歴史ある大会をこれからもずっと・・・ANA洞爺湖マラソンをさらに愛される大会へ!
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 4,001円
目標金額:1,200,000円
- 達成率
- 0.3%
- 支援人数
- 2人
- 終了まで
-
6日
/ 11日
北海道洞爺湖町(ほっかいどう とうやこちょう)
寄付募集期間:2025年4月21日~2025年5月1日(11日間)
洞爺湖町

北海道で春一番に行われるフルマラソン大会として定着した洞爺湖マラソンは、道内外のほか国外から約5,400人のランナーが参加する人気の大会です。前身である「全国オールドボーイロードレース洞爺湖温泉大会」が1975年に開催され、2024年より特別協賛に「全日本空輸株式会社」を迎えANA洞爺湖マラソンと名称を変更して開催しております。
51回目の大会を開催するにあたり、参加するランナーのみなさまが安心安全に走れる環境づくりはもちろん、洞爺湖の雄大な景色を楽しみながら走ることができ、地元の特産品も楽しんでいただける日本一満足度の高いマラソン大会を目指していきますので、どうぞ皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします。
歴史あるマラソン大会を継続したい!
幅広い年齢層が参加しやすい「洞爺湖マラソン」!

本大会は、北海道高齢者協会の要請を受け「全国オールドボーイロードレース洞爺湖温泉大会」として1975年5月、旧虻田町の主催、町教育委員会の主管によって開催されました。
第1回大会は参加者わずかに251名でしたが、景観に恵まれたコースと誰もが気軽に参加でき、町民あげての歓迎体制などが好評を博し、昨年の大会は道内外のほか海外からのエントリーも合わせ約5,400人が参加する大会となりました。
大会開催の課題

当大会のスタッフは町民が主体となり、町内自治会をはじめとして、道内の大学、近隣の高校・中学校等の生徒並びに企業や各団体など、多くの方に支えられ運営をしています。
大会前の準備や、当日は早朝から夕方まで、悪天候の時も、ランナーのためにいつも笑顔で一生懸命大会を支えています。
しかし、スタッフの高齢化等により年々スタッフが減少しています。スタッフの配置見直しなどを行っていますが、これ以上スタッフが減ってしまうと、大会運営が困難となってしまうのが現状です。
2025年で51回目を迎える歴史ある大会を、これからも継続していくために、皆様の寄付を使わせて頂き、スタッフの確保や業務委託など、ランナーの安心安全な走りをサポートし、参加者のみなさまに還元できるような「おもてなし」を充実していきたいと考えています。
参加されたランナーの皆さんに 一層満足していただける大会とするために。

大会終了後には参加者の皆様からのアンケートや、大会エントリーサイトの大会レポートなど様々な意見が寄せられております。可能な限り対応させていただきますが、資金面や地域の特性上、厳しい面もございます。
アンケートでいただいたご意見や課題を改善、そして、ランナーの皆さんが選ぶ全国ランニング大会で日本一となる大会を目指し、参加者が満足できる大会を寄付者の皆様と一緒に創りあげていきたいと考えています。
今後は町内特産品を使ったエイドステーションの充実なども検討を進めています。
ANA洞爺湖マラソン2025
北海道で春一番のフルマラソン開催決定!!

■通常大会(フルマラソン・日本陸連公認) 2025年5月18日(日)
公式サイトURL https://www.toyako-marathon.jp/
通常大会
【開催要項】
●大会名:ANA洞爺湖マラソン2025
●種 目:42.195km(フル)、10km、5km、
●開 催 日:2025年5月18日(日) ※雨天決行
●募集人員:4,500人(フルマラソン定員)
●募集範囲:18歳以上(高校生を除く、フルマラソン)高校生以上(10km)中学生以上(5km)
●参加料:10,000円(フルマラソン)5,000円(10km,5km大人)2,500円(10km、5km高校生)2,000円(5km中学生)
●エントリー期間:2025年2月1日(土)から2025年3月9日(日)まで(予定)
●参加賞:オリジナルTシャツ、オリジナルトートバック
※詳細はこちら https://www.toyako-marathon.jp/
寄付金の使い道
頂戴した寄付金の使途としては主に以下のようなものを考えております。
現状の課題解決とランナーの満足に繋げる取り組みを進め、日本一満足度の高いマラソン大会を目指します。
1.参加者に喜ばれ満足して頂ける大会を目指し、参加賞・完走記念品、エイドステーションなどの「おもてなし」を充実させるための費用として
2.ランナーの安心安全な走りをサポートするために
①運営ボランティスタッフの確保及びスタッフ業務を一部業者へ委託する運営費として
②不足している仮設トイレの増設に伴う借上料として
③不足している臨時駐車場を整備する費用の一部として
目標金額を下回った場合、一般財源より充当し、上記の事業に活用させていただきます。
目標金額を上回った場合、上記関連事業に活用させていただきます。
名誉大会長 洞爺湖町長 下道 英明からご挨拶

支笏洞爺国立公園に位置する北海道洞爺湖を舞台に、春の暖かな日差しと、自然あふれる美しい景観の中を駆け抜ける洞爺湖マラソンは、今年で51回目を迎えます。
50回記念の2024年大会より全日本空輸株式会社様の特別協賛を得て「ANA洞爺湖マラソン」と名称を変更し、一回り成長した洞爺湖マラソンとして、ランナーの皆様をお迎えしております。
皆様からいただきました寄付は、本大会が長年抱えておりますスタッフ不足や、仮設トイレ不足、駐車場不足の解消、また、参加者の皆様がより楽しんでいただけるよう、参加賞及びエイドステーション、前夜祭等の催しを充実させることにより、満足度では他の大会に負けない喜びと笑顔があふれる大会づくりをいたします。
一緒により良い大会をつくりあげていきましょう!
お礼の品をご紹介
クラウドファンディング限定商品をご用意しました
ふるさと納税で大会を応援しよう!(5月1日受付終了)
2025年Tシャツ+トートバック(※エントリー権は含まれません)
ANA洞爺湖マラソン2025に参加できない方へ!
※その他、ご寄附金額によって、各種返礼品をご用意しております。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
ANA洞爺湖マラソン2025に参加できない方へ!2025年Tシャツ(サイズ選択)+…
8,000 円
洞爺湖マラソン大会開催が決定!
マラソン大会を応援いただける方に、参加者のみがもらえるTシャツとバッグを特別にご用意!
Tシャツのサイズ5種類「S・M・L・LL・3L」サイズからお選び頂けます。
【第50回記念洞爺湖マラソン2025】
開催日程:2025年5月18日(日)
大会開催要項は下記URLよりご確認ください。
URL:https://www.toyako-marathon.jp/
※画像はイメージです。
※参加賞は大会終了後準備でき次第発送いたします。
※Tシャツのサイズは、S・M・L・LL・3Lからお選びください。北海道洞爺湖町
-
北海道産 スイート コーン めぐみゴールド 2Lサイズ 20本 先行受付 8月上旬…
15,000 円
【先行受付 2025年8月上旬より順次出荷】
鮮度抜群!「スイートコーン めぐみゴールド」を北海道洞爺湖町からお届け。
■キャッチコピーは「お菓子な甘味コーン」
スーパースイートコーンとも呼ばれるほど、
糖度が段違いに高く、皮も柔らかくジューシーな果汁が特徴。
美しく並んだ一粒一粒のコーンは、黄金色に染まり、
一口かじるとパチっと弾け、果汁が飛び出し、
フルーティーでコクのある旨みと
クセのない濃厚な甘みが、口の中いっぱいに広がります。
■大房のとうもろこしを選抜
丸々と太った恵味を選別してお届けします。
一本が2Lサイズもあるので、食べ応え抜群!
