|
 |
ふるさとチョイスメールマガジン 18号 2016.10.5 |
 |
|
メルマガ会員の皆さま、こんにちは! 日々、秋の深まりを感じる今日この頃。 スポーツの秋。文化の秋。行楽の秋。 そして、なにより食欲の秋。 みなさんの様々な秋の時間の楽しみ方を、 ふるさとチョイスはふるさと納税で応援していきます。 では、今回のメニューをどうぞ。 |
|
|
|
ふるさとチョイス会員が「お気に入り」登録しているお米類のランキングトップ5を紹介します!※9/30時点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
秋になると、おなかがやたらに減りませんか? 身体はたくさんの食べ物が旬になるこの時期が来るのを、 覚えているに違いありません。 収穫期を迎え、大きく実った果物。 夏に丸々と太った、うまみたっぷり旬の魚介。 冬に向けて蓄えておきたい元気の素となるお肉。 各地の自治体から美味しいものを取り揃えてみました! |
|
 |
 |
<島根県浜田市 10,000円~> 高い糖度と、上品な味わい、ツルンとした独特の食感
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ふるさと納税をクラウドファンディングのように プロジェクト形式で募るガバメントクラウドファンディング。
達成したい目標や実現したい計画ははっきりあるのに、 予算がない… そんなときに、自治体がふるさと納税を通じて 想いに共感してくれた方から寄付を募る取り組みです。
~ペットの殺処分を減らしたい~ ~地域に根付く映画祭を継続したい~ ~子育てしやすい環境づくりで、赤ちゃんの誕生を祝福したい~
プロジェクトのゴーサインはあなたの寄付にかかっています。 |
|
|
|
4. 10/22・23 横浜にて参加無料のふるさと納税大感謝祭開催! |
|
 |
「ふるさと納税大感謝祭」は、寄付者の皆さまへ感謝の気持ちを直接お伝えするためのイベント!入場はもちろん無料です。 今回は、北は北海道から南は九州まで約61の自治体が大阪に集結! 各自治体による展示やPR、試飲・試食、販売等をお楽しみいただけます。 ワークショップコーナーもご用意しておりますのでぜひご参加ください。
【開催概要】 |
|
開催日: |
10月22日(土)10:00~17:00 10月23日(日)10:00~17:00 |
|
会 場: |
|
主 催: |
|
共 催: |
|
|
|
|
【来場の事前登録をすると特典が!】 どなたでも入場可能なイベントですが、来場の事前登録をされた方には、 先着でエコバックと抽選会に参加できるアンケートをプレゼント! 抽選会では豪華賞品をご用意しております! ※アンケート用紙には数に限りがございます。 ※来場時に受付にてアンケート用紙をお渡ししますので、必ず受付にお立ちより下さい。
|
【事前登録方法】 下のリンクから事前登録をお願いします。 『第2回ふるさと納税大感謝祭2016in横浜』参加事前登録ページ |
|
5. 会員100万人突破キャンペーンでプレゼントが当たる! |
|
おかげ様でふるさとチョイスは、会員数が100万人に到達いたしました。 そこで、感謝の気持ちを込めて、会員様に向けたいくつかの プレゼントやイベントをご用意させていただきました。
第2弾のプレゼントキャンペーンは10月7日に開始予定! 全6種類のお礼の品を合計100名様にプレゼント。 ▼詳細は7日以降にこちらをご確認ください▼ 100万人突破キャンペーンの詳細はこちら |
|
6. 「ふるさとチョイスCafe」で東北・北海道フェア開催中 |
|
 |
7月にオープンした有楽町駅前の常設店舗 「ふるさとチョイスCafe」では現在『東北・北海道フェア』を実施中です! (10/15まで)
カフェでは各地の食材で作った軽食を味わえるほか、 ふるさと納税についてスタッフに気軽に相談できて、 その場で寄付もできます。(スタッフがお手伝いします!)
『東北・北海道フェア』中に提供している有料メニューの 一部をご紹介します!(売り切れ次第終了)
◇北海道たっぷりおむすび ◇山形牛のすき焼き風おむすび ◇塩おむすび ◇ほうれん草とじゃがいもの和風冷製スープ ◇トマトとじゃがいもの和風冷製スープ ◇無農薬玄米麦茶 ◇かぼちゃとじゃがいもの和スイーツ季節のフルーツジャム添え ◇おやつもろこし
ぜひお気軽にお立ち寄りください! |
|
場 所: |
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビル地下1階(有楽町ビックカメラの向かい) |
|
営業時間: |
★10月から営業時間が変更になります。ご注意下さい★ 営業日時:火曜~日曜(祝日含む)11:00~18:00 ※月曜定休 ※イベント時は営業時間が変わることもあります。 |
|
詳細URL: |
|
|
|
|
7. ミッションは遭難者の救助!ロボットコンテストを見に来ませんか? |
|
「ふるさとチョイス」を運営する株式会社トラストバンクはロボットコンテスト「Japan Innovation Challenge 2016」に協賛します。
このコンテストは「ロボットによる山での遭難救助」をミッションとし、 今年10月17日(月)~21日(金)に北海道上士幌町で開催されます。
◆◆Japan Innovation Challenge 2016 見学のご案内◆◆ 現地でコンテストを見学をすることができます。 会場は、北海道上士幌町のナイタイ高原の麓になります。 (上士幌町字上音更166・167番地)
上士幌町の市街地から離れているため、車でのご来場となります。 ナイタイ高原牧場を目指してきていただくのが良いかと思います。 駐車場の関係があるため、事前にお申込みいただけますよう お願いいたします。 ↓ページの下の方のお申込みフォームからお願いいたします。 https://www.innovation-challenge.jp/
秋の北海道を満喫しつつ、最新技術の競い合いを楽しんでみませんか?
■Japan Innovation Challenge 2016ホームページ |
|
|