【2024】札幌の夜景やイルミネーションが楽しめるおすすめ観光スポット10選

2024/08/01

本記事では、札幌の夜景やイルミネーションが楽しめる、おすすめ観光スポット10選を紹介します。

札幌の夜を楽しむには外せない、定番の観光スポットを厳選。夕日が美しいビュースポットや、宿泊者限定イベントもピックアップしています。

観光や食事で利用できる体験チケットやお食事券も紹介しているので、札幌旅行を計画している方は、ぜひチョイストラベルもご覧ください。

夜景が素晴らしい札幌観光スポット

画像の出典・提供元:PIXTA

最初に紹介するのは、夜景が素晴らしい札幌市の観光スポットです。展望台や藻岩山など、札幌の夜景が望める人気観光スポットを紹介します。

1. もいわ山山頂展望台

画像の出典・提供元:PIXTA

「もいわ山山頂展望台」は、標高531m(※)の藻岩山の山頂に位置する展望台です。山頂からは、360°見渡すことのできる大パノラマが広がります。

広大な石狩平野に輝く夜景は圧巻で、札幌に訪れたときは必ず観て欲しい定番の観光スポットです。

山頂展望台はすべてバリアフリー対応なので、高齢の方や小さいお子様連れの方でも気軽に観光を楽しめます。

「もいわ山山頂展望台」は夜景だけではなく、夕暮れも素敵な場所です。時間に余裕がある方は少し早めに登頂し、夕方の景色もお楽しみください。

※"もいわ山山頂展望台 公式HP"参照

もいわ山山頂展望台

住所:〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見5丁目3番7号
営業時間:【もいわ山ロープウェイ山麓駅-中腹駅】夏期(4月〜11月)10:30〜22:00 / 冬期(12月〜3月)11:00〜22:00
【ミニケーブルカー中腹駅-山頂駅】夏期(4月〜11月)10:30〜21:50 / 冬期(12月〜3月)11:10〜21:50
※最終便の時間は公式HPをご確認ください。
アクセス:市電停留場「ロープウェイ入口」下車→無料シャトルバスにて「ロープウェイ山麓駅」下車
駐車場の有無:120台

※2024年6月17日時点の情報です。

2. 旭山記念公園

画像の出典・提供元:PIXTA

「旭山記念公園」は、藻岩山や円山に隣接した山の中腹にある公園です。札幌市内から日本海まで一望できる夜景スポットで、公園には無料で入場できます。

夜になると展望台にある噴水もライトアップされ、より幻想的な空間へと移り変わります。

夜景を楽しんだ後は公園内を散策することもできるため、デートスポットとしても人気です。

旭山記念公園

住所:〒064-0943 北海道札幌市中央区界川4丁目
営業時間:【駐車場】6:00 ~ 22:00(夜間閉鎖)※公園は夜間も入園可能です。
アクセス:地下鉄東西線「円山公園駅」→JR北海道バス旭山公園線→「旭山公園前」下車
駐車場の有無:2か所 合計119台(6:00~10:00無料、夜間閉鎖)

※2024年6月17日時点の情報です。

3. さっぽろテレビ塔

画像の出典・提供元:PIXTA

札幌のランドマーク「さっぽろテレビ塔」。地上約90m(※1)の展望台から、大通公園の夜景を一望できます。

とくに、冬の夜景がおすすめです。各地で開催されるイルミネーションが加わり、さらに美しい夜景を楽しめます。

1日1組限定で、テレビ塔閉館後の30分を貸し切ることも可能です。プロポーズや記念日にサプライズ旅行を計画している方は、ぜひ「展望台貸切プラン(※2)」もご検討ください。

※1:"さっぽろテレビ塔 公式HP"参照
※2:"さっぽろテレビ塔 公式HP 展望台貸切プラン"参照

さっぽろテレビ塔

住所:〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目
営業時間:9:00 ~ 22:00 (展望最終入場 21:50)
アクセス:札幌市営地下鉄 大通駅下車 27番出口すぐ
駐車場の有無:なし(近隣の有料駐車場をご利用ください)

※2024年6月17日時点の情報です。

4. JRタワー展望室 タワー・スリーエイト

画像の出典・提供元:PIXTA

「JRタワー展望室 タワー・スリーエイト」は、高さ160m(※)の展望室から札幌市内を360°見渡せる観光スポットです。

視界を遮る建物がないため、昼夜問わず絶景を楽しめます。夕日に染まる札幌の街並みもおすすめなので、時間に余裕がある方は少し早めに訪れてみてください。

※“JRタワー展望室 タワー・スリーエイト 公式HP”参照

JRタワー展望室 タワー・スリーエイト

住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5
営業時間:10:00~22:00(最終入場21:30)
アクセス:地下鉄/JR「札幌駅」徒歩3分
駐車場の有無:あり 1時間まで600円 20分ごとに200円