皮は薄いので食べやすく、歯にひっかかりにくいのも嬉しいポイント。
■こだわりの朝もぎトウモロコシ
とうもろこしは温度が下がる夜間に糖分を蓄える性質があるため、
丸田農園では、糖度が一番高い早朝に収穫。
その日のうちに全国の皆様へ発送します。
糖度の低下と萎びが遅い品種なので、
採れたての美味しさをお召し上がりいただけます。
■おススメの食べ方
実がやわらかいため生のまま食べることができます!
3~5分茹でて、ジューシーな果肉を味わうのも良し。
蒸せばギュッと濃縮したコクの旨味を味わえます。
焼いて香ばしさをプラスするのもおススメです。
皮付きでお手軽に電子レンジでの調理も可能♪
皮を剥いた場合は、さっと水にくぐらせてから加熱してください。
太陽の光をたっぷり浴びて育った恵味ゴールド。
お口いっぱいに頬張って、ぜひご賞味ください。
【洞爺湖町とは】
北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、
湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。
道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、
農作物が甘く育つ好条件の地域。
羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、
畑作や酪農が盛んに行われています。
※画像はイメージです。
※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。
※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。
※とうもろこしは、時間が経つほど食味が落ちやすいです。到着後、お早目にお召し上がりください。
※賞味期限:発送から5日程度冷蔵保存北海道洞爺湖町
-
北海道産 スイート コーン めぐみゴールド 2Lサイズ 10本 先行受付 8月上旬…
9,000 円
【先行受付 2025年8月上旬より順次出荷】
鮮度抜群!「スイートコーン めぐみゴールド」を北海道洞爺湖町からお届け。
■キャッチコピーは「お菓子な甘味コーン」
スーパースイートコーンとも呼ばれるほど、
糖度が段違いに高く、皮も柔らかくジューシーな果汁が特徴。
美しく並んだ一粒一粒のコーンは、黄金色に染まり、
一口かじるとパチっと弾け、果汁が飛び出し、
フルーティーでコクのある旨みと
クセのない濃厚な甘みが、口の中いっぱいに広がります。
■大房のとうもろこしを選抜
丸々と太った恵味を選別してお届けします。
一本が2Lサイズもあるので、食べ応え抜群!
皮は薄いので食べやすく、歯にひっかかりにくいのも嬉しいポイント。
■こだわりの朝もぎトウモロコシ
とうもろこしは温度が下がる夜間に糖分を蓄える性質があるため、
丸田農園では、糖度が一番高い早朝に収穫。
その日のうちに全国の皆様へ発送します。
糖度の低下と萎びが遅い品種なので、
採れたての美味しさをお召し上がりいただけます。
■おススメの食べ方
実がやわらかいため生のまま食べることができます!
3~5分茹でて、ジューシーな果肉を味わうのも良し。
蒸せばギュッと濃縮したコクの旨味を味わえます。
焼いて香ばしさをプラスするのもおススメです。
皮付きでお手軽に電子レンジでの調理も可能♪
皮を剥いた場合は、さっと水にくぐらせてから加熱してください。
太陽の光をたっぷり浴びて育った恵味ゴールド。
お口いっぱいに頬張って、ぜひご賞味ください。
【洞爺湖町とは】
北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、
湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。
道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、
農作物が甘く育つ好条件の地域。
羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、
畑作や酪農が盛んに行われています。
※画像はイメージです。
※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。
※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。
※とうもろこしは、時間が経つほど食味が落ちやすいです。到着後、お早目にお召し上がりください。
※賞味期限:発送から5日程度冷蔵保存北海道洞爺湖町
-
北海道 月浦 めぐみ ゴールド 5kg 先行受付 8月下旬~9月中旬頃にお届け と…
11,000 円
【先行受付 2025年8月下旬より順次出荷】
北海道洞爺湖町より、月浦で育った「めぐみゴールド」!
旬のとうもろこしを青山農園から直送いたします。
月浦は斜面になっているので水はけが良く、トウモロコシの栽培に適しています。
青山農園では糖度が高い早朝に収穫。
太陽を浴びて育ったとうきびは大粒で甘みがギュッと詰まっています。
■お菓子な甘味コーン
スイートコーンとも呼ばれている『めぐみゴールド』
美しい黄金色の実は、フルーティーで、
強いコクのある甘さと、旨味を楽しめます。
生食ができるほど皮が柔らかく薄いので、
歯にも引っかかりにくく、食べやすいのも嬉しいポイント♪
一口かじると濃厚な甘みが、口の中に広がります。
《美味しいお召し上がり方》
■茹でる
外皮をむいたら、薄皮一枚と、ひげを残し、そのまま茹でてください。
甘みと食感を楽しむことができます。
■焼く
醤油をつけて軽く焼くだけで、香ばしさと美味しさが広がります。
甘みが引き立ち、香りも芳醇でたまりません。
その他バターコーンやサラダ、スープ、BBQなどにどうぞ。
ボリュームのある1本なので食べ応え抜群!
北海道の旬の味わいを、ご家庭でぜひご堪能下さい。
【洞爺湖町とは】
北海道の中央南西部に位置し、有珠山を始めとする火山や、
美しい洞爺湖、そして湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。
道内では温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きいので
農作物が甘く育つ好条件の地域。
羊蹄山の山麓から噴火湾まで穏やかに続く丘陵地帯には農耕地が広がり、
畑作や酪農が盛んに行われています。
地場産品類型
1
当該区域内において生産されたもの
※画像はイメージです。
※到着後、なるべく早くお召し上がりください。
※生鮮物ですので期限は目安となります。
※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。
※天候状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。北海道洞爺湖町
-
マカロン 5個 セット 菓子 おやつ スイーツ 洋菓子 生菓子 製菓 パティス…
10,000 円
ホテルのパティシエが贈る!
贅沢な「マカロン」を北海道洞爺湖町からお届けします。
ホテルの製菓長が一つ一つ丁寧に仕上げたマカロンです。
ホテル内のカフェラウンジでも人気のラインナップをご用意しました。
■1箱5個入り
ショコラヴァニーユ/ピスターシュ/カシス/シトロン/パッション フレーズ
パティシエが厳選した素材を使用し、愛情込めて仕上げています。
香り高いヴァニラ、しっかりとナッツを感じられるピスタチオ、
甘酸っぱい味わいのカシス、フルーティーなパッションフレーズ、
さわやかな甘みのシトロンの5種類をお届けいたします。
カラフルな色合いが、ティータイムを彩ります。
お茶やコーヒーなどと合わせて、普段より少しリッチなおやつとしてお楽しみください♪
華やかな見た目は、お土産や贈り物にもピッタリです。
洞爺湖町からお届けする「マカロン」を、ぜひ、ご賞味ください!
