北九州市応援寄附金プロジェクト「コロナに負けない、北九州の底力」~あなたの想いがコロナと戦う人たちを支えます~
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 74,123,227円
目標金額:50,000,000円
- 達成率
- 148.2%
- 支援人数
- 857人
- 終了まで
- 受付終了
福岡県北九州市(ふくおかけん きたきゅうしゅうし)
寄付募集期間:2020年5月15日~2020年8月13日(91日間)
福岡県北九州市

新型コロナウイルス感染症は、北九州市では、4月30日から23日間感染者0(ゼロ)が続いておりましたが、5月23日から連続して陽性者が発生するなど、第二波が懸念されている状況です(5月26日現在)。
これを第二波としないため、感染者の行動歴、濃厚接触者、関係施設については、引き続き調査を行うとともに、濃厚接触者については当面、全ての方を対象に積極的にPCR検査を行い、早期に感染状況の確認を行うなど、感染の封じ込めを徹底的に行っているところです。
このため、現在も医療関係者をはじめとする多くの業種の方々が、感染への不安を抱えながら、日々奮闘されており、また、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、福岡県内で行われた外出自粛要請や休業の協力要請等により、市内経済には深刻な影響が生じています。
このような状況の中、新型コロナウイルスと最前線で戦う医療関係者の方々や、深刻なダメージを受けている事業者の方々等を応援したいという声が広がっています。北九州市ではこうした皆様の応援の気持ちを受け付ける窓口として、本プロジェクトを実施しているところです。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、そして一日でも早く終息を迎え、平穏な日常生活に戻れるよう、皆様と一丸になって、この難局を乗り越えていきたいと思います。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
みんなの力を合わせて支えたい。乗り越えたい。
皆さんの支援を医療や経済の支えに。


新型コロナウイルスは全国的に感染が拡大し、北九州市でも3月1日に1例目の感染者が発生し、その後も感染例が確認されています。
4月7日に福岡県が国からの緊急事態宣言を受けたことにより(4月16日には全国に緊急事態宣言が発出、福岡県は「特別警戒都道府県」です)、北九州市は福岡県が実施する緊急事態措置に協力するとともに、様々な取り組みにより感染拡大防止に努めてきました。
【北九州市の主な取り組み】
●北九州市PCR検査センターの開設(5月2日、1ヶ所)
●市内入院体制の拡充(約100床を確保)
●事業者向け相談窓口の開設(3月13日から順次窓口を拡充)
●店舗への家賃支援(対象約1万施設、補助率5分の4、上限40万円) など
しかしながら、現在も医療関係者が感染のリスクに不安を抱えながら、極度の緊張感の中、最前線で従事し続けている状況に変わりはなく、大きな負担を強いられています。また、感染拡大を防ぐための外出自粛、休業要請等の影響により、事業者の方々は深刻なダメージを受けています。
本プロジェクトは、このような状況を打破し、一刻も早く、平穏な生活に戻れるよう、皆様のお力で、皆様を支えていこうとするものです。
北九州を守るため、市民をはじめ多くの皆様のご寄附をお願いいたします。
【寄附の使い道】
●医療・福祉関係者への支援に(医療資材の購入など)
●深刻なダメージを受ける事業者への支援に(感染予防のための新しい生活様式への対応など)
※皆様からのご寄附は、新型コロナウイルス感染症対策への取組に活用させていただきます。
皆様のエールを北九州へ
北九州市長からのメッセージ
北九州市長の北橋です。
新型コロナウイルスの感染拡大により、北九州でも、市民生活全般にこれまでにない不安と深刻な影響が生じています。
そのような中、最前線の現場で働かれている医療・福祉関係者の方々、そして休業要請・協力等により、深刻な影響を受けている事業者の方々、こうした方々を支援するため、本プロジェクトを立ち上げました。是非とも皆様のお力を貸してください。
市民の皆様、事業者の皆様にもご協力をいただきながら、新型コロナウイルスの感染拡大の防止に努め、一日でも早く終息して、平穏な日常生活が戻るように皆さんと一丸となって、この難局を乗り越えていきたいと思います。

<注意事項>
※今回の寄附に関しては、お礼の品はお送りいたしません。皆様からいただいた寄附全額を新型コロナウイルス感染症対策への支援等に活用する予定です。
※寄附金受領証明書やワンストップ特例申請書等は、入金確認後、順次発送いたします。(発送までお時間をいただくことがありますので、ご了承ください。)
-
2020年08月27日 11:00
多くの皆様からのご支援により、目標金額を大きく上回る寄附をいただきました。
このたび、多くの皆さまからのご支援により、開始から一か月足らずでプロジェクトの目標金額5000万円を達成し、最終的には目標金額を大きく上回る約7千4百万円の寄附をいただきました。本当にありがとうございます。
厳しい感染状況が続く中、市内外の多くの方から、たくさんの温かいご声援とともに寄附をいただき、深く感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症にかかる医療や福祉などの最前線で働かれている関係者や外出自粛等でダメージを受けている事業者の方々への応援に活用させていただきます。
新型コロナウイルス感染症の早期終息と、皆様の健康が守られ、一刻も早い平穏な日常を取り戻すため、全市一丸となって対策に取り組んで参ります。
今後の寄附につきましては、ふるさと納税(「新型コロナ感染症対策」を使途に指定)で受け付けしていますので、引き続き、ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。
https://www.furusato-tax.jp/city/donation/40100
関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2020年06月11日 15:25
多くの皆様からのご支援により、目標金額を達成することができました。
このたび、多くの皆さまからのご支援により、開始から一か月足らずでプロジェクトの目標金額5000万円を達成することができました。本当にありがとうございます。
これはすべて、最前線で奮闘されている医療従事者の方々や、深刻な影響に苦しんでいる 事業者の皆様に対する皆さまの想い、そして北九州市を応援したいと思ってくださる想いのおかげです。心より感謝申し上げます。
また、数多くの応援メッセージもお寄せいただき、あわせてお礼を申し上げます。
北九州市では厳しい状況が続いていますが、一刻も早く平穏な日常を取り戻すため、一丸となって新型コロナウイルス感染症対策に取り組んで参りますので、引き続き、ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2020年05月27日 14:28
多くの皆様からのご支援により、開始2週間足らずで目標金額の70%にまで到達しました。
これまで、多くの皆さまからのご支援により、開始二週間足らずでの寄附総額が、プロジェクトの目標金額の70%にまで達しております。
寄附額が想像以上の早さで目標金額に迫っていることは、最前線で奮闘される医療従事者の方々や、深刻な影響に苦しんでいる事業者の方々などに対する皆さまの想いが表れているものだと感じています。皆様の想いに深く感謝申し上げます。
また、皆様のお気持ちが溢れる数多くの応援メッセージもお寄せいただいております。あわせてお礼申し上げます。
北九州市では、新型コロナウイルス感染症拡大の第二波が懸念される中、医療現場は現在も厳しい状況が続いています。また、事業者等の方々もこの大変な状況の中、必死に頑張られております。
新型コロナウイルス感染症の早期終息と、皆様の健康が守られ、一刻も早い平穏な日常を取り戻すため、全市一丸となって対策に取り組んで参りますので、引き続き、ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
福岡県北九州市

福岡県北九州市は、本州と海を挟んだ九州の玄関口に位置する人口95万人の政令指定都市です。
都会的な暮らしに加えて、釣りやサーフィンも楽しめる海や、四季折々の草花が生息する山など豊かな自然に囲まれた、地方暮らしの両方を楽しめる街です。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。