ペットと一緒に泊まれるゲストハウスを作りたい!~元旅館女将の暮らし体験おもてなし~
カテゴリー:新産業・地域創生
寄付金額 328,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 32.8%
- 支援人数
- 20人
- 終了まで
- 受付終了
岩手県北上市(いわてけん きたかみし)
寄付募集期間:2019年9月20日~2019年12月20日(92日間)
岩手県北上市×皆川貴美子

北上市に移住してきた元旅館女将の起業家「皆川貴美子さん」。
皆川さんの経験と移住者として体感した北上市の魅力と課題を掛け合わせ、宿泊施設が不足している北上市で、新たな取組「ペットも一緒に泊まれる体験型ゲストハウス」にチャレンジされます!
これまで市内になかった、ペットとともに長期滞在できる宿で、北上の日常を体験できるツアーも盛り込みながら、「暮らすような旅」を提供されます。
※頂きました個人情報は、お礼の品の発送等に活用するため、北上市より寄附先の起業家へ提供させていただきます。
移住者目線で気づいた「北上市」の魅力を伝えたい!
ペットとともに旅を楽しめる!魅力を伝える暮らし体験ゲストハウス

こんにちは、北上市に移住して2年になる皆川貴美子と申します。北上に来る前、私は約30年間盛岡で旅館女将をしておりましたが、わけがあって、北上に移り住みました。
私は、北上の豊かな自然とおおらかな気持ちで「よそ者」の私を受け入れてくれる人々に触れました。そして、この地でこれまでの経験を生かしてゲストハウスをオープンさせたいと思うようになりました。
北上市は岩手県内の交通の要衝で、東北新幹線・東北自動車道・秋田自動車道などの流通の拠点であるほか、近年は大手企業・サプライヤーの進出で、たくさんの人が市へ訪れてくれています。
たくさんの訪問に対して、市内には大手チェーンのビジネスホテルや、地元ビジネスホテル、夏油の温泉宿などがありますが、まだまだ宿泊施設が不足している状態です。また、北上らしい宿泊を提供できる宿泊施設は少なく、「もっと北上の魅力を来訪者へ伝えたい」と感じています。



私が思う北上の魅力、それは『食』・『土地』・『人』です。
名産の「二子さといも・アスパラ」、豊かな自然がある夏油地区での「SUP(サップ)」などなど、これらを「生み出し暮らす人たち」の魅力と一緒に、北上の暮らしを切り取ったような旅を発信し、伝えたいと考えています。そして、家族の一員であるペットも一緒に…!

自分のしてきた経験と北上の課題・魅力を掛け合わせ、新たな宿泊スタイルの提供から、北上の魅力を訪れた皆さんに味わってもらいたいです。

「家族の一員であるペットと一緒に旅を楽しみながら、北上の暮らしを体験し、観光地を巡るだけの旅とは一味違う思いでづくりをして頂きたい。ゲストハウスを通して多くの人たちと関わっていきたい。」と思うのです。
雄大な北上川や和賀川が出会うその場所で、北上の人、食、自然、文化を発信し、北上ファンを増やして、息の長い交流を生む活動ができればと考えています。
私の年齢で、女手一つで事業を始めることは大きなチャレンジだと思います。
しかし北上は行政も新たなチャレンジを後押ししてくれる制度があり、起業に向けて敷居が低く取り組みやすい講座も開いています。そのことが一歩を踏み出すきっかけにもなりました。
これまでの出会いに、そしてこれからの出会いに感謝しながら、このゲストハウス「蘖(ひこばえ)」を成功させたいと思っています。
実現に、ぜひご協力ください!
ペットと共に泊まり、暮らすように魅力を味わうゲストハウス
SUP体験や農作物収穫、ウインタースポーツ…あふれる北上体験!


北上市の稲瀬地区にある空き家を改修し、ゲストハウスをオープンします。東北三大桜名所の『展勝地』に近く、雄大な北上川や夏油高原を望むロケーションであり、四季折々の景色を楽しんで頂きたいです。これまで宿泊施設が1件もなかった稲瀬地区に新たにオープンすることで、地域の賑わい創出にも貢献できたらと思います。




単なる宿泊だけではなく、SUP体験や農作物の収穫体験、夏油高原でのスキーやスノーボード、北上のシンボルともいえる鬼剣舞に触れる体験などを一緒にご提案することで、地域の方々との交流を通じ、北上の暮らしを体験して頂きたいと考えています。