<洞爺湖の大自然で癒しのひとときを>
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパは、洞爺湖を臨むポロモイ山の山頂、大自然に囲まれた環境の中にございます。
ホテルのロビーからは、限りなく広がる空と大地、蒼く澄んだ洞爺湖まで、
360度パノラマビューの他に類を見ない絶景のロケーションがお楽しみいただけます。
ホテル内では温泉やエステ、美食のレストラン及びゴルフ、スキーなどのアクティビティ施設など
優雅で洗練された上質なリゾートライフがお楽しみいただけます。
※画像はイメージです。北海道洞爺湖町
-
パウンドケーキ ギフトBOX 菓子 おやつ 洋菓子 製菓 ケーキ パティスリー オ…
20,000 円
ホテルのパティシエが贈る!
ショップで大人気の「パウンドケーキ ギフトBOX」を北海道洞爺湖町からお届けします。
ホテルのパティシエが伝統のレシピに忠実に、
心を込めて焼き上げた自家製パウンドケーキの詰め合わせです。
人気の高い定番「シトロン」をまるまる1本と、
食べやすい大きさにスライスした5つのフレーバーが1枚づつ入った贅沢セットです。
【フレーバー紹介】
■シトロン
レモンと少しの洋酒で香りづけをした、シンプルで優しい甘さのケーキ。
洋酒はほんの風味程度でアルコール感が少なく、
バターリッチなプレーンタイプなので、お子様から大人の方まで楽しめます。
■フリュイ
バター風味の生地にドライフルーツをゴロゴロ入れました。
一口ごとに食感と風味の違いを味わえる、食べるだけで贅沢な気分にさせてくれるケーキです。
■キャラメルオランジュ
一口目にまず広がるのは、押しつけがましくない、上品な焦がしキャラメルの香り。
続いて細かく混ぜ込まれたオレンジコンフィがアクセントとなり、濃厚な味わいに華やかさをプラスします。
■パッションアプリコ
その名の通りパッションフルーツとアプリコットの甘酸っぱーいケーキ。
一口目からフルーティーな、女性人気の高いフレーバーです。
お飲み物にはハーブティーやフレーバーティーがおすすめです。
■プラリネ■
自家製のへーゼルナッツペーストとオレンジマーマレードを練りこんだパウンドケーキ。
ナッツの香ばしさにオレンジのアクセントが絶品。
ティータイムだけでなく、お酒との相性も抜群です。
■ピスターシュショコラ
上品なピスタチオの風味の生地に、たっぷり混ぜ込んだチョコチップが甘味と食感を添える、美しい緑色をしたケーキ。
癖のない味わいは、コーヒーにも紅茶にも、日本茶にもよく合います。
いろいろなフレーバーのパウンドケーキが、おやつ時間を贅沢に演出します♪
プレゼントや贈り物、自分へのご褒美にもおすすめです。ぜひ、ご賞味ください!
※画像はイメージです。
※シトロン、フリュイに洋酒を使用しております。
※在庫状況により別の種類のパウンドケーキスライスが入る場合もございますので、あらかじめご了承願います。
※開封後は冷蔵庫にて保管の上、お早めにお召し上がりください。北海道洞爺湖町
-
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス ロウリュサウナ日帰り・夕食付 1名…
23,000 円
【日帰り】ロウリュサウナでととのう&ライブラリーカフェでゆったり時間を満喫
豊かな自然にあふれた洞爺湖畔に立つリゾートホテル「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」。
2019年5月下旬にリニューアルオープンした「月の湯」では、フィンランド・ミサ社の大型サウナストーブを日本初導入し、水蒸気(ロウリュ)と国産檜が香る「我慢しないサウナ」も新たに登場。純和風造りの浴場は落ち着けること間違いありません。
夕食ビュッフェと入浴(レンタルタオル付)が楽しめる日帰りプランです♪
約90種類の料理を提供するビュッフェレストランは、目の前で調理をするライブキッチンスタイル♪自家製チーズ工房や燻製室で作ったお酒とも相性抜群の逸品が揃っています!
大浴場を男女時間帯入れ替え制で2箇所でございます。サウナが自慢「月の湯」とインフィニティと天風呂「星の湯」、それぞれのコンセプトが楽しめる人気の温泉です!
特典のライブラリーカフェ利用券で、ハンドドリップコーヒーや当館だけのオリジナルメニューや季節限定メニューをお楽しみいただけます♪
≪食事≫
夕食:ビュッフェ
≪大浴場 営業時間≫
・最上階大浴場 星の湯
男性時間 AM7:00~AM10:00
女性時間 PM1:00~PM9:00
・地下1階大浴場 月の湯(ロウリュウ)
男性時間 PM1:00~PM9:00
女性時間 AM7:00~AM10:00
※AM10:00~PM1:00は清掃のため入浴できません。
※画像はイメージです。
※ご利用の際は、事前予約が必要です。8日前までに予約が必要です。
【予約・問い合わせ先:洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス】
0570-08-3500
※満館日、特定日(お正月、GW、お盆、シルバーウィーク、土曜日、祝日の休前日)はご利用になれません。
※中央館地下1階大浴場「月の湯」と西館最上階大浴場「星の湯」は時間帯で男女入替となります。
※有効期限は、発行日より1年以内となりますので、ご利用の際はあらかじめご了承願います。
※レターパックプラスでのお届けのため、指定日及び時間指定は出来かねますので、あらかじめご了承願います。不在時は「ご不在連絡票」にて、再配達依頼の上、お早目にお受け取り下さい。
事業者:株式会社萬世閣北海道洞爺湖町
-
【観光チケット付】洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス 東館湖側和洋室ペ…
110,000 円
~洞爺湖を満喫!観光アクティビティ~
豊かな自然にあふれた洞爺湖畔に立つリゾートホテル「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」
総ガラス張りのロビー、テラスからは洞爺湖が一望できます。湖面に太陽や月の光が反射し遠くに山々が連なっている様子は、まるで風景画のような美しさです。
洞爺観光を満喫するならこのプラン♪
洞爺湖遊覧船・有珠山ロープウェイ・クマ牧場の3つのチケットが付いています♪
ホテル夕食は約90種類の和洋中ビュッフェレストラン!目の前で調理をするライブキッチンでは出来立てのお料理を提供♪
その他、サウナが自慢月の湯とインフィニティ露天風呂星の湯は、それぞれのコンセプトが楽しめる人気の大浴場です。
≪客室≫
東館湖側和洋室
≪食事≫
夕食:ビュッフェ
朝食:ビュッフェ
※画像はイメージです。
※ご利用の際は、事前予約が必要です。8日前までに予約が必要です。
【予約・問い合わせ先:洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス】
0570-08-3500
※満館日、特定日(お正月、GW、お盆、シルバーウィーク、土曜日、祝日の休前日)はご利用になれません。
※宿泊券の有効期限は、発行日より1年以内となりますので、ご宿泊をご利用の際はあらかじめご了承願います。
※レターパックプラスでのお届けのため、指定日及び時間指定は出来かねますので、あらかじめご了承願います。不在時はポストに「ご不在連絡票」を投函致しますので、再配達依頼の上、お早目にお受け取り下さい。
事業者:株式会社萬世閣北海道洞爺湖町
-
cookies Toya!! アイシングクッキー詰合せ 「Thank you」
22,000 円
小麦粉、バター、卵は北海道産!手作りのおいしさとアイシングの魅力をたっぷりと詰め込んだ完全オリジナルの商品です。
一番人気の「Thank you」の文字が入ったアイシングクッキー付でお届け致します。
アイシングクッキーの色、形、デザインは、事業者お任せとなりますので、予めご了承願います。
どんなアイシングクッキーが届くかお楽しみ!
