
北海道札幌市
ANAクラウンプラザホテル札幌 宿泊券3万円分
100,000円
在庫: あり
ふるさと納税のお礼の品です。
ANAクラウンプラザホテル札幌の宿泊に利用いただけます。
札幌の観光スポットおすすめ15選を紹介します。ふるさと納税を利用して泊まれるホテルやチョイストラベルについても紹介するので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
画像の出典・提供元:PIXTA
北海道屈指の人気エリア、札幌には人気観光スポットが多数あります。ここでは、札幌を訪れたら立ち寄りたい観光スポット15選を紹介します。札幌旅行を計画している方は、ぜひチェックしてみてください。
画像の出典・提供元:PIXTA
「すすきの」は、札幌の中心地にある歓楽街です。飲食店や娯楽施設の数は4,000以上ともいわれています。
また、さまざまなイベントが開催されている点も魅力です。例年8月には「すすきの祭り」、2月には「すすきのアイスワールド」が開催され、多くの観光客・地元の方で賑わっています。
画像の出典・提供元:PIXTA
「二条市場」は、明治初期(※)から続く歴史ある市場です。魚やカニ、ホタテなど新鮮な魚介類やフルーツ、野菜などが購入できます。
店舗によっては、店内飲食や試食も可能。北海道の恵まれた自然に育まれた食材を堪能してみてください。
※“札幌観光協会 公式HP”参照
二条市場
住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目
電話:011-222-5308
営業時間:7:00~18:00(※店舗により異なります)
料金:-
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「定山渓温泉」は、札幌市南区にある温泉地です。支笏洞爺国立公園の中に位置し、泉源は56カ所あります。
宿泊はもちろん、日帰り利用ができるのもうれしいポイント。札幌の中心地から車で約1時間程度でアクセスできるので、ドライブがてら訪れてみてください。
画像の出典・提供元:PIXTA
「さっぽろ羊ヶ丘展望台」は、クラーク博士像で有名な観光スポットです。敷地内には、クラーク博士記念館やさっぽろ雪まつり資料館など、貴重な施設の数々があります。
展望台からは、札幌の雄大な自然が眺められるほか、北海道名物・ジンギスカンが食べられるのもうれしいポイントです。
さっぽろ羊ヶ丘展望台
住所:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
電話:011-851-3080
営業時間:10月~5月/9:00〜17:00 6月~9月/9:00〜18:00
料金:大人/600円(税込)小・中学生/300円(税込)
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「さっぽろテレビ塔」は、大通公園内にある電波塔です。高さ約90.38m(※)のところにある展望台からは、札幌の街並みを一望できます。
スカイラウンジやグルメコート、スーベニアショップなどもあるので、子連れのファミリーも楽しめること間違いなし。夜間はライトアップも楽しめます。
※“札幌観光協会 公式HP”参照
さっぽろテレビ塔
住所:北海道札幌市中央区大通西1丁目
電話:011-241-1131
営業時間:9:00~22:00
料金:大人/1,000円(税込)小・中学生/500円(税込)
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「白い恋人パーク」では、北海道土産の定番・白い恋人の工場見学ができます。お菓子作りや小物作りなどのワークショップに参加できる点も魅力のひとつです。
施設内にはレストランが多数あり、ソフトクリームやカレーなどさまざまなメニューが食べられます。ここでしか購入できないお土産が揃っているのもうれしいポイントです。
白い恋人パーク
住所:北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
電話:011-666-1481
営業時間:10:00~18:00
料金:大人/800円(税込)4歳〜中学生/400円(税込)3歳以下/無料
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「モエレ沼公園」は、札幌を代表するアートパークとして知られる人気スポットです。このアートパークを象徴するガラスのピラミッドは、見るものの心をつかんで離しません。
モエレ山山頂からの絶景や、公園中央の海の噴水は写真映えすること間違いなし。カメラ片手に散策してみるのがおすすめです。
モエレ沼公園
住所:北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
電話:011-790-1231
営業時間:東入口ゲート/7:00~22:00 西入口ゲート・南入口ゲート/7:00~19:00
料金:無料
