にもない」とうたわれるほど、盛大で華やかなものでした。
そんな歴史と文化のまちにわたしたちは店を構え、日々、黙々とおかしづくりを続けています。
わたしたちが歩んできた道
わたしたちの祖先が江差に移り住んだのは、安土桃山~江戸時代頃と伝えられています。
ヒノキの伐りだしに来ていた南部藩が、豆の栽培に成功し祖先がその豆でおかしを作ったのが第一歩で、創業年は看板商品『五勝手屋羊羹』が誕生した明治3年と決めています。
江戸時代に生まれ、明治、大正、昭和を超え現代へ。そのとき、その時代ごとに、おいしいおかしづくりを心がけてきた代々のバトンは今、六代目の手に渡っています。
わたしたちの想い
金時豆の特徴はそのまま、五勝手屋本舗が心がけ、そして目指すものでもあります。
江差町は人口7000人ほどの小さなまちです。ここで日々、心に留めていることは、主張せず、ときに裏方のようでありながら、なくてはならず、必要とされること。
つまり、わたしたちにとっての金時豆のような存在であること―。羊かんにも、お店づくりにも、金時豆をたいせつにしながら、今日も江差町で頑張っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「子どもの頃食べた懐かしい味」「以前訪れた時に食べた味が忘れられない」[美味しかったのでぜひ江差に行ってみたい」など、ふるさと納税を通じてたくさんのうれしい感想やご意見を頂戴しています。
これまでのご縁をさらに深めながら、ふるさと納税で初めて五勝手屋羊羹を知ってくださった方々との新しいご縁を大切に紡いで参りたいと思います。
-
《1年定期便・毎月配送×12回》五勝手屋本舗『丸缶羊羹(ようか…
82,000 円
江差名物 糸で切るようかん 北海道産金時豆使用
- 常温便
- 定期便
- ギフト包
- 別送
-
《1年定期便・毎月配送×12回》五勝手屋本舗『詰合せ羊羹』(F)…
73,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- 定期便
- ギフト包
- 別送
-
《6か月定期便・毎月配送×6回》五勝手屋本舗『丸缶羊羹(ようか…
44,000 円
江差名物 糸で切るようかん 北海道産金時豆使用
- 常温便
- 定期便
- ギフト包
- 別送
-
《6か月定期便・毎月配送×6回》五勝手屋本舗『詰合せ羊羹』(F…
40,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- 定期便
- ギフト包
- 別送
-
《数量限定》五勝手屋本舗創業150周年記念 絵本『7394』 絵:…
7,000 円
江差の伝説をもとにイラストレーター中川学が色彩豊かに描き出す「この町」の物語
- 常温便
- ギフト包
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
《隔月3回定期便・ひと月おき配送×3回》五勝手屋本舗『丸缶羊羹…
22,000 円
江差名物 糸で切るようかん 北海道産金時豆使用
- 常温便
- 定期便
- ギフト包
- 別送
-
《隔月3回定期便・ひと月おき配送×3回》五勝手屋本舗『詰合せ羊…
20,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- 定期便
- ギフト包
- 別送
-
【5月発送】《数量・期間限定》五勝手屋本舗 5月限定商品「にし…
7,000 円
希少な北海道産白小豆使用 5月にだけ味わえる五勝手屋本舗のもなか
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
【5月発送】《数量・期間限定》五勝手屋本舗創業150周年記念 絵…
12,000 円
江差の伝説をもとにイラストレーター中川学が色彩豊かに描き出す「この町」の物語
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
【早期予約】《3か月定期便》五勝手屋羊羹『季節のたより』全3…
20,000 円
江差の老舗「五勝手屋本舗」のようかん定期便 入手困難な限定商品を毎月お届けします
- 常温便
- 定期便
- ギフト包
- 別送
-
五勝手屋本舗『ミニ丸缶羊羹(ようかん)』10本セット 金時豆…
11,000 円
江差名物 糸で切るようかん 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
五勝手屋本舗『ミニ丸缶羊羹(ようかん)』4本セット 金時豆の…
6,000 円
江差名物 糸で切るようかん 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
五勝手屋本舗『ミニ流し羊羹(ようかん)』10本セット 金時豆…
10,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
五勝手屋本舗『丸缶羊羹(ようかん)』10本セット 金時豆のよ…
14,000 円
江差名物 糸で切るようかん 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
五勝手屋本舗『丸缶羊羹(ようかん)』5本セット 金時豆のよう…
8,000 円
江差名物 糸で切るようかん 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
五勝手屋本舗『回/Re-Fruit』(3個) 金時豆のようかん ドラ…
5,500 円
『マツコの知らない世界』で紹介されました 五勝手屋羊羹といちじくの美味しい出会い
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
五勝手屋本舗『回/Re-Fruit』(5個) 金時豆のようかん ドラ…
8,500 円
『マツコの知らない世界』で紹介されました 五勝手屋羊羹といちじくの美味しい出会い