※画像はイメージです。
※アイシングクッキーの枚数、色、形、デザインは事業者お任せとなりますので、あらかじめご了承願います。
事業者:cookies Toya!!(株式会社越後屋デパート)北海道洞爺湖町
-
北海道 まきばのジェラート 6種 各2個 計12個 セット ジェラート ミルク 赤…
19,000 円
北海道・洞爺湖町レイクヒル・ファームより、牧場の新鮮な牛乳で作る自家製ジェラートをお届けします。
北海道の南部、洞爺湖を真下に眺め、羊蹄山を望む高台にあるレークヒル・ファーム。
放牧を主体とし、たっぷり愛情をかけて育てた牛から搾った牛乳と、牧場の畑や近隣農家で採れる地元産の素材を使用した、地産地消のジェラートです。
甘さは控えめに、果物や野菜の本来の持ち味をナチュラルに感じていただけます。
添加物も最低限に抑え、保存料は不使用なので安心です♪
自然のめぐみいっぱいのジェラートをぜひご賞味ください。
■ホワイトクリーム
人気ナンバーワン!搾りたての牛乳を使用。新鮮で濃厚なミルク味。
■赤しそシャーベット
洞爺湖町の特産品「赤しそ」を手摘みし作ったジュースを使用したオリジナルのシャーベット。
■カムイ・ミンタルの塩
噴火湾の海水で作られる「カムイ・ミンタルの塩」を使用。
海をイメージしたブルーキュラソーで香りづけ。
■とうもろこし
自社牧場で収穫したトウモロコシを使用した牧場オリジナルジェラート。
■かぼちゃ
洞爺湖町で収穫したほっこりとした甘さのかぼちゃを使用。
濃厚で自然な味わい。
■白花豆
洞爺湖町花和地区特産の白花豆をコトコト煮込んで作る、素朴で優しい煮豆の和風ジェラート。
《レークヒル・ファーム》
牛に寄り添い、ともに暮らす。
北海道の南部、洞爺湖を真下に眺め、羊蹄山を望む高台にあるレークヒル・ファーム。
絶景のロケーションと、花畑や牧草地のガーデン。
牧場に、ジェラートショップやカフェが併設され、ゆっくりと過ごせます。
一番人気の、自慢のジェラートは、牧場で搾乳された新鮮な牛乳をたっぷりと使用。
カフェでは、プリン、シュークリームなどの人気の自家製スイーツ、ピザ、カレー等が楽しめます。
また、牧草地で遊べるボールや、レジャーシートの貸し出しもあり、外でゆったりのんびりと過ごすことも可能です。
牧場だからこそのロケーションやおいしさを、ぜひ体感しにお越し下さい。
※画像はイメージです。
※カムイ・ミンタルの塩は、洋酒を使用していますので、お子様やアルコールに弱い方はご注意下さい。北海道洞爺湖町
-
北海道 まきばの スイーツ セット レアチーズケーキ 1個 ジェラート 6種 各1…
20,000 円
自家製レアチーズケーキ1個とジェラート6種♪
「まきばの スイーツセット」を北海道・洞爺湖町からお届けします。
北海道洞爺湖町の牧場、レークヒル・ファームで作った、
濃厚な味わいのチーズケーキと、ナチュラルな味わいの6種のジェラートをセットにしました。
ジェラートは、地元産の果物や、野菜を使用。
添加物も最低限に抑え、保存料は不使用なので安心です♪
北海道の自然のめぐみいっぱいのスイーツセットをお楽しみください。
■レアチーズケーキ
フレッシュなチーズの爽やかさと濃厚な味わいが楽しめます。
チーズ好きにはたまらない一品。
■ホワイトクリーム
人気ナンバーワン!搾りたての牛乳を使用。新鮮で濃厚なミルク味。
■赤しそシャーベット
洞爺湖町の特産品「赤しそ」を手摘みし作ったジュースを使用した
オリジナルのシャーベット。
■カムイ・ミンタルの塩
噴火湾の海水で作られる「カムイ・ミンタルの塩」を使用。
海をイメージしたブルーキュラソーで香りづけ。
■とうもろこし
自社牧場で収穫したトウモロコシを使用した
牧場オリジナルジェラート。
■かぼちゃ
洞爺湖町で収穫したほっこりとした甘さのかぼちゃを使用。
濃厚で自然な味わい。
■白花豆
洞爺湖町花和地区特産の白花豆をコトコト煮込んで作る、
素朴で優しい煮豆の和風ジェラート。
《レークヒル・ファーム》
牛に寄り添い、ともに暮らす。
北海道の南部、洞爺湖を真下に眺め、羊蹄山を望む高台にあるレークヒル・ファーム。
牧場に、ジェラートショップやカフェが併設され、ゆっくりと過ごせます。
一番人気の、自慢のジェラートは、牧場で搾乳された新鮮な牛乳をたっぷりと使用。
カフェでは、プリン、シュークリームなどの人気の自家製スイーツ、ピザ、カレー等が楽しめます。
また、牧草地で遊べるボールや、レジャーシートの貸し出しもあり、
外でゆったりのんびりと過ごすことも可能です。
牧場だからこそのロケーションやおいしさを、ぜひ体感しにお越し下さい。
※画像はイメージです。
※カムイ・ミンタル塩:洋酒を使用していますので、お子様やアルコールに弱い方はご注意下さい。北海道洞爺湖町
-
北海道 洞爺温泉 ホテル 華美 ペア 宿泊券 1泊2食付 温泉 源泉 かけ流し 観…
75,000 円
洞爺湖を全面に見渡す、心癒されるひとときをお届け。
洞爺温泉ホテル華美の「1泊2食付きペア宿泊チケット」です。
洞爺湖畔沿いに立つ、洞爺温泉ホテル華美。
ロビーから客室、大浴場やご夕食のダイニングまで、
滞在中の各シーンで湖を望む、自然に抱かれた温泉宿です。
◆くつろぎの空間
お部屋は洞爺湖を贅沢に眺望できる、和室タイプ。
湖だけでなく、夏季は花火も見る事が出来ます。
◆天然温泉で湯ったりとしたひと時を
ホテル華美では、露天風呂と内湯がございます。
露天風呂は、かけ流しの天然温泉!