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「円山動物園」は、円山公園内にある動物園です。アジアゾウやオランウータンのほか、ホッキョクグマやユキヒョウ、レッサーパンダなどさまざまな動物たちが出迎えてくれます。
また、羊やウサギなどとのふれあいコーナーも充実。かわいい動物たちの姿に、子どもも満足すること間違いなしです。
円山動物園
住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
電話:011-621-1426
営業時間:夏季/9:30〜16:30 冬季/9:30〜16:00
料金:大人/800円(税込)高校生/400円(税込)中学生以下/無料
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「大通公園」は、中央区にある公園です。5つのエリアは、「花」「つどい」「フロンティア」「オアシス」「交流」のテーマに分けられています。
春は「さっぽろライラックまつり」、夏は「YOSAKOIソーラン祭り」など、季節に応じたイベントが開催されるのも魅力のひとつ。敷地内にはさっぽろテレビ塔もあるので、併せてチェックしてみてください。
大通公園
住所:北海道札幌市中央区大通西1〜12丁目
電話: 011-251-0438
営業時間:終日
料金:無料
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「札幌市時計台」は、現存する日本最古(※1)の時計塔です。国の重要文化財にも指定(※2)されている歴史ある観光スポットとして知られています。
札幌駅から徒歩約10分とアクセスが良いのもうれしいポイント。北海道の歴史に思いを馳せてみてください。
※“札幌観光協会 公式HP”参照
札幌市時計台
住所:北海道札幌市中央区北1条西2丁目
電話: 011-231-0838
営業時間:8:45〜5:10
料金:大人/200円(税込) 高校生以下/無料
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「北海道神宮」は、円山公園に隣接する神社です。大国魂神(おおくにたまのかみ)と大那牟遅神(おおなむちのみこと)、少彦名神(すくなびこなのかみ)、明治天皇が祀られています。
例年6月には「札幌まつり」が開催されることでも有名。神輿と山車を一目見ようと多くの人が集まります。
北海道神宮
住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘474
電話:011-611-0261
営業時間:7:00〜17:00 ※時期によって異なります。詳細は公式ホームページをご参照ください。
料金:-
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「北海道庁旧本庁舎」は、赤れんが庁舎の愛称で知られる観光スポットです。館内には北海道の歴史をたどる貴重な資料が展示されています。
四季折々の絶景が楽しめるのも魅力のひとつ。春には桜やライラック、夏には豊かな緑やハマナス、秋には紅葉などが堪能できます。
北海道庁旧本庁舎
住所:北海道札幌市中央区北3条西6丁目
電話:011-204-5019
営業時間:8:45〜18:00
料金:無料
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「ノースサファリサッポロ」は、動物たちとふれあえる体験型動物園です。施設内には「ライオンコテージ」「デンジャラスの森」などの多数のエリアがあります。
またグランピングエリアでは、アザラシやペンギンとのふれあいを楽しみながら宿泊可能。ほかではなかなかできない体験に、子どもも大人も興奮すること間違いなしです。
ノースサファリサッポロ
住所:北海道札幌市南区豊滝469-1
電話:0570-005-600
営業時間:10:00〜16:00
料金:大人/1,900円(税込) 小学生以下/700円(税込)2歳以下/無料
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「北海道開拓の村」は、北海道開拓時代の様子を忠実に再現した施設です。明治から昭和初期にかけて建設された建造物を復元・再現しているのが特徴。
事前に予約すれば、ガイドツアーに参加できるのもうれしいポイントです。食堂では、軽食やドリンクもオーダーできます。
北海道開拓の村
住所:北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50-1
電話:011-898-2692
営業時間:5月〜9月/9:00〜17:00 10月〜4月/9:00〜16:30
料金:一般/1,000円(税込) 中学生以下・65歳以上/無料
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
「北海道博物館」は、北海道の自然や歴史、文化に関する資料が揃う博物館です。アイヌ民族の文化や本州からの移住者の暮らしに関する資料が展示されています。
