北海道 美唄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
春アスパラとは一味違う、すっきりとした甘さと瑞々しさが特徴です。 【夏アスパラ】美唄産グリーンアスパラガス雪蔵美人 Lサイズ 1kg (2025年7月中旬より順次発送予定)



お礼の品について
容量 | Lサイズ 1kg |
---|---|
消費期限 | 7日間 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | JAびばい 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5305118 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | ~ 2025年7月31日 |
発送期日 | 2024年7月13日~2023年8月31日 |
配送 |
|
【受付期間】~2025年7月31日
【発送時期】2025年7月14日~2025年8月29日
※農作物につき天候や収穫状況により発送時期が前後します。
北海道の中心都市・札幌と第二の都市・旭川市の中間地点に位置する美唄市。
市内の東側には夕張山系が連なり、西側には石狩川が流れる長閑な田園地帯です。
美唄市は特別豪雪地帯に指定される北海道内でも屈指の豪雪地帯で、美唄産グリーンアスパラガス“雪蔵美人”は予冷保管に雪を用いております。
毎朝、生産者が収穫したアスパラガスはJAの選果施設に運び込まれ、利雪型予冷庫でいったん予冷してから選別作業を行って当日中に出荷します。
利雪型予冷庫内は雪の力だけで気温2℃・湿度90%というアスパラガスの予冷保管に最適な環境を生み出し、みずみずしさを保ったまま芯までしっかりと冷やしてから選別作業を行うことから高い鮮度を維持することが出来、採れたてそのままの美味しさを全国へお届けしております。
美唄市では平成7年に北海道でいち早く立茎栽培を導入し、春から秋までアスパラガスを収穫できるようになり、季節によって異なる味わいをお楽しみ頂けます。
まるで森の“こもれび”を受けて育ったかのような夏採りアスパラガスは、春とは一味違うすっきりとした甘さとみずみずしさが特徴です。
Lサイズは茹でたり焼いたり様々な調理方法に適した一番人気のサイズで、バーベキューなど夏の行楽のお供にも最適です。
ぜひ一度、ご賞味ください。
【ご注意】
※農作物につき収穫でき次第、順次発送となります。
※配達日時や曜日のご指定や、ご不在日のお申し出をいただいてもご希望に沿いかねますので予めご了承ください。
※数には限りがございますので、お受け取りできなかった場合の再発送は致しかねますので予めご了承ください。
※配送不可地域 沖縄県・その他離島
【保存方法】
※冷蔵庫にて保管願います。
※到着後は、なるべく早めにお召し上がりください。
北海道の豊かな大地で育った新鮮なアスパラはこちら!
★他にも美唄市産のおいしい農作物をぜーんぶ集めました♫

「こもれび栽培」と「雪蔵」でアスパラのおいしさを引き出す

北海道美唄市(びばい)市は、札幌と旭川の間、空知(そらち)地方の中央部に位置する街です。かつては豊富な石炭を産出する道内有数の採炭地でしたが、現在の基幹産業は農業が中心で、さまざまな農作物が栽培されています。中でもアスパラガスの収穫量は北海道内でも上位。今回ご紹介する返礼品「グリーンアスパラガス雪蔵美人」は、「こもれび栽培」と呼ばれる栽培方法と、天然雪による雪蔵によっておいしさが引き出されているブランドアスパラです。JAびばいの岡広祥(おか ひろあき)さんに話を伺いました。
起死回生の切り札。立茎栽培にたどり着く

「アスパラには、新陳代謝を促し、疲労回復やスタミナ増強に効果があるアミノ酸の一種『アスパラギン酸』が含まれており、利尿作用によって腎臓や肝臓の機能回復にも効果があると言われています。また、穂先部分にはフラボノイド色素の一種『ルチン』が含まれており、血管を丈夫にし、高血圧や動脈硬化の予防に効果があります。とても健康にいい野菜なんですよ」と岡さん。
そんな栄養たっぷりのアスパラガス(以下:アスパラ)は、イギリスを含むヨーロッパの原産といわれています(※諸説あります)。北海道では大正11年に、農学博士・下田喜久三(きくぞう)氏が栽培に成功。町内に直営農場やアスパラガスの缶詰工場を設立し、その後、北海道各地で栽培されるようになりました。