洞爺湖の景色を見渡しながら、ゆっくりと湯浴み。
内湯は広々とした2階層作りで、
上の湯船からは湖を眺めることができます。
◆朝・夕 2食付プラン
定番メニューをはじめ、季節の味覚など
北海道ならではの美味しいお料理を、種類豊富にお楽しみいただけます。
朝食:バイキング又はお膳メニュー。
夕食:バイキング又はセットメニュー。
◆ホテル周辺は見どころ満載
洞爺湖を見渡す絶景スポット、壮瞥公園をはじめとした周辺観光も充実♪
有珠山、昭和新山、遠くには羊蹄山、ニセコ連峰まで展望できます。
四季折々の大自然に囲まれながら、日々の疲れを癒してはいかがでしょうか。
くつろぎとやすらぎの「洞爺温泉ホテル華美」で、
素敵な旅をお過ごしください♪
※ご利用の際は、事前予約が必要です。予約・問い合わせ先:洞爺温泉ホテル華美 0142-75-3000
※満館日、特定日(お正月、GW、お盆、シルバーウィーク、土曜日、祝日の休前日)はご利用になれません。
※宿泊券の有効期限は、発行日より6ヶ月以内となりますので、ご宿泊をご利用の際はあらかじめご了承願います。
※朝食、夕食については、バイキングまたはセットメニューでのご提供になる場合もございますので、あらかじめご了承願います。
※お部屋は湖側の和室(10帖)となります。
※レターパックプラスでのお届けのため、指定日及び時間指定は出来かねますので、あらかじめご了承願います。不在時はポストに「ご不在連絡票」を投函致しますので、再配達依頼の上、お早目にお受け取り下さい。
事業者:洞爺温泉ホテル華美北海道洞爺湖町
-
洞爺湖温泉感謝券 3000円 分 金券 クーポン 洞爺湖 湖 温泉 リゾート 有珠山…
12,000 円
洞爺湖温泉の各宿泊施設、飲食店・土産店など約50施設で使用できる感謝券です。
洞爺湖温泉は活火山により上質な温泉が湧く温泉リゾート地としても有名で、四季折々の風景を楽しめる最高の観光スポットです。
約6か月間、毎夜20分間の花火が打ちあがる「洞爺湖ロングラン花火大会」や洞爺湖温泉街の中心部にあるにぎわい広場に約40万球の電飾が輝く「イルミネーショントンネル」など一年を通して様々なイベントが盛りだくさんとなっており、季節ごとの楽しみ方を見つけることができます。
温泉でゆっくり癒されるのも良いですし、アクティビティ体験で存分に楽しむ、洞爺湖グルメを味わうなど使い道盛りだくさんです。
■注意事項/その他
使用期限:発送日から1年
※画像はイメージです。
※入金確認後1週間程度でお届け致します。(年末年始・祝日は除く)
※寄付お申し込み受付後、一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会より温泉感謝券を送付いたします。
※宿泊施設などへのご予約時に温泉感謝券使用についての申告は不要ですが、お会計時に温泉感謝券のご提出をお願いいたします。
※利用時温泉感謝券は必ずご持参ください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※温泉感謝券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた温泉感謝券はご利用頂けません。
※温泉感謝券の払戻等は出来ません。決済から7日程度で発送
北海道洞爺湖町
-
洞爺湖温泉感謝券 5000円 分 金券 クーポン 洞爺湖 湖 温泉 リゾート 有珠山…
18,000 円
洞爺湖温泉の各宿泊施設、飲食店・土産店など約50施設で使用できる感謝券です。
洞爺湖温泉は活火山により上質な温泉が湧く温泉リゾート地としても有名で、四季折々の風景を楽しめる最高の観光スポットです。
約6か月間、毎夜20分間の花火が打ちあがる「洞爺湖ロングラン花火大会」や洞爺湖温泉街の中心部にあるにぎわい広場に約40万球の電飾が輝く「イルミネーショントンネル」など一年を通して様々なイベントが盛りだくさんとなっており、季節ごとの楽しみ方を見つけることができます。
温泉でゆっくり癒されるのも良いですし、アクティビティ体験で存分に楽しむ、洞爺湖グルメを味わうなど使い道盛りだくさんです。
■注意事項/その他
使用期限:発送日から1年
※画像はイメージです。
※入金確認後1週間程度でお届け致します。(年末年始・祝日は除く)
※寄付お申し込み受付後、一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会より温泉感謝券を送付いたします。
※宿泊施設などへのご予約時に温泉感謝券使用についての申告は不要ですが、お会計時に温泉感謝券のご提出をお願いいたします。
※利用時温泉感謝券は必ずご持参ください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※温泉感謝券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた温泉感謝券はご利用頂けません。
※温泉感謝券の払戻等は出来ません。決済から7日程度で発送
北海道洞爺湖町
-
洞爺湖町産 なたね油 3種セット【自然濾過 手間と時間をかけた一番搾り】菜…
13,000 円
【無添加、無精製、自然濾過に手間と時間をかけた一番搾り】
噴火湾を一望できる、洞爺湖町の大自然に囲まれた畑で、丹精こめて育てられた、なたねから、丁寧に「圧搾法」(なたねに圧力をかけて搾ったもの)を自然濾過してつくられる、大変な手間暇がかかったなたね油です。
阿部自然農園では、遺伝子組み換えを使用せず、自家栽培した非遺伝子組換えなたね「キザキノナタネ」を100%原料とすることをこだわりとしています。
その美味しさから、地元の5つ星外資ホテルでも使われています。
ここだけでしか味わえない、3種のなたね油の豊かな風味を、ぜひご賞味ください。
注文を受けてから圧搾法で搾油するため、常にしぼりたての美味しさ。作り置きは一切しません。
そのため、申込が多いときには、発送までお時間をいただく場合もございますので、あらかじめ、ご了承ください。
<各種>
・生搾り・エクストラヴァージンオイル【88g】・・サラダやお肉にかけるのがオススメ
・焙煎・エクストラヴァージンオイル【88g】・・ドレッシング、パンにつけて
・深煎り焙煎・ヴァージンオイル【88g】
※画像はイメージです。
※にごり・沈殿物が生じる事もありますが変質ではありません。そのままお使いください。
事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)北海道洞爺湖町
-
洞爺湖産黄金のわかさぎ 22尾×4P
12,000 円
【冬の限定漁獲、脂のり抜群、幻の子持ち!】
周囲の山々から流れ込む栄養豊富な水を湛える洞爺湖で育つわかさぎは、脂のりと旨味が評判の逸品です。
【伝統的な漁法を守り続ける】
冬でも凍ることない、最大水深180Mにもなる神秘の湖・洞爺湖で、伝統的な刺し網漁法で漁獲されます。
漁は、湖のほとりに暮らす老父婦のご夫婦が先代からのわかさぎ漁の秘訣を守り、沖にある刺し網漁場まで、手漕ぎボートでそっと漕ぎつけます。これは、音に敏感なわかさぎを驚かせないための方法なのです。
【手軽に簡単にフライパンで焼いて食べれる・良質なタンパク質の宝庫】
刺し網で漁獲されたわかさぎは、一匹づつ丁寧に網から外され、料理に使いやすいように一匹一匹バラ冷凍をして、真空パックで鮮度を閉じ込めています。冷凍庫に保存ができ、簡単に一匹ずつになるので、食べたい分だけフライパンで手軽に焼いて食べれるのも魅力です。
オススメは、多めの油で両面をこんがり焼くこと(4分から6分)そして、お好みで塩コショウ、レモンをかけてお召し上がりください。
※画像はイメージです。
事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)北海道洞爺湖町
-
北海道物産展人気セット A 北海道 ぐる巻き ソーセージ にんにく チーズ コ…
19,000 円
地元で愛されるお肉屋さんから、皆様の食卓へ!