常設展示はもちろん、行事やイベントも人気。アイヌ語講座やワークショップなども開催されているので、ぜひ参加してみてください。
北海道博物館
住所:北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2
電話:011-898-0466
営業時間:5月〜9月/9:30~17:00 10月〜4月/9:30~16:30
料金:一般/800円(税込) 大学生・高校生/300円(税込) 中学生以下・65歳以上/無料
※2024年6月12日時点の情報です。
画像の出典・提供元:PIXTA
宿も旅の醍醐味のひとつです。ここからは、札幌周辺の人気ホテルを紹介します。ぜひお気に入りのホテルを見つけてみてください。
画像の出典・提供元:PIXTA
「ANAクラウンプラザホテル札幌」は、札幌駅から徒歩約7分のところにあるホテルです。モダンな佇まいは、開業以来50年以上に渡って愛されています。
館内にはフィットネスルームやビジネスルームがあり、さまざまな過ごし方が可能。レストランやカフェもあるので、ホテルステイを楽しみたい方にもおすすめです。
ANAクラウンプラザホテル札幌
住所:北海道札幌市中央区北3条西1丁目2-9
アクセス:札幌駅から徒歩約7分
チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
駐車場:あり(79台)
※2024年6月12日時点の情報です。
北海道札幌市
100,000円
在庫: あり
ふるさと納税のお礼の品です。
ANAクラウンプラザホテル札幌の宿泊に利用いただけます。
画像の出典・提供元:PIXTA
「ホテルモントレエーデルホフ札幌」は、札幌駅から徒歩約7分のところにあるホテルです。館内は、貴族のお屋敷をコンセプトにしたラグジュアリーな空間に仕上がっています。
スパからは札幌の景色を眺めながら入浴できるほか、岩盤浴も可能。レストランでは北海道の食材を使用した日本料理が堪能できます。
ホテルモントレエーデルホフ札幌
住所:北海道札幌市中央区北2条西1丁目1番地
アクセス:札幌駅から徒歩約7分
チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
駐車場:あり
※2024年6月12日時点の情報です。
北海道札幌市
160,000円
在庫: 残りわずか 寄付はお早めに
ふるさと納税のお礼の品です。
ホテルモントレエーデルホフ札幌の宿泊に利用いただけます。
画像の出典・提供元:ベッセルイン札幌中島公園
「ベッセルイン札幌中島公園」は、地下鉄・中島公園駅から徒歩約1分、すすきのからは徒歩約9分とアクセス良好なホテルです。
シングルルームからダブルルーム、スーペリアトリプルなどさまざまな客室があり、観光はもちろんビジネス利用も可能。北海道の食材を使用した食事が食べられるのもうれしいポイントです。
ベッセルイン札幌中島公園
住所:北海道札幌市中央区南九条西4丁目1番2号
アクセス:地下鉄・中島公園駅から徒歩約1分
チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
駐車場:あり(78台)
※2024年6月12日時点の情報です。
北海道札幌市
54,000円
在庫: あり
ふるさと納税のお礼の品です。
ベッセルイン札幌中島公園の宿泊に利用いただけます。
画像の出典・提供元:ベッセルホテルカンパーナすすきの
「ベッセルホテルカンパーナすすきの」は、地下鉄・すすきの駅から徒歩約4分のところにあるホテルです。大浴場が完備されているので、旅の疲れをじっくり癒せます。
海鮮やチーズなど、北海道ならではの食材をふんだんに使用した食事も魅力のひとつ。観光スポットへのアクセスも良いので、家族旅行にもぴったりです。
ベッセルホテルカンパーナすすきの
住所:北海道札幌市中央区南五条西6丁目16番地1
アクセス:地下鉄・すすきの駅から徒歩約4分
チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
駐車場:あり(80台、先着順にてご案内)
※2024年6月12日時点の情報です。
北海道札幌市
50,000円
在庫: あり
ふるさと納税のお礼の品です。
ベッセルホテルカンパーナすすきのの宿泊に利用いただけます。
札幌旅行へ出かけるなら、「チョイストラベル」で賢く旅行を楽しみましょう。「チョイストラベル」には、全国各地のホテルや旅館の宿泊券・旅行クーポンなど、魅力的なふるさと納税のお礼の品が揃っています。
旅先でのお食事やアクティビティに使えるお礼の品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
画像の出典・提供元:PIXTA
本記事では、札幌の観光スポットおすすめ15選を紹介しました。札幌には魅力あふれる観光スポットが多数あります。ぜひふるさと納税を利用して、札幌旅行へ出かけてみてください。
※「トラベルガイド」では旅行・おでかけ情報をお届けしています。紹介しているホテルや旅館・観光スポットは、一部、ふるさと納税のお礼の品がご利用いただけない場合がございます。