※2024年6月17日時点の情報です。

5. 幌見峠展望駐車場

画像の出典・提供元:PIXTA

「幌見峠展望駐車場」は、札幌市街地から車で約20分の場所にある「夢工房さとう」が経営する有料駐車場です。車に乗ったまま美しい夜景を望めるため、デートスポットとしても人気があります。

7月中旬から8月上旬のラベンダー開花時期はとくにおすすめです。スッキリと爽やかなラベンダーの香りを嗅ぎながら、眼下に広がる札幌の夜景を楽しめます。

幌見峠展望駐車場

住所:〒064-0945 北海道札幌市中央区盤渓471番地110(幌見峠頂上)
営業時間:24時間
アクセス:地下鉄円山公園駅から車で10分
駐車場の有無:あり(昼:500円 夜:800円)

※2024年6月17日時点の情報です。

夜のイルミネーションが美しい札幌観光スポット

画像の出典・提供元:PIXTA

続いて紹介するのは、札幌市内でイルミネーションが美しい観光スポットです。季節限定や宿泊者限定など、札幌でしか味わえない絶景スポットを紹介します。

1. JOZANKEI NATURE LUMINARIE

画像の出典・提供元:定山渓二見公園

「JOZANKEI NATURE LUMINARIE(定山渓ネイチャールミナリエ)」は、定山渓エリア宿泊者限定で開催されるイルミネーションです。

温泉街にある二見公園から二見吊橋の自然散策路を舞台に、イルミネーションやプロジェクションマッピングで彩られた夜の森を散策できます。

宿泊と併せて、木々の香りや川のせせらぎ、虫の声と共に、河童たちとのナイトウォークが楽しめます。

JOZANKEI NATURE LUMINARIE

住所:〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目
開催日/開催時間:2024年6月1日~2024年10月31日 19:00~21:00(9・10月は18:00~)最終入場20:45まで ※“JOZANKEI NATURE LUMINARIE”参照
アクセス:札幌から車で50分
駐車場の有無:無料公共駐車場(収容台数約50台)

※2024年6月17日時点の情報です。

2. 定山渓温泉雪灯路

画像の出典・提供元:定山渓二見公園

「雪灯路(ゆきとうろ)」は、冬の温泉街を幻想的に彩るスノーキャンドルイベントです。

雪深い渓谷、定山渓神社を舞台に、この時期独特の透き通るほどの凛冽〔りんれつ〕な空気の中でしか体験できない雪の芸術祭。約1000個のスノーキャンドルによる幻想的な灯りと、光と映像が自然と融合する神秘的な「祈りの森」で演出されます。

都会の喧騒から離れ、北海道ならではの夜を楽しみたい方におすすめな観光スポットです。

定山渓温泉雪灯路

住所:〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
開催日/開催時間:2025年は1月25日~2月1日 18:00~21:00 (入場受付17:20)※“札幌市公式サイト 令和6年度イベントカレンダー”参照
入場料:会場入口にて協力金500円/1名(※高校生以上)※定山渓エリア宿泊者は無料。ご宿泊施設からお配りする招待券を持参。
アクセス:札幌から車で50分
駐車場の有無:無料
・バーバリアンズグラウンド雪灯路臨時駐車場〔30台〕
・スポーツ公園公共駐車場〔30台〕(ホテルミリオーネ横)

※2024年6月17日時点の情報です。

3. さっぽろホワイトイルミネーション

画像の出典・提供元:PIXTA

「さっぽろホワイトイルミネーション」は、札幌市内の複数の会場で行われるイルミネーションイベントです。

さまざまなイベントが同時開催され、お祭りのような賑わいを見せます。光の迷路やトンネルなどの体験型イルミネーションもあり、子どもから大人まで楽しめるイルミネーションです。

「さっぽろホワイトイルミネーション」の開催期間中は、札幌市内の夜景が一段と美しくなります。時間がある方は、高台から望む夜景もお楽しみください。

さっぽろホワイトイルミネーション

開場/開催日:・大通会場:2024年11月22日(金)~ 2024年12月25日(水)
・駅前通会場 :2024年11月22日(金)~ 2025年2月11日(火・祝)
・南一条通会場:2024年11月22日(金)~ 2025年3月14日(金)
・札幌市北3条広場(アカプラ)会場 :未定
・札幌駅南口駅前広場会場      :未定
※“札幌市公式サイト 令和6年度イベントカレンダー”参照
※2024年開催予定

※2024年6月17日時点の情報です。

4. 宮の森フランセス教会イルミネーション

画像の出典・提供元:PIXTA

「宮の森フランセス教会イルミネーション」は、約1万球以上(※)の電飾で彩られた光の道が美しいイルミネーションです。

光り輝く植物のような装飾や、夜空から星が降り注ぐような美しい空間を楽しめます。とくに、大きな青い三日月は美しく、多くのカップルで賑わうフォトスポットとして人気の場所です。