たどころの「味の詰め合わせ」を北海道洞爺湖町より届けします。
お店で人気の品を、ぜひこの機会にご賞味ください。
■元祖ぐる巻きソーセージ
ペロペロキャンディーのような、ポップな見た目をしています。
道産豚肉100%使用し、当店自慢の手ごね製法で造ったソーセージは
皮はパリっと、中はジューシー。
★人気ナンバーワンの味!行者にんにく
契約農家さんがハウス栽培したニンニクは、
口に残らないよう、匂いをマイルドに。
風味豊かな味わいです。
★チーズ
シンプルなプロセスチーズを使用。
肉汁と一緒に、中からチーズがジュワ~っと溢れ出します。
チーズ好きにはたまらない一品!
★コーン入りカレー風味
地元の「塩田農園」の美味しいコーン100%と、
カレーにも使うスパイスを練り込みました。
通常のソーセージよりも味は濃いめ。後からコーンの甘さが広がります。
■『北のハイグレード受賞』 豚バラベーコンブロック
約21日間ほどじっくり塩漬けし、熟成された豚バラ肉を
こだわりのガス窯でゆっくり乾燥。スモークして旨みを凝縮させました。
ひと口噛んだ瞬間に口いっぱいに広がる脂身の甘み。
お肉屋さんならではの、生豚にこだわったからこそ生み出せる味です。
■シャンシャンソーセージ
選りすぐりの地場産豚を、角切りにして塩漬け。
熟成された旨み溢れる、こだわりのハムに近い食感に仕上げました。
サラリとした脂身でしつこくなく、甘みとコクがしっかり味わえます。
ポテトサラダや冷やし中華などにもご利用いただけます。
お店の看板「ぐる巻きソーセージ」を含む食べ比べセット。
お肉屋さんの本格的な味を、ぜひこの機会にご堪能下さい。
【お肉屋さん たどころ】
笑顔を生み出す、洞爺湖のソウルフード。
北海道で永く愛される、お肉屋さんから食卓へ
皆様に「手作りの味」をお届けします。
※画像はイメージです。
※開封後はすぐにお召し上がりください。
※こちらの商品は一部 卵・小麦・乳成分を使用しております。
北海道洞爺湖町
-
洞爺湖 ザ レイクビュー TOYA 乃の風 リゾート スパリゾート館 ペア1泊2食付…
270,000 円
北海道有数の観光地、洞爺湖温泉で特別なひと時を。
■広さ68平米の特別和洋室
テラス付きのリビングルームと寝室に分かれた特別室は、広さ68平米。こだわりのオーダーメイドクッションを配したリビングは和室、ツインベッドを設置した寝室は洋室と異なる和洋室タイプです。
■天空露天風呂パノラマ露天TENQOO
最上階にある大浴場から屋上へ上がるとそこはまさに天空の露天風呂。温泉が浴槽から湖面に流れ落ちるような演出をほどこし、大自然と一体になったような素晴らしい開放感を味わえます。
■展望大浴場EZOFUJI
洞爺湖のパノラマが広がる、スパリゾート館最上階にある大浴場。寝湯・薬湯・立ち湯や「季節の湯」など様々な浴槽をご用意しております。
EZOFUJIはサウナも充実。ドライサウナとミストサウナを完備。ドライサウナでは、自身で熱したサウナストーンに水を掛け、熱い蒸気を発生させることができる「セルフロウリュ」をお楽しみいただけます。
■個室で愉しむ、拘りの和食会席
夕食は和食料理長がこだわって手掛ける、本格的な和食。それが乃の風会席。おしながきは季節と共に変わり、吟味した旬の食材を一番おいしい状態でお出しします。
■朝食ビュッフェ
朝食は夜とは異なり、爽やかな朝日が差し込み、気持ちの良いひと時をお過ごしいただけます。朝食ビュッフェでは和洋中を取り揃え、バラエティに富んだメニューをご用意いたします。
※天候、メンテナンス、その他事情により、天空露天風呂を予告なく閉鎖させて頂く場合がございます。あらかじめご了承下さい。
※画像はイメージです。
※使用不可期間:GW、お盆、祝日連休、年末年始、満室日、はご利用いただけませんので予めご了承願います。
※お部屋にユニットバスとシャワーをご用意しておりますが、温泉ではございませんのでご了承ください。
※コロナウィルスの影響により休館する場合もございますので、予約時にあらかじめご確認をお願いします。
※ご利用の際はご利用5日前までの事前予約が必要です。宿泊予約につきましては、ご宿泊券がお手元に届いた後、受付となります。ご予約の際は、宿泊券記載の番号を担当係までお知らせください。
※食物アレルギーがございましたら宿泊予約時にお申しつけ下さいますようお願い申し上げます。
※有効期限:発行日より1年間北海道洞爺湖町
-
北海道 手造り 納豆 3種 帆立カレー わっぱ納豆 匠 すず丸 夢鶴の子 祝黒 大…
26,000 円
北海道洞爺湖町より、羊蹄食品の
「なかいさんちの手造りわっば納豆3種と噴火湾産帆立カレー」をお届け!
北海道の大地が育てた納豆3種と、カレーのセットです。
■羊蹄食品のこだわり納豆
熟練の職人が大豆の個性に合わせ水の温度を変えたり、
煮炊き時間や醗酵温度を調整したりしながら、その日の分だけ製造しております。
ふっくらとした納豆を、手作業で1つ1つ丁寧にパック詰めしました。
大豆は全て道産にこだわり、契約農家さんが丹念に育てた豆を選抜しています。
木の薄皮で作ったわっば容器入りの『匠』3種をセレクト。
焼き塩で食べると、なっとう本来の味わいを楽しめます。
昔ながらの製法を守り続けている、まめ屋本店の納豆をぜひご賞味ください。
■小粒
スズ丸大豆発祥の地・鵡川町の大豆で作りました。
わっぱの容器にいれることで旨味と食感が楽しめます。
■大粒
ニセコ町で契約栽培した夢鶴の子大豆を使用。
ふっくらとして香りが良い納豆です。
■黒豆
洞爺湖町で契約栽培をした黒豆を納豆にしました。
コクのある風味豊かな納豆です。
■噴火湾産帆立カレー
ほたての産地である噴火湾産をルーに入れて煮込みました。
鮮度が良く濃厚な旨味で存在感があり、カレーの風味をより深い味わいに。
地元の漁師さんが愛してやまない、やみつきになるカレーです。
美味しい納豆とカレーを、ぜひこの機会にご堪能下さい!