美唄市では昭和48年からアスパラの生産を開始。生産組合も立ち上がり、昭和55年から昭和60年にかけて収穫量日本一を達成しました。しかしその後、作物の病気や天候不順などにより、アスパラの収量が減少します。「何か打開策はないか」と、当時の担当者が佐賀県で見つけたのが、立茎(りっけい)栽培でした。
北海道ではハウス栽培が一般的なアスパラ。通常は発芽地温25〜30℃、生育適温15〜20℃なので3月〜4月頃に種まきして苗を作り、2年目に植え付け、3年目の春から収穫を開始します。これが「春が旬」と言われる所以です。しかし、立茎栽培は、春だけでなく引き続き夏から秋にかけても収穫が可能。長い期間その味を楽しむことができる画期的な栽培方法なのです。

春アスパラ収穫後、Lサイズ〜Mサイズ相当の若茎を1株あたり5本前後を収穫せずに茎を立たせたままにします。そのまま放置し続けると延々と伸長するため、作業しやすいようにおよそ1.6m程度で頭部(生長点)をカットします。アスパラは生長点を切断すると背丈を伸ばそうとするのではなく脇から新芽を出します。この脇から出た新芽を収穫するのが立茎栽培、つまり美唄で言う「こもれび栽培」なのです。
※「こもれび栽培」はハウス・露地ともに共通の栽培方法です

美唄市は平成6年に北海道で初めて立茎栽培の試験栽培を行い、翌年から立茎栽培による夏アスパラの栽培を始めました。生い茂ったアスパラに日差しが注ぐ姿が森をイメージさせるため、美唄では立茎栽培のことを「こもれび栽培」と呼んでいます。美唄市グリーンアスパラ生産組合がマニュアルを制作し、定期的に講習会を開催するなど、品質が担保されており、美唄市グリーンアスパラ生産組合に加盟している市内の37の生産者が、組合の栽培マニュアルに則って栽培し、利雪型予冷庫で鮮度保持の為に予冷を行ったのちに共同選果し、出荷規格に則したものが「雪蔵美人」となります。
天然雪を利用した雪蔵で鮮度を保ち、新鮮な状態をお届け

美唄の夏アスパラが「グリーンアスパラガス雪蔵美人」と呼ばれる理由がこの後の工程にあります。農家から収穫されたアスパラは市内の選果場に集約され、なんと天然雪を利用した倉庫で保管されます。敷地内に積もった約100トンもの雪が重機で集められ、72個のコンテナに収められています。
「刈り取られたアスパラは時間とともに水分を失っていきます。以前は冷蔵庫を使用していましたが、専門家の意見により天然雪の方が乾燥が防げることが分かり、平成20年から雪蔵を使用しています。湿度90%・温度2℃の雪蔵で冷やすことでアスパラが芯まで冷え、鮮度が保たれた状態でお届けすることができます」と岡さんは言います。

雪蔵から運び出されたアスパラは、選果レーンに並べられます。品質の確認や大きさの選別などはすべて手作業。それが終わると機械で一定の大きさに切りそろえられ、各地への発送も選果場で行われます。新鮮なアスパラを届けるために、たくさんの人たちが関わっていることが伝わりました。

美唄でおいしい夏アスパラが栽培されていることを全国に伝えたい
全国的に「春が旬」と思われているアスパラ。岡さんは「夏アスパラのおいしさを知ってほしい」という想いから、美唄市のふるさと納税の返礼品として「グリーンアスパラガス雪蔵美人」を選びました。春アスパラよりも柔らかく、甘くて瑞々しい「グリーンアスパラガス雪蔵美人」は、すっきりした味わいが特徴です。茹でる、焼くのはもちろん、薄くスライスして生でサラダにするのもおすすめです。
最後に岡さんに、美唄市の返礼品をご検討のみなさんへのメッセージを伺いました。
「"美唄市といえば夏アスパラ"のイメージが広がると嬉しいですね。グリーンアスパラガス雪蔵美人はお届けされた日が旬なので、お好みの調理法で新鮮なうちに味わってください」