※“宮の森フランセス教会イルミネーション 公式HP”参照

宮の森フランセス教会イルミネーション

住所:〒064-0953 北海道札幌市中央区宮の森3条10丁目3-25
開催日/開催時間:日没から19:00前後
2025年の詳細日程は未定
※“宮の森フランセス教会イルミネーション 公式HP”参照
アクセス:東西線「西28丁目」駅から徒歩約10分
駐車場の有無:あり 60台

※2024年6月17日時点の情報です。

札幌の観光を楽しむならチョイストラベルがおすすめ

旅行・体験型のふるさと納税に特化した専門サイト「チョイストラベル」では、札幌の夜景やイルミネーション巡りをはじめ、観光や食事に役立つお礼の品が豊富です。

ここからは、札幌旅行におすすめのお礼の品3選を紹介します。

  • 旅行・体験型ふるさと納税に特化した専門サイト チョイストラベル

1. 札幌夜景スポット巡りにおすすめ

最初に紹介するお礼の品は、札幌の人気夜景スポットを巡るツアーチケットです。

札幌の夜景スポットでも人気の高い「もいわ山山頂展望台」と「旭山記念公園」を巡るコースで、タクシーやロープウェイ、ケーブルカーなどの交通費が含まれています。

札幌夜景スポット巡り【人気の藻岩山と地元オススメ旭山記念公園】2~4名様

北海道札幌市

札幌夜景スポット巡り【人気の藻岩山と地元オススメ旭山記念公園】2~4名様

※このお礼の品は 現在受付を停止しています

2. プレミアムレストラン お食事券

続いて紹介するお礼の品は、札幌市内にあるレストランや料亭など、人気飲食店で利用できるお食事券です。

70店舗以上(※)もある飲食店の中から、お好みの店舗を見つけてみてください。

(※)“札幌市ふるさと納税 プレミアムレストランお食事券ガイド 公式HP”参照

プレミアムレストラン お食事券 9,000円 チケット 札幌市 北海道 食事券 共通お食事券 共通食事券 利用券 2年間有効 日本料理 居酒屋 中国料理 レストラン イタリアン フレンチ ご当地 グルメ 対象店舗 70店以上

北海道札幌市

プレミアムレストラン お食事券 9,000円 チケット 札幌市 北海道 食事券 共通お食事券 共通食事券 利用券 2年間有効 日本料理 居酒屋 中国料理 レストラン イタリアン フレンチ ご当地 グルメ 対象店舗 70店以上

39,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。
札幌市内にあるレストランや料亭などで利用いただけます。

詳しく見る

3. 本格ピッツァ調理体験!

続いて紹介するお礼の品は、「イタリアンCIRCO」で本場ピッツァ調理体験ができるチケットです。ハート型や星型など、さまざまな形のピッツァ作りにもチャレンジできます。

作ったあとは、美味しく頂きましょう。

イタリアンCIRCO 作って食べて!本場ピッツァ調理体験コース

北海道札幌市

イタリアンCIRCO 作って食べて!本場ピッツァ調理体験コース

10,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。

詳しく見る

札幌の夜景やイルミネーションに関するよくある質問

画像の出典・提供元:PIXTA

札幌の夜景やイルミネーションに関する、よくある質問を紹介します。

雨の日でも札幌夜景を楽しめる観光スポットはある?

画像の出典・提供元:観覧車ノリア(nORIA)

雨の日に札幌の夜景を楽しめる観光スポットは、「観覧車ノリア(nORIA)」です。ノリアは、商業施設「ノルベサ」の屋上にある観覧車で、地上78m(※)の高さから札幌の夜景を一望できます。

商業施設内にはカラオケやボーリングなどのアクティビティも充実しているので、室内遊びとしてもおすすめです。

なお、観覧車には冬の寒さ対策として、シートヒーターが完備されています。雨や雪が降る札幌の街を見下ろせる貴重な体験ができるので、雨の日にどこへ行こうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

※“観覧車ノリア(nORIA) 公式HP”参照

観覧車ノリア(nORIA)

住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1
営業時間/定休日:日〜木・祝 11:00~23:00
アクセス:「すすきの駅」より徒歩約2分
駐車場:なし ※近隣の有料駐車場をご利用ください

※2024年6月17日時点の情報です。

札幌以外の日本新三大夜景はどこ?

画像の出典・提供元:PIXTA

日本新三大夜景(※)は、「札幌市」「北九州市」「長崎市」です。

※“札幌もいわ山ロープウェイ 公式HP”参照

札幌は夜景やイルミネーションが美しい観光スポットが満載

画像の出典・提供元:PIXTA

本記事では、札幌の夜景やイルミネーションが楽しめるおすすめ観光スポット10選を紹介しました。札幌観光するなら外せない、人気の夜景スポットを厳選。

チョイストラベルを利用すれば、ふるさと納税を活用した体験や食事も楽しめます。大切な人と夜景やイルミネーションを鑑賞しながら、忘れられないひとときをお過ごしください。

※「トラベルガイド」では旅行・おでかけ情報をお届けしています。紹介しているホテルや旅館・観光スポットは、一部、ふるさと納税のお礼の品がご利用いただけない場合がございます。