北海道 長万部町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
毛がに大サイズ1ハイ(冷凍) ふるさと納税 かに カニ 蟹 毛ガニ 毛蟹 塩ゆで ボイル ゆでたて 冷凍 鍋 パスタ かにめし 炊き込みご飯 かにみそ かに味噌 甲羅盛り 北海道 長万部町 送料無料 OSMA006
お礼の品について
容量 | 北海道産 毛がに600g以上 1ハイ |
---|---|
消費期限 | 商品到着後2~3日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 有限会社カネフク浜形水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 70346 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ※10月~1月にお申し込み頂いた場合は、1か月程度発送までお時間を頂く場合がございます。大変申し訳ございませんが、予めご了承ください。 |
配送 |
|
北海道産の600g以上の毛がに1ハイです!
発送時に送ることができる「最大サイズ」の毛がにを
絶妙の塩加減&時間で茹でて、冷凍便でお送りします。
やはり北海道産!冷凍と言っても厳しい海で育った毛がにの味は抜群です!
※毛がにのサイズは、産地や相場により、若干変動することがありますのでご了承ください。
※冷凍便での発送となります。
※画像はイメージです。
提供元:(有)カネフク濱形水産、横手商店
【関連ワード】
ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング 毛がに 毛ガニ かに かにの王様 冬の贅沢 刺身 ゆでがに 焼きがに かに味噌 甲羅蒸し 甲羅焼き 甲羅酒 かに足 身がたっぷり 大きい たっぷり 美味しい 無言になる 旨味 贅沢 リッチ 冷凍 北海道 長万部 送料無料 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気

カテゴリ |
エビ・カニ等
>
カニ
>
毛ガニ
|
---|
- 自治体での管理番号
- OSMA006
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配・ワンストップ特例について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市お礼の品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方となります。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定があれば備考欄にご記入ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
【ワンストップ特例について】
●申告特例申請書(ワンストップ申請書)は、『希望者』に寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
●マイナンバー制度の導入により、平成28年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
それに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーをご提供いただく必要がございます。
・番号確認:通知カード、個人番号(マイナンバー)カードのコピー
・本人確認:運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳 など
詳細につきましては、ワンストップ特例申請書送付の際にご案内いたします。
●オンラインワンストップ特例申請(変更届含む)も「自治体マイページ」にご登録いただくことでご利用可能です。
【寄附者情報の取扱について】
お寄せいただいた個人情報は、北海道長万部町と長万部町が委託する事業者が寄附金の受付及び入金にかかわる確認・連絡、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では使用致しません。
長万部町について
長万部町は、渡島半島内浦湾の最奥部に位置し、大部分が丘陵部と山地ですが、平地は湾に沿って南北に伸び、北海道内では、比較的雪の少ない温暖な気候です。
古くから道南と道央を結ぶ交通の要衝として重要な地となっており、JR函館本線・室蘭本線の分岐始発駅となっています。
北海道を代表する駅弁「かにめし」の町として全国的にも知名度がある長万部町は、函館と札幌の中間にあり、多くの休憩スポットがある憩いの町です。
また、長万部町には高速道路のICが2か所あり、今後益々、北海道の重要な交通拠点としての役割が高まってきております。
長万部町の中心地には温泉が湧き出て「温泉街」がございます。
温泉旅館はすべて家族的で、温かいおもてなしをモットーに営業しており、日帰り入浴も可能です。
郊外には『二股らぢうむ温泉』もあり、温泉湯華で形成された巨大なドームは「北海道の天然記念物」に指定され、その大積層は雄大そのものであります。
この種の温泉湯華は世界中でも珍しく、アメリカのイエローストーン国立公園のマンモス温泉群と二股らぢうむ温泉の二ヶ所のみと云われております。

北海道 長万部町