• TOP
  • 受付中プロジェクト
  • 新コースで初めての開催! 神戸マラソン開催を応援!「する・みる・ささえる」が1つになった「オンリーワン」の都市型マラソン

新コースで初めての開催! 神戸マラソン開催を応援!「する・みる・ささえる」が1つになった「オンリーワン」の都市型マラソン

カテゴリー:まちづくり 

main_img

寄付金額 10,205,500

51%

目標金額:20,000,000

達成率
51%
支援人数
102
終了まで
79
/ 89

兵庫県神戸市(ひょうごけん こうべし)

寄付募集期間:2025年4月18日~2025年7月15日(89日間)

神戸市 × 神戸マラソン実行委員会

プロジェクトオーナー

神戸マラソンは、大会テーマ「感謝と友情」のもと、阪神・淡路大震災からの復興、そして現在に至るまで「手を差し伸べていただいた国内外の人々や地域への感謝の気持ち」を表明する大会として2011(平成23)年から開催しています。
そして2025大会では、明石市の大蔵海岸を折り返し地点とし、神戸ハーバーランドをフィニッシュ地点とする新コースにて実施します!
神戸ウォーターフロントエリアの賑わいの創出と経済活性化をねらい、また高速コースを実現し、エリートランナーが集結する競技性の高い大会を目指します!!
皆さまからご支持をいただける大会となるよう、ご支援をお願いいたします。

10万円以上のご寄附をいただいた方には出走権を進呈します

当ガバメントクラウドファンディングに10万円以上のご寄附をいただいた方に、「神戸マラソン応援ランナー枠」として、神戸マラソン2025の出走権を進呈します。
※参加料とRUNNET手数料は別途必要です。
さらに、「神戸マラソン応援ランナー枠」には、通常枠では受けられない嬉しい特典を用意いたしました!!

■「神戸マラソン応援ランナー枠」限定特典

2024大会で好評だった特典を、今回もご用意しています!

〇大会当日もランナー受付が可能
通常は前日または前々日に済ませる必要のあるランナー受付ですが、神戸マラソン応援ランナー枠の方に限り、大会当日のランナー受付が可能です!
当日受付の場所や時間等の詳細は、決定次第大会ホームページにてご案内いたします。なお、一般ランナーと同様に、大会前日・前々日の受付も可能です。

〇スタートでの専用屋内エリア設置
神戸マラソン応援ランナー枠の方限定でご使用いただける、スタートでの専用屋内エリアをご用意いたします。着替え等にご利用ください。

上記特典については、詳細が決定次第大会ホームページにてご案内いたします。
神戸マラソン大会ホームページ(https://kobe-marathon.net/へリンク)

神戸マラソン2025

大会概要

【名称】       
神戸マラソン2025(英文名:KOBE MARATHON 2025)
MGCシリーズ2025-2026(男子G3/女子G3)
【主催】        
兵庫県・神戸市・一般財団法人兵庫陸上競技協会
【大会テーマ】     
「感謝と友情」~Thanks & Friendship~
【日時】      
2025年11月16日(日曜)9時スタート(ウェーブスタートを実施、制限時間7時間)
【種目】        
マラソン(42.195km)
【参加料】      
マラソン 国内18,000円
※手数料別途
※チャリティ募金200円(1人あたり)を含む。
※手荷物預かり無しを希望される方は参加料が1000円引きになります。

【申し込み期間】
4月18日(金)12時 から7月15日(火)23時59分まで(先着順)
【定員】
先着200人
【対象者】
ガバメントクラウドファンディングで10万円以上寄附していただいた方
【注意事項】
※ページ内の「ふるさと納税で応援」ボタンより、神戸マラソン開催応援プロジェクトへ10万円以上のご寄附をいただいた方が対象です。
※神戸市民の方も対象です。
※寄附後の返金は一切できません。

出走権について

神戸マラソン2025優先出走権(1名様分)
【注意事項】
※参加料・RUNNET事務手数料が別途必要です。
※出走権は寄附者1人に対し、1人分とさせていただきます。
(単独で20万円以上の寄附をいただいた場合も、1人分の出走権の進呈となります。)
※参加資格を満たす方であれば、寄附者本人に代わって出走することもできます。(ただし、RUNNET登録後の変更は一切できません。)寄附者以外の方が出走を希望する場合は、事前に出走者の了承を得たうえで、申し込みフォームのアンケート欄に、出走者の「名前」「生年月日」「電話番号」「メールアドレス」を必ず入力してください。

申込から大会参加までの流れ

●寄附の申し込み受付開始
受付開始/4月18日(金曜)正午から
ページ内の「ふるさと納税で応援」ボタンより、神戸マラソン開催応援プロジェクトへ10万円以上のご寄附のうえ、申し込んでください。

●神戸マラソン参加申し込みの案内
案内開始/寄附入金確認後、随時
寄附入金確認後、出走者にEメールで神戸マラソン参加申し込み方法をご案内します。

●神戸マラソン参加申し込み・参加料入金
入金/随時【7/28(月曜)まで】
RUNNETからエントリーシートの入力と参加料の入金を行ってください。(RUNNETに登録する必要があります。)

●参加案内
案内開始/10月中旬
詳細は後日、大会ホームページでご案内します。

●ランナー受付
2025年11月14日(金曜)13時~20時(最終入場)
2025年11月15日(土曜)10時~19時(最終入場)
場所:神戸国際展示場1号館1階(EXPO会場)
※本人確認のため、本人確認書類が必要です。
応援ランナー枠の方は大会当日にランナー受付も可能です。当日受付の場所や時間等の詳細は、決定次第大会ホームページにてご案内いたします。

●大会当日
2025年11月16日(日曜)
9時00分 第1ウェーブスタート
9時15分 第2ウェーブスタート
16時00分 終了

【注意事項】

※寄附金及び参加料の入金が全て完了した時点で、エントリー手続きが確定します。
※神戸マラソンの参加資格や注意事項等は神戸マラソン2025募集要項に準じます。神戸マラソン大会ホームページで必ずご確認ください。
※寄附金については、神戸マラソン2025が中止・延期になるなどの理由があっても、寄附申し込み後の入金取消及び返金は一切できません。
※出走権については、神戸マラソン2025が開催されなかった場合、次回大会の出走権を進呈します。
※神戸マラソン応援ランナー枠に関する個人情報の取り扱いについては、神戸マラソンの申し込み手続きに必要な範囲で、神戸マラソン実行委員会事務局及び神戸市の間で相互利用されることについて、同意していただくこととなります。
神戸マラソン大会ホームページ(https://kobe-marathon.net/へリンク)

寄附者の皆さまへ

集まった寄附金は、大会の質向上を目的としたコース改善やエリートランナーの招へい等の取り組みへ活用させていただきます。
※目標金額を下回った場合でも上記使い道に活用させていただきます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

現在進捗情報はありません。

兵庫県神戸市

神戸は、国際貿易港を中心に発展してきた都市であり、海と山、魅力ある街並み、そして、美しい田園に恵まれた多様性のある街です。また、1868年の開港以来、多くの外国人が移り住み、常に海外からの多様な文化や新しい気風を取り入れながら、国際都市・神戸として個性豊かな発展を遂げてきました。