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
五勝手屋本舗『流し羊羹(ようかん)』2本セット 金時豆のよう…
7,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
五勝手屋本舗『流し羊羹(ようかん)』5本セット 金時豆のよう…
16,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
五勝手屋本舗『詰合せ羊羹』(A)流し羊羹2本/ミニ流し羊羹3本/…
22,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
五勝手屋本舗『詰合せ羊羹』(B)流し羊羹3本/丸缶羊羹6本 金…
18,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
五勝手屋本舗『詰合せ羊羹』(C)流し羊羹1本/ミニ流し羊羹2本…
14,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
五勝手屋本舗『詰合せ羊羹』(E)流し羊羹4本/ミニ流し羊羹6本…
30,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
五勝手屋本舗『詰合せ羊羹』(F)ミニ流し羊羹3本/ミニ丸缶羊…
7,000 円
江差名物 北海道産金時豆使用
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
江差の老舗銘菓 三種セット 浅野屋菓子舗『繁次郎まんじゅう』…
15,000 円
江差町の老舗お菓子屋の人気商品をまとめてセットにしました
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
お礼の品感想
お正月に欠かせません
お正月に欠かせない口取りですが、今住んでいるところは手に入りにくいので大変ありがたいです。味も美味しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
北海道江差町にご寄附賜り、誠にありがとうございます。
江差ではお正月に欠かせない縁起物の菓子ですが、お住いの地域では手に入りにくいのですね。
ぜひ、新年の彩りに加えていただけましたら幸いです。
今後とも江差町の応援をよろしくお願い申し上げます。
2023/9/26
匿名さん|男性|50代
投稿日:2023年9月18日 11:53
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
生菓子
菓子 > 和菓子 > 和菓子セット・詰め合わせ |
---|
- 自治体での管理番号
- gk0002-s
- 地場産品類型
1号
自治体からの情報
ポイント制について
まずは、江差町に寄附してポイントを取得しよう!
ポイントは都合に合わせて、いつでも返礼品と交換できます!
①税金の控除額を計算して、計画的に寄附するはずが寄附額を忘れてしまった!
②年末に残っている税金の控除額分を使い切りたいが、一度に手続きすると返礼品の量が多くなってしまう!
そんな時は江差町に寄附してポイント化しておきましょう!
①江差町に年間寄附したい金額をポイント化しておけば、あとはポイントを自由に返礼品と交換するだけ!忘れることがありません!(マイページで残りポイントを確認できます。)
②年末に残っている税金の控除額分をポイント化しておけば、あとはポイントを自由に返礼品と交換するだけ!余すことがありません!(寄附をした日で税金の控除年度が決まります。ポイントを使った日ではありません。)
★★★便利なポイントの取得方法★★★
1.江差町ページの「この自治体のポイントを取得する」ボタンをクリック。
2.寄附金額と使い道を選択して「お申込み手続きへ進む」ボタンをクリック。
3.個人情報を入力する。
以上の簡単3ステップになります!
☆☆☆注意事項☆☆☆
ポイントは500円以上の寄附から付与され、500円ごとに500ポイント(pt)付与されます。
ポイント制度を利用するにはふるさとチョイス会員である必要があります。
※会員の方はふるさとチョイスにログインしてください。会員登録されていない方は登録をお願いします。
※チョイス非会員の方、ログインをしていない方はポイントを保有することができませんが、従来どおりの寄附のお申込みをすることは可能です。
有効期限は最後に寄附をした日から2年間です。
ポイントはふるさとチョイスのマイページからご確認ください。
江差町のポイント付与ルール
- ・500円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に500ポイントを付与されます。
江差町について
北海道の南西部に位置し、北海道文化発祥の地ともいわれる江差町。江戸期から明治期にかけて、ニシンの加工品やヒノキ材を求めて旧暦5月頃に数多くの北前船が本州から訪れ、「江差の五月は江戸にもない」と謳われるほど栄えました。かつての栄華を伝える街並み「いにしえ街道」、北海道最古の歴史を有する「姥神大神宮渡御祭」、民謡「江差追分」に代表される郷土芸能など、北前船交易による繁栄は、江戸時代から伝承されている文化とともに、今でもこの地域に色濃く連綿と受け継がれています。
江差町では、これらの歴史や文化をひとつのストーリーとしてまとめ、「江差の五月は江戸にもない~ニシンの繁栄が息づく町~」として平成29年に北海道で単独市町村としては第一号となる【日本遺産】の認定を受けました。人口約7,000人ほどの小さな町ではありますが「誇りある暮らしを未来へ紡ぎ、みんなでつくる“自分たちごと”のまちづくり」を目指しています。ぜひ「ふるさと江差」への応援をお願いいたします。

北海道 江差町