※沖縄県・離島へはお届けできません。
※画像はイメージです。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。北海道洞爺湖町
-
北海道 豚みそ漬け 約140g×8枚 豚肉 豚 ポーク 豚味噌 国産 こうじ 麹 味噌 …
16,000 円
地元で愛されるお肉屋さんから、皆様の食卓へ!
お肉屋さんたどころ「秘伝の豚みそ漬け」を北海道洞爺湖町より届けします。
ぜひご家庭でご賞味ください。
■秘伝のこうじ味噌ダレ
店主が選び抜いた北海道産の豚肉を、
特製ブレンドした「こうじ味噌」にじっくり漬け込んで、仕上げました。
ミソは絶妙なバランスでブレンドされており、豚肉と相性抜群!
ご自宅に本格的な味わいをお届けします。
■豚みそ漬け
みそが染み込んだ、柔らかいお肉。
頬張れば、コクのある味わいが口の中に広がります。
豚肉とミソの濃厚な旨みでご飯が進む一品です。
《美味しいお召し上がり方》
・おかず
・お酒のお供
・お弁当に
・パーティーやおもてなし料理として
フライパンで豪快に焼いて、食べてみてください。
豚肉の旨味が詰まった、贅沢な味わいをどうぞ。
一度食べればやみつきになる美味しさ♪
味噌をお酒で煮詰めれば、オリジナルソースの完成!
最後まで余すことなく楽しめます。
いつもの献立を少し贅沢に。
お肉屋さんの「豚みそ漬け」を、ぜひご堪能下さい。
【お肉屋さん たどころ】
笑顔を生み出す、洞爺湖のソウルフード。
北海道で永く愛される、お肉屋さんから食卓へ
皆様に「手作りの味」をお届けします。
※画像はイメージです。
※紙袋梱包にてお届けいたします。
※開封後はすぐにお召し上がりください。
※こちらの返礼品は一部、大豆を使用しております。
※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
北海道洞爺湖町
-
北海道 とうや湖和牛 焼き肉 肩バラ 三角バラ すき焼き 肩 ロース モモ 黒毛…
95,000 円
洞爺湖町より「とうや湖和牛 豪華セット」をお届け!
A4ランク以上の黒毛和牛のお肉です。ぜひご賞味ください。
■とうや湖和牛
日本食肉格付協会の牛脂肪交雑基準(BMS)NO.5以上を満たした
上質な霜降り肉で、年間出荷数が少ないため、
『幻の和牛』とも呼ばれています。
■生育でのこだわり
繁殖から肥育まで一貫生産し、個体管理を徹底し
健康状態を1体ずつ把握。
それぞれの個体に合わせた対応を取ることで、
安定した美味しい肉質に育てています。
洞爺湖周辺の牧草を食べて健やかに育った牛は、
体温で溶けてしまう程上質でくちどけの良い霜降り肉。
まろやかで甘い脂は柔らかく、
噛む度にしっかり牛肉の味を感じられます。
《豪華セット》
■肩バラ(カルビ)焼肉用
赤身と脂のバランスが良い、人気の部位で
甘くてジューシーな肉汁が溢れ出します。
■三角バラ(カルビ)焼肉用
カルビの中でも特に希少な部位で、「焼肉の王様」と呼ばれており
きれいなサシの甘い脂を堪能できます。
■肩ロース すき焼き用
きめ細かい肉質で、霜降りが適度で柔らかく
とろけるような脂の上質な甘みを感じられます。
■モモ すき焼き用
赤身なのにサシがあり、柔らかな食感と旨みを楽しめます。
焼肉はBBQなどのアウトドアシーンに。
贅沢なすき焼きはご家庭でをどうぞ!
美味しい洞爺湖のブランド和牛を、ぜひご堪能下さい。
※沖縄県・離島へはお届けできません。
※画像はイメージです。
※ご入金確認後、翌月のお届けとなります。
※4個口での配送となりますので、あらかじめご了承願います。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。北海道洞爺湖町
-
北海道 とうやの 赤しそ ジュース 希釈用 500ml×2本入り シソ しそ 大葉赤紫…
13,000 円
【お届け:2023年7月中旬より順次】
北海道洞爺湖町より、ピュアフーズの濃縮赤しそジュースをお届けします。
約3~4倍に希釈してお楽しみください。
■特産品『大葉赤紫蘇』使用
他の産地と比べて香りが良く、えぐみが少ないのが特徴です。
契約農家さんが栽培したのを1枚1枚手摘みで収穫。
余分な茎が入らないため、後味の良いジュースになります。
その他の原材料は北海道産で、「道産食品登録制度」に認定されました。
赤しそはポリフェノールが含まれており、健康志向の方にもおススメです。
ぜひこの機会にご賞味ください。
■とうやの赤しそジュース
品質が良いのを選抜し作った濃縮ジュースです。
シソの風味をしっかり感じられる、甘酸っぱい味わいで、
鮮やかな色合いが美しく、爽やかな飲み口です。
《美味しい飲み方》
希釈用ですので約3~4倍に薄めてお飲みください。
シンプルに水や炭酸でシュワっと。焼酎割りなどお好みでどうぞ。
爽やかで飲みやすい「赤しそジュース」を、ぜひご堪能下さい!
【洞爺湖町とは】
北海道の中央南西部に位置し、有珠山を始めとする火山や、
美しい洞爺湖、そして湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。
道内では温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きいので
農作物が甘く育つ好条件の地域。
羊蹄山の山麓から噴火湾まで穏やかに続く丘陵地帯には農耕地が広がり、
畑作や酪農が盛んに行われています。
※画像はイメージです。北海道洞爺湖町
-
北海道 とうや湖和牛 ロース ステーキ 200g×2 すき焼き用 400g 黒毛和種 黒…
56,000 円
洞爺湖町より「とうや湖和牛 ロースセット」をお届け!
A4ランク以上の黒毛和牛のお肉です。ぜひご賞味ください。
■とうや湖和牛
日本食肉格付協会の牛脂肪交雑基準(BMS)NO.5以上を満たした
上質な霜降り肉で、年間出荷数が少ないため、
『幻の和牛』とも呼ばれています。
■生育でのこだわり
繁殖から肥育まで一貫生産し、個体管理を徹底し
健康状態を1体ずつ把握。
それぞれの個体に合わせた対応を取ることで、
安定した美味しい肉質に育てています。
洞爺湖周辺の牧草を食べて健やかに育った牛は、
体温で溶けてしまう程上質でくちどけの良い霜降り肉。
まろやかで甘い脂は柔らかく、
噛む度にしっかり牛肉の味を感じられます。
■ロースセット(ステーキ・すき焼き)
きめ細かく甘みがあるロースは、ふわりとした口どけ。
ステーキ肉は豪快に焼いて、BBQなどのアウトドアシーンに。
贅沢なすき焼きはご家庭でどうぞ!