また、全国的にも多いとは言えない「ペット同伴で宿泊できるゲストハウス」とすることで、「ペットと一緒に旅をしたい」というニーズにもお応えします。市内には3,000坪の広いドックランもありますので、ペットと共に旅を楽しんで頂けると思います。
部屋は2部屋あり、1部屋当たり4名宿泊できるため、最大8名の受け入れが可能です。こじんまりとしていますが、カップルやご夫婦、ご家族、グループなど、多様にご利用ください!
ゲストハウス概要(予定)
■場所:北上市稲瀬町岩脇3
■部屋数:2室
■ご利用料金:1泊5,000円、(ペット1泊3,000円)
■提供できる体験:農業体験、SUP(サップ)体験など
寄附金の使い道
建物の改修費用のうち、水回り工事330万円の一部として活用します。
※写真:現状の改修前の物件
※目標金額に達しなかった場合の寄附金の取り扱い:目標金額に達しない場合も頂いた寄附を補助金として交付させていただき、改修費用として活用いただきます。

地域の魅力をいかに旅人に感じてもらうか?
鍵は地元との密着

本事業で作るゲストハウスでは基本的にお食事を提供しない予定です。まち歩きから、北上の美味しい食材を提供するお店で、食事やお酒の席で地元の方と触れ合って、地元ならではの情報、話題でコミュニケーションをとることは、訪れた方にとって旅の良い思い出になると考えています。



北上の日常の生活を切り取ったような体験を提供することにより、そこに暮らす人々の魅力をより感じていただきたいです。このことは、そこに暮らす人たちにとっても張り合いになったり、自信にもつながると思っています!
市内飲食店、体験を提供するアクティビティ(SUP体験、収穫体験など)を運営している仲間との連携も図り、北上ファンを増やしていきます。
プロジェクトへの応援の声
北上市長 髙橋敏彦
■新たな挑戦を、この北上で

北上市では、市内で新しい事業に取り組む事業者を応援するため補助金を交付しているほか、女性の起業家を支援するため、女性を対象とした相談会やセミナーを実施するなど、北上市内で自分の夢を実現する方を応援しています。
今回のGCFでは、市内の宿泊施設不足という課題と、ご自身の経験ややりたいことをうまく活かし、「北上の日常体験ができる、暮らすような旅」を提供する皆川さんを応援しています。
工業のまちとして発展してきた北上市ですが、観光という面では長期滞在する方は少ないこと、また、市内の宿泊施設が不足していることが課題となっていました。
この取組により、今ある北上市内のスポットを有機的に結び付け、訪れる方へ存分に北上の魅力を味わっていただくこと、そして、ペット同伴で滞在いただける新たなスポットの提供が可能となると考えています。さらに北上のファンが増え、交流人口が増加することを期待しています。
このプロジェクトを応援いただくこと、そして広めていただくことが、北上市の魅力発信や住民の元気につながります。皆様の応援をどうぞよろしくお願いいたします。
プチ起業講座講師 稲葉雅子さん
想いを続け実行に移せる皆川さんに脱帽!応援しています!

皆川さんと初めて会ったのは、昨年10月に北上市で開催された「プチ起業講座」。ショートカットにパンツスーツのシャキッとした姿に、柔らかな笑顔のステキな方でした。
私は、当時、講座の講師としておじゃましており、どんなことに取り組みたいのですか?という質問に、「ゲストハウス」と。あれー、全然“プチ”じゃないぞーと思いましたが、「まだ手探りなので」とうつむいていた皆川さん。
「場所も、なにも、まったく…」と言っていた皆川さんでしたが、「北上市には良いところがたくさんあるので、地域のいろいろなところを見てほしい」という想いは強くかたまっていて、講座が終わるまで少しも変わることはありませんでした。