北海道支部(北海道美唄市担当) / 吉田 匡和(よしだ まさかず)
札幌市出身、在住。社会福祉士の資格と経験を持つ異色の「おでかけ系ライター」。2016年にフリーライターに転向し、2017年に個人事業所「ブーレオルカ」を設立しました。「楽しさが伝わる」、「すべての人に有益である」、「記憶に残る」の3つを信条に執筆しています。
美唄市は焼き鳥の香りが似合う街。炭坑労働者で賑わった面影は少なくなりましたが、焼き鳥の香りは、今も変わらず街に漂っています。明かりがともるお店に後ろ髪を引かれながら、美唄を後にしました。
美唄市おすすめの返礼品はこちら!
-
ラムロール肉スライス 1.6kg(400g×4p入り) 【道産子の伝統食材…
14,000 円
道産子の伝統食材!小分けで大容量!一人でもご家族でもお手軽にお楽しみください!
- 冷凍便
- 別送
-
ラムしゃぶしゃぶ 1.5kg(500g×3p入り) 【道産子の伝統食材】 …
15,000 円
道産子の伝統食材!小分けで大容量!一人でもご家族でもお手軽にお楽しみください!
- 冷凍便
- 別送
-
ラムづくし3種セット 2.6kg 北海道 ジンギスカン ヘルシー 焼…
24,000 円
昭和45年の創業以来、50年間羊肉の解体を専門としている工場で製造しております。
- 冷凍便
- 別送
-
【羊肉解体工場のぶたジン】ぶたのジンギスカン 1.0kg(500g×2p…
6,000 円
昭和45年の創業以来、50年間羊肉の解体を専門としている工場で製造しております。
- 冷凍便
- 別送
-
味付けジンギスカン 1.6kg(800g×2p入り)【羊肉専門解体工場の…
12,000 円
北海道民に長く愛される味付けジンギスカン。弊社のジンギスカンは、昭和45年の創業以来、50年間羊肉の解体を専門としている工場で製造しております。 北海道ではバーベキューの定番。 タレにしっかり漬け込んでいるから、調味料なしでそのまま召し上がることができます。 野菜と一緒に炒めると、タレが野菜にも染み込んでより美味しくなります。 北海道民に長く愛されるジンギスカン。ぜひ、ご賞味ください。 加工者:有限会社昭和畜産 北海道美唄市南美唄町大通5丁目 原材料名:羊肉(オーストラリア産)、醤油、砂糖、 米発酵調味料、 玉葱、にんにく、生姜、 ごま油、ごま、香辛料、食塩 甘味料(ソルビトール)、調味料(有機酸等)、ビタミンB1 (一部に小麦・大豆・ごまを含む) 【関連ワード】羊 羊肉 ラム肉 ラム ジンギスカン 肉 お肉 焼肉 バーベキュー BBQ ヘルシー 小分け 味付 味付き タレ 美唄 北海道 冷凍 人気商品 人気ランキング お楽しみ 新米と合う ご飯 おかず
- 冷凍便
- 別送
-
【羊肉専門店のバーベキュー素材】ラム串 30本(約1.2kg) …
13,000 円
昭和45年の創業以来、50年間羊肉の解体を専門としている工場で製造しております。
- 冷凍便
- 別送
-
ラムセセリのジンギスカン 1.5kg(500g×3p入り) 【解体工場の希…
14,000 円
昭和45年の創業以来、50年間羊肉の解体を専門としている工場で製造しております。
- 冷凍便
- 別送
お礼の品感想
ジューシーさが半端無いです
塩茹でしましたが、ジューシーさが半端ない!
今までで1番美味しいアスパラガスでした。いろいろアレンジしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
のんのこのんさん|女性|50代
投稿日:2023年8月21日 20:46
昨年との違いがありました
美唄のアスパラは何度も足を運び購入していますが、実家に送ろうと思い利用しましたが、皮を剥いても線維が固くたべにくかったようです。路地ものだからしょうがないのでしょうか、美唄のアスパラはいつも固いアスパラにあたったことがないので少し残念でした。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- リピートしたい
なっつさん|女性|50代
投稿日:2023年8月6日 22:53
カテゴリ |
野菜類
>
アスパラガス・茄子
>
アスパラガス
|
---|
- 自治体での管理番号
- AM004
美唄市について
なつかしくて、あたらしい。美唄はそんな魅力にあふれています。古いものがなつかしいとは限りませんし、、新しさはほんの一瞬のことです。ですが、過去のものに新鮮な感動を覚えることがあるのは、そこに物語があるから。一本の道路に始まり、屯田兵の入植から開拓、炭鉱の記憶とそれを再生した空間、そして歴史に育まれた食文化。美唄には今に受け継がれる物語があるから、なつかしくて、あたらしいのです。
さぁ、あなたも美唄の魅力に触れてみませんか?

北海道 美唄市