美味しい洞爺湖のブランド和牛を、ぜひご堪能下さい。
【洞爺湖町とは】
北海道の中央南西部に位置し、有珠山を始めとする火山や、
美しい洞爺湖、そして湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。
道内では温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きいので
農作物が甘く育つ好条件の地域。
羊蹄山の山麓から噴火湾まで穏やかに続く丘陵地帯には農耕地が広がり、
畑作や酪農が盛んに行われています。
※画像はイメージです。
※沖縄県・離島へはお届け出来ません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。北海道洞爺湖町
-
北海道 厚切り 肩ロース 生ラム ジンギスカン 250g×2袋 ラム タレ たれ 羊肉…
15,000 円
地元で愛されるお肉屋さんから、皆様の食卓へ!
たどころの「厚切り肩ロース 生ラムジンギスカン」を
北海道洞爺湖町より届けします。ぜひご家庭でご賞味ください。
■開店20年以上、変わらぬ味
店主が選び抜いた、羊肉の肩ロースを
「特製タレ」に3日間じっくり漬け込む事により、
お肉の風味が引き立てます。
開店当時から愛されてきた、洞爺湖町ふるさとの味わいを
この機会にぜひご賞味ください。
《美味しいお召し上がり方》
1. ジンギスカン鍋に油をひき、温める。
2. 円を描くように、鍋の周りに野菜を入れる。
3. 中央でお肉を焼く。
4. 焼けたらOK♪
もやしやピーマン、玉ねぎなどの野菜と一緒にどうぞ。
柔らかく、ジューシーな肉汁がたまりません。
クセがないので食べやすく、箸が進みます。
フライパンやホットプレートでもOK!
豪快に焼いて、ご家庭で焼肉パーティーはいかがですか。
いつもの献立を少し贅沢に。
お肉屋さんのジンギスカンを、ぜひご堪能下さい。
【お肉屋さん たどころ】
笑顔を生み出す、洞爺湖のソウルフード。
北海道で永く愛される、お肉屋さんから食卓へ
皆様に「手作りの味」をお届けします。
※画像はイメージです。
※紙袋梱包にてお届けいたします。
※開封後はすぐにお召し上がりください。
※こちらの返礼品は一部、小麦・大豆を使用しております。北海道洞爺湖町
-
北海道産 とうもろこし 恵味 ゴールド 2L 8本 8月下旬~9月末頃お届け 朝採…
9,000 円
【先行受付:2025年8月下旬より順次出荷】
北海道・洞爺湖町より、あま~いとうもろこし恵味(めぐみ)ゴールドをお届け。
地元民にも愛される”とうきび”の美味しさを実感してください。
■まるでお菓子のような甘み
名前の通り少し濃い黄色の実は、フルーティーで、強いコクのある甘みと、トウモロコシの旨味を楽しむことが出来ます。
■ボリューム満点!
2L(400g以上)なのでボリュームも満点。
一粒一粒が大きく、かじりつけばコクのある甘みが口の中に広がります。
■皮が柔らかく食べやすい
恵味ゴールドは生食ができるほど皮が柔らかく薄いので、歯にも引っかかりにくく、食べやすいのも嬉しいポイントです。
■とうもろこしの楽しみ方
とうもろこしは鮮度が命!
北海道・洞爺湖の自然が生んだ鮮度の高い甘みとみずみずしさが味わえます。
■茹でとうもろこしで食卓に彩りを
外皮を剥き薄皮一枚とひげを残した状態で茹でましょう。
生とは違った甘みや食感をお楽しみいただけます。
茹でて一段と色鮮やかになったとうもろこしが食卓に彩を加えます。
■焼きトウモロコシで香ばしさを
醤油をつけて焼くだけで香ばしくて美味しい焼きとうもろこしの完成です。
皮をつけたまま網や直火で皮が真っ黒になるまで焼くと旨味、甘み、コクが一粒、一粒に凝縮し、やみつきになります。
■塩田農園
はじまりは洞爺湖畔でのキャンプ客への販売でした。
とうもろこしをリヤカーで販売。
その味が口コミで広がり、本腰を入れて作付けをはじめたのは約30年前。
現在は、塩田さんと奥さん、息子さんの3人で行っており、選別の作業や直売所の作業は、娘さんや息子さんの友人が手伝いにやって来ます。
味に差異が出ていないか、毎日収獲したものを茹でて食味チェック。
甘みや食感を自ら確かめているので、ご自宅で塩田さん自慢の味を楽しめます。
また塩田農園の”リアルタイムとうもろこし状況”を伝えるため、インスタグラムやLINEなどを活用した発信も積極的に行っています。
夏は直売所「kibiya」にて採れたてのトウキビと、オリジナルメニューを楽しめます。
洞爺湖町にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。北海道洞爺湖町
-
洞爺湖木刀 手彫り 木刀 北海道 洞爺湖 人気 観光地 土産 ご当地 グッズ 雑…
48,000 円
経験豊富な熟練職人による手彫り制作!
日本の伝統工芸品『 洞爺湖木刀』をお届けいたします。
シンプルだからこそ奥の深い洞爺湖木刀。
北海道産のナラ材を使用して、重厚感ある造りに仕上げています。
柄の部分には「洞爺湖」の文字を熟練職人による手彫りで彫刻!
30年以上続けてきたからこそできる、確かな「技」と確かな「質」。
一文字ずつ丁寧に彫り上げ、ひとつだけの木刀を完成させます。
大人気漫画「銀魂」の主人公である、「銀さん」の愛刀としても活躍中。
観光客の方々や修学旅行の学生さんなど、皆さんに大人気です♪
お土産や記念品としてディスプレイするもよし、
本格的に剣道の素振りや殺陣の稽古用などで使用もおすすめです。
職人こだわりの『洞爺湖木刀』をぜひお試しください。
<洞爺湖の怪しい楽しい土産物屋>
洞爺湖温泉街に建つ、バラエティ豊かなお土産屋です。
洞爺湖越後屋では、洞爺湖に根ざしたお土産、木彫り品、民芸品など数多くご用意しております。
「トートバッグ」や「越後屋まんぢう」など洞爺湖越後屋オリジナルお土産も!
洞爺湖へお立ち寄りの際には是非洞爺湖越後屋にお立ち寄り下さい。
【洞爺湖町とは】
北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、
湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。
道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、
農作物が甘く育つ好条件の地域。
羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、
畑作や酪農が盛んに行われています。
※画像はイメージです。
※出荷期間につきましては、10月~12月中旬、1月中旬~4月までとなります。5月~9月、12月下旬~1月初旬は出荷不可期間となりますので、あらかじめご了承願います。
※ご入金確認後、出荷期間内にて製作に1ヶ月程度お時間を頂く場合がございますので、あらかじめご了承願います。
事業者:越後屋デパート北海道洞爺湖町
現在進捗情報はありません。
北海道洞爺湖町
北海道の南西、穏やかな噴火湾に面した洞爺湖町は、数十年おきに噴火を繰り返してきた有珠山の麓で、はるか昔から人の暮らしが営まれてきました。
湖(洞爺湖)、山(有珠山)、海(噴火湾)に囲まれた自然豊かなまち。令和5年12月31日時点の町民は8,067人と大きな町ではありませんが、
交通の便もよく、観光景観に恵まれていることから、北海道有数の観光地となっており、毎年多くの観光客が訪れています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。