「取り組みたいけれど大変だな」「お金もかかるし無理だな」そんなふうに、夢をあきらめていく人も多い中、皆川さんが想いを貫き、「ゲストハウス蘖(ひこばえ)」をオープンすることになったと聞き、「ヤッター!皆川さん!」と思い、仙台で大拍手をしていました。
想い続け考えることはできても、実行に移すことが難しい。実行に移すには計画だけでなく、やる気や覚悟が必要。あの柔らかな笑顔の奥で相当な覚悟をしたのだろうなと思うと、本当にスゴイことだ、スゴイ人だと脱帽です。
※写真:2018年に開催した女性のための「プチ起業講座」の様子
これから、北上市の、そして東北の交流の拠点となっていくことを、楽しみにしています。がんばってください、応援しています。
寄附者の皆様へ
北上市よりメッセージ
北上市では、市内で新事業に取り組む方を応援するため、「北上市新事業創出支援事業補助金」を交付しています。
2016年度から開始した補助金ですが、新商品の開発や新たな店舗のオープン、観光振興など、幅広い分野の新事業に取り組む事業者を応援してきました。
この補助金の財源に充てるため、そして、市内で新たな挑戦をする事業者を多くの方に知っていただくために、昨年度から、GCFを活用しております。今年度いただいた御寄附は、市から皆川さんへ交付いたします。
皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
お礼の品一覧
【注意事項】
・頂きました個人情報は、お礼の品の発送等に活用するため、北上市より寄附先の起業家へ提供させていただきます。
・北上市内(自治体内)にご在住の方は、お礼の品選択の対象外となります。お礼の品の送付ができませんので、予めご了承ください。
-
2019年12月24日 15:00
寄附募集期間終了と寄附の御礼
本プロジェクトは2019年12月20日をもって、寄附募集期間を終了しました。
たくさんの御寄附を頂き、誠にありがとうございました。
今回、目標金額の達成は惜しくも叶いませんでしたが、寄附者の皆様からの応援メッセージに、とても勇気づけられました。
皆様からの寄附金は、ゲストハウス蘖への補助金の財源とさせていただきます。
ゲストハウスでは12月21日にオープン見学会を開催いたしました。
パンの販売や水引ワークショップ、甘酒のおふるまいなどを行い、たくさんの方にお越しいただきました。
今後も、多くの方にお越しいただけるよう活動していきますので、応援いただけますと幸いです!
ゲストハウス蘖では宿泊のほか、ワークショップなどでのご利用も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【連絡先】
ゲストハウス蘖(ひこばえ) 皆川 貴美子(みなかわ きみこ)
TEL:090-5835-7593
Mail:hikobae29@gmail.com関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2019年12月19日 11:00
12/21(土)オープン見学会開催!
こんにちは。
ゲストハウス蘖(ひこばえ)のオープン見学会を開催することとなりました!
ワークショップなどイベントも開催しますので、ぜひ足をお運びください。
〇日時:令和元年12月21日(土)11:00~19:00
〇場所:ゲストハウス蘖(北上市稲瀬町岩脇3) ゲストハウスの庭に8台程度駐車可能です。
〇内容
終日見学可能です。お好きな時間にお越しください。
11:00~ 盛岡市の作家 清水恵美さんのポーチやバッグの展示販売
13:00~ 水引きワークショップとパン試食会(水引き作品の販売もあります!)
16:00~ 甘酒のおふるまい(数量限定でケークサレプレゼント!)
〇お問い合わせ先
皆川 貴美子
TEL:090-5835-7593
E-mail:hikobae29@gmail.com関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2019年12月12日 12:00
「ゲストハウス蘖」の名前の由来
こんにちは。
ゲストハウスは「蘖(ひこばえ)」という名前ですが、なかなか聞きなれない言葉ではないでしょうか?
起業家の皆川さんに、名づけた由来を聞いてみました。
蘖とは、木の切り株などから出た新しい芽のこと。
皆川さんご自身が北上へ移住し、新たな挑戦をしているため、
新しい土地で、新しい芽を出して成長していけたらという思いで命名しました、とのことでした。
これから新たな一歩を踏み出す皆川さん。
引き続き、応援お願いいたします。関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2019年12月07日 10:00
2019年12月13日にオープンすることが決定しました!
こんにちは。
北上市では雪が積もり、本格的に冬になってきました。
そんな中、ゲストハウス開業に向けて準備を進めてきましたが、このたび、12月13日にオープンすることを決定いたしました!
残り1週間、最後の準備を進めていきます。
御寄附は12月20日まで受け付けていますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2019年11月07日 14:00
水回り工事が完了しました
作業が遅れていた水回り工事ですが、10月末に無事完了しました。
お風呂、トイレ、洗面台などが新しくなり、水回りについては、お客様に気持ちよく使っていただける環境が整いました。
物件の引き渡しも先日完了しましたので、今後は、オープンに向けて内部の細々とした部分を準備していきます。
引き続き、応援いただけますと幸いです。関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2019年10月16日 16:00
外壁工事を行いました
この度の台風19号で被害にあわれた皆様には、心からお見舞い申し上げるとともに、1日も早く平穏な毎日に戻られますよう、お祈り申し上げます。
ゲストハウスとなる物件でも、台風が来る前に急ピッチで外壁工事を実施しました。
おかげさまで台風による影響はなく、無事改修工事を進めることができそうです。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2019年10月04日 12:00
改修工事の状況をお知らせします
こんにちは。
寄附募集開始から約2週間がたち、10月に入りました。
皆様へ、事業の進捗状況をお知らせします。
9月から物件の改修工事を開始しています。
水回り工事も実施しており、工事は10月下旬に終了する見込みです。
写真は配管工事の様子と、浴室入口部分です。
ゲストハウスオープン時期は未定ですが、引き続き開業に向けて取り組んでまいります。
寄附もまだまだ募集しておりますので、応援いただけますと幸いです!関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
岩手県北上市

北上市は岩手県内陸南部に位置し、北上川と和賀川が合流する水と緑があふれる街であり、古くから交通の要所として栄えてきました。伊達藩と南部藩の堺に位置するため、「よそ者を受け入れる文化」、企業誘致を先駆ける「前に進み続ける精神」が根付いています。今年リニューアルした市の公式サイトでは、これらのチカラを表現した「Kitacoming!北上市」を合言葉に、全国のきたかみファンへ情報を発信しています。
春には東北3大桜名所の「展勝地」の桜、冬はパウダースノーが楽しめる「夏油高原スキー場」があるほか、温泉もありますので、ぜひ訪れていただきたいと